• 締切済み

等となど

「チラシ・ビラ等を貼り付けるなどをする人がいれば連絡ください」の意味を教えてください。 「等」と「など」の違いを教えてください。

みんなの回答

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.3

「チラシ・ビラ等を貼り付けるなどをする人がいれば連絡ください」の意味は、「チラシ・ビラその他類似のものを、貼り付けたりそれに類することをする人がいたらば(そのような人を見たらば)連絡をしてください」ということです。 「チラシ・ビラ等」と「チラシ・ビラなど」は、同じ意味です。 「貼り付けるなど」と「貼り付ける等」は、同じ意味です。 厳密には、「等」の前には類似のものを複数提示する。「など」の場合には複数提示しなくても(=単数でも)良い。そういう違いがありますが、意味としては同じで、「類似のもの」「同様のもの」です。 「チラシ・ビラ等を貼り付ける等をする人がいれば連絡ください」 「チラシ・ビラなどを貼り付けるなどをする人がいれば連絡ください」 読みにくいですよね? 「等」あるいは「など」が重複すると。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10023/12546)
回答No.2

>「チラシ・ビラ等を貼り付けるなどをする人がいれば連絡ください」の意味を教えてください。 ⇒以下のとおりお答えします。 @「等」:列挙の際に、「まだ同類語があるが、それを省略する」ことを示すのに用いる。 @「など」:事物を示して、「他の同類の代表とする」ことを示すのに用いる。 ということで、本文の場合、冒頭を「チラシ・ビラ等を…」とせずに、「チラシ・ビラなどを…」としてもほとんど同じような意味になります。では、なぜそうしないか。 ⇒「チラシ・ビラ等を貼り付ける《など》をする…」と、後に出てくる《など》とのトートロジー(同音語反復)を避けるためと考えられます。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

>「チラシ・ビラ等を貼り付けるなどをする人がいれば連絡ください」の意味を教えてください。 文章の意味はそのままなので、「など」が入ってる意味ですかね。 チラシやビラを配ったり、置いたり、紙飛行機にして飛ばすとか、 書くまでもない、書ききれないけど問題のある宣伝活動を していたら連絡をください、という意味でしょう。 無理やりチラシをポケットにねじ込んでくる人がいたとして、 人によっては貼り付けてないから連絡の対象ではない、 と判断する人もいるので。 等は、とう・など、両方読めます。 意味は同じですがビジネス文書とかでは「とう」読みです。 ひらがなで書くと読みにくいし、様にならないせいか漢字でしか この場合書きません。 くだけた文章の場合は「など」でいいのでひらがなでも漢字でもいい。 そんな使い分けかと。

関連するQ&A