• ベストアンサー

就寝前のiPhone

fu5050の回答

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (200/687)
回答No.3

朝のアラームに使うので寝る時も電源は切りません。そこそこバッテリー残留減らして、ケーブル繋いで寝ます。だいたい起床1時間前くらいに充電完了(予定)と表示されます。

関連するQ&A

  • 就寝時のiPhone

    就寝時は毎回iPhoneの電源を切ったほうがいいですか?電源は切らずにスリープモードにした方がいいですか?

  • iPhone5のバッテリー交換

    私のiPhone5のシリアルは以下の2つの交換プログラムの対象でした。 ・iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム ・iPhone 5 バッテリー交換プログラム Apple サポートのページを見ると、上記交換プログラムでの対応は、 Apple StoreにiPhone5を数日間預けて当該部品を交換してもらうようです。 なお、私はAppleCare Protection Planに加入しており、 購入後1年以上、2年未満なので、バッテリーが50%以上劣化していれば、 その場で本体交換をしてもらえるようです。 であれば、Apple Storeでの依頼の仕方としては、 まず、AppleCare Protection Planの本体交換を依頼して、 バッテリーの劣化が少ないと拒否られたら、 交換プログラムで預けるのが得策なのでしょうか? ちなみに、スリープボタンの不具合など感じた事はなく、 バッテリーの持ちが悪くなり、とても不自由しているので、 バッテリーはフレッシュなものにしたいと思っています。

  • iPhoneの充電に関して。

    iPhoneの充電に関してですがスリープ状態ではなく完全に電源を落とした状態で充電をし100%に達した状態が続いていても放電はしてますか?ながら充電はバッテリー長持ちには良くないと聞きますがスリープ状態での充電もながら充電のうちの1つですよね?これについて詳しく方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。一番ベストな充電方法など。とにかく今度のiPhone7plusは大切にしたいなど。

  • 就寝時のAC電源

    FMV LIFEBOOK WU2/B1を使用しています。 普段はAC電源を利用しています。 就寝時などで、ノートパソコンの電源を切った後、ACアダプターのプラグをコンセントから抜いたほうがいいのでしょうか。 充電容量は最大80%に設定しているので、過充電にはならないようにはなっていると思います。(使用中は「電源に接続:充電していません」となっています。) ですが、熱とかで、バッテリーが劣化の進行が早くなるかなと思いました。 ほぼ毎日8~10時間くらい使用しています。 基本的には持ち運びはないのですが、セミナー(大学院生です)とか学会くらいで持ち運んでいます。 みなさん、就寝時のときなど、どうされていますか? なお、バッテリーは内臓されており、取り外しはできません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iphone4を購入したのですが、電池を長持ちさせたいため質問させてい

    iphone4を購入したのですが、電池を長持ちさせたいため質問させていただきます。 夜寝るときなど長時間使わないときは電源をOFFにしたほうが良いのでしょうか? それともスリープモードで十分なのでしょうか?

  • iPhoneで以外に知らない人(私も含め)多いので聞きたいです

    iPhoneで以外に知らない人(私も含め)多いので聞きたいです まず「スリープ」というのは電源をオフにしてしまうことですか? いわゆる電源ボタン長押し そして「機内モードオン」のときとは相手に「只今電話に出れません」とアナウンスが流れるんですよね で、スリープのときと機内モードオンのときとではアナウンスは違うのでしょうか? 「今日は電話出たくないな」なんてときに他社の携帯のときは電源切ってて「電池が切れてしまってました」などとごまかしてたのですがiPhoneで電源落とすと立ちあがり遅いし精密な機械っぽいから頻繁に落とすの怖いのですよね で、ずっと機内モードオンにして「電池切れてました」などといってたのですが これってiPhone通の人なら即座にバレてしまうのでしょうか?

  • 就寝前プロテイン

    筋トレ初心者なのですが、就寝前のプロテインについて質問です。 筋トレした直後と就寝前ホエイプロテインを飲んでいるのですが。 ホエイは余ったタンパクが脂肪になるとネットで見ました。 僕は余り脂肪がつけたく無いです、そうなるとソイプロテインとかにした方がいいんでしょうか?? 就寝前はガゼインプロテインがいいとこれもネットで見ました。 ホエイ、ソイ、ガゼイン、どれが就寝前に飲むと脂肪になりにくいでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 就寝スリープが長いと WiFiが切れるのでしょうか

    寝ている間にiPhone SE_2のモバイルデータ通信のギガが消費されていました。どうやらiPhoneのAppStoreのアプリ達のアップデート日に消費されます。就寝スリープが長いと WiFiが切れるのでしょうか?

  • iphone5 復元について

    iTunesにてiphone5の復元ができません。 iphone5は使用1年6カ月、ios7、脱獄はしていません。 今朝充電が完了しバッテリーが100パーセントなのを確認し、充電コードから外し15分ほど放置。 いざ使おうとすると、本体がカイロなみに熱く、バッテリーが25パーセントになっていました。 この際iphoneからの警告表示はありませんでしたが、初めてのこととあまりの熱さに驚き戸惑い、ホーム&スリープボタンで電源を切りました。 その後、iphone本体の熱がなくなり、バッテリーのふくらみもなかったため、電源をつけようとしましたがつきませんでした。 充電コードに接続すると、アップルマークが点滅するだけで起動はしません。 ネットで少し調べ、DFUモードにてWindowsPCのiTunes(最新版)での復元を試しました。 しかし、ソフトウェアの抽出後、復元に取り掛かるところでUSBポートからデバイスが外れる効果音がし、iphoneはアップルマークの表示になり、またDFUモードに。 iTunesには、iphoneを復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(21)と案内が出ていました。 ネットで不明なエラーを調べ、hostsファイルにある gs.apple.comを削除すればエラーが消えるというのも試したのですが、私のテキスト内にgs.apple.comはありませんでした。 どうにかiphoneを復元したいのですが、ほかに対処方はございませんか。 あまり電子機器に強くないので、ここまでも必死で大変困っています。 回答よろしくお願いします。

  • iphoneのバッテリーについて

    iphoneのバッテリーを自分で交換できるようになる日がくる可能性はありますか? どうして自分で交換できないように作ったんですか? iphoneがauで出るので買おうと思ってたんですが、バッテリーが自分で交換できない、交換するには修理にだして高いお金払わないといけないと知ったので迷ってます。 iphoneのバッテリーの劣化ってあまりしないですか? iphoneを使ってる方よろしくお願いします。