• ベストアンサー

ゴアテックス製品のお手入れ

noname#8060の回答

noname#8060
noname#8060
回答No.1

ゴアテックスでも表面の繊維の撥水性が低下してくると水が浸透してきます。 ゴアテックスにも使用できると表示されている防水スプレーを使われると良いと思います。

schalk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりきちんとお手入れしなければいけないんですね。今度お店に行って、探してこようと思います。

関連するQ&A

  • ゴアテックス雨具の手入れについて

    教えてください。 ゴアテックスのレインウェアを長年使っていますが、汚れた後の押し洗いを繰り返してきますと、撥水性能がかなり落ちてきてしまいました。どのようにして手入れをすればいいのでしょうか? 防水スプレーをかけて低温アイロンというのを聞いたことがありますが、ゴアテックスでそれをやってしまうと透湿性が落ちることはないのでしょうか? どなたか教えてください! お願いします。

  • ゴアテックスのウェアについて

    ゴアテックスのウェアを購入しました。 よく手入れについて知らなかった為、通常の防水スプレーをかけてしまいました。 すぐに駄目になってしまうものなのでしょうか? 次回から使わなければ良いものなのでしょうか。 今すぐやった方が良い対策とかあれば教えてください。

  • ゴアテックスについて

    こんにちは。実はレインウェアを購入したいと思いますが、 購入候補は、 ダイワプロバイザー・ゴアテックス コンビアップオールウェザーサロペットスーツ PR-1614 http://all.daiwa21.com/fishing/item/wear/rain_wr/pr1614/index.html XVX・ゴアテックスオールウェザーサロペットスーツ XR-1214 http://all.daiwa21.com/fishing/item/wear/rain_wr/xr1214/index.html どちらがいいと思いますか? それと1万円程度のレインマックスと4万円近いゴアテックスでは、ぜんぜん違いますよね?

  • ゴアテックス

    こんにちは。 スノボウエアについてです。 スノボを始めた当初からkissmarkのウエアを使用していました。もう今年で7年目になります。kissmarkのゲレンデでのイメージは知ってましたが、お金が無かったのでずっと使ってましたが・・・^-^;。 最近そろそろ買い換えようかと思いネットでボルコムの2レイヤーゴアテックスの物をかったのですが、kissmarkの物と違い中綿は入っておらず、背中地とかはゴアの生地一枚とメッシュの生地のみです。正直ちょっと拍子抜けしてしまいました。これで本当に暖かいのでしょうか?ウエアは防水は完璧にしとくから防寒は各自やれということでしょうか? それと新品でも防水スプレーは使うべきでしょうか? シーズンオフのウエアの処理や保存方法も教えていただきたいです。

  • 雨対策(ゴアテックスグローブはあまり信頼性無い?

    仕事で原付を、雨でもどしゃ降りでもそれなりの時間と距離を走らねばなりません。 で、ゴアテックスシューズとレインウェアはなかなか素晴らしい防水性で、「あれ程どしゃ降りにうたれ捲ったのに…?」と感心するぐらい、ウェアや靴を脱いだ後は靴下や服は濡れていません。 ところが…ゴアテックスのグローブは、暫く走ると中が湿り始め、次第に冷たくなってしまい、今一つです。 最初汗かな?…と思いましたがよく裏返したりして確認したら、やはり指のあたりが全指軽く浸水してました。 なるほど確かにびしょ濡れは回避しているが…湿っていてけして快適とは言えません。 雨なので乾く見込みは無いし、長く走れば走る程さらに濡れて来て冷えるので、そうなると快適さ(ていうか不快さ)は素手と大差ありません。 その前のゴアテックスではないレイングローブはさらに酷くて、20分と持たずに浸水…こちらはもうぐしょ濡れで、 返って素手のが気持ち悪くないぐらいの為に返品…今のグローブに至る訳ですが、雨用のグローブの防水性能ってこんなもんなんでしょうか? 靴やウェアが素晴らしいのでもう少し期待したんですが今のところはガッカリです。 どうも答えは出かかってはいるんですが、経験者の方の生の声を聞いて確信(もとい諦め)をしたい心境です。

  • ゴアテックス生地に水がしみる

    こんにちは。 私はスノーボード初心者でよくこけるのでレンタルウェアだとすぐに水浸しになるので一か月前ぐらいにヤフオクでゴアテックスのウェアを買いました。ゴアテックスは耐水圧が高いと聞いていたのでこれで安心して気兼ねなくこけまくって練習できると思っていたのですが、こけて滑っているうちにだんだん水がしみてきました(あまり気にはならなかったのですが)。やはりこけまくっていたらゴアテックスでも水はしみてくるものなのでしょうか?また、結構廉価で購入したのですが、やはりそれも原因といえるのでしょうか?ちなみに、パンツもゴアのものを買ったのですが、こちらは完全に防水機能を保っています。どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • ゴアテックスを探してます

    雨の日に、バイクや自転車で出かける用に、普通二のカッパじゃなく、ゴアテックス等の雨を通さない生地のレインウェアを探しています。 埼玉に住んでるのですが、近くのディスカウントショップ等では見つからなくて… できれば埼玉、なければ東京で品揃え豊富な店をご存知の方いないでしょうか?

  • ゴアテックスに着いた自転車チェーンオイルの落とし方

    ゴアテックス製のレインウェアに自転車用のチェーンオイルが付着してしまいました。この汚れのうまい落とし方がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴアテックスレインウエア

     レインウエアを探していまして、ゴアテックスは外したくありません。  出来れば2万前後、高くても3万くらいでいいものはないでしょうか?  太目の人間で173センチ体重100kgでウエストが100センチくらいなので 大きめのサイズがあるのが理想なのですが。

  • スマートな防寒とゴアテックス

    ここにつりあわない質問ならすいません。 寒さがとても苦手なのとハイキングにたまに行くようになったため、アウトドアウェアを主にタウンユースで使用したいと思います。 ダウンがいい、というのは承知で持ってはいますが、あまり重々しくないスマートな防寒でしたら皆さんは何を選びますか? セーターやフリース+薄手(中綿なし)のゴアテックスパーカーくらいの装備ならいいなぁ・・と思っていろいろアウターを探してますが やはりゴアテックスがいいでしょうか? 巷ではヒートテックなども聞きますが・・・。 ゴアテックス=防水性・透湿性がすばらしいともありますが防風性もいいと聞きます。 それかゴアウインドストッパー(R)がよいでしょうか。 お詳しい皆様、お知恵を貸してください。