• ベストアンサー

特定の暴走族団員をさがしてます

理由としては その女の人が私の自宅に夜中教科書を売りたいときたのとその団員がスーパーの前でだれやーと叫びまくっておりこの件で監視カメラの映像を参考にして警察に迷惑行為として警察につきだそうか考えてます、また車間距離一メートルで当方の真後ろに接近さらにぶつかったと真っ先に因縁町で集会自宅の前で笑い声を上げるなどです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>その女の人が私の自宅に夜中教科書を売りたいときた 来ただけなので、貴方は「買わない」と言い返して終了 >その団員がスーパーの前でだれやーと叫びまくっており それは貴方には無関係です。スーパーが判断する事です。 >また車間距離一メートルで当方の真後ろに接近さらにぶつかったと真っ先に因縁町で集会 これは、貴方には無関係なので、気にしない事 >自宅の前で笑い声を上げるなどです こっちだけ、貴方がうるさいと判断するなら、処理。 しかし、 >特定の暴走族団員をさがしてます この文章に暴走族は関係してないと思いますよ。 また、話がごちゃごちゃなので、何が起きているのかを 誰も把握できない状態と思います。 誰が何のために誰に何をした。 ってのが、まったくないので、どこかで起きたことが たまたまあなたの耳に入ったのを、自分の事だと思っただけ。 って文面になってます。 正直ね、確率から考えて、貴方にばっかり 方向が向いていると思わない方がいいですよ。 要するに、それらは、貴方を中心に回ってるのではなく、 貴方がそう感じてるだけに過ぎないと思いますよ。 逆に本当にあなたにばっかり方向が向いているなら 「自分に付き合ってくれてありがと」位に思うほうが 気持ちも楽になりますって。 ただ、現実は、「貴方が思うほど相手は貴方を見てない」 って言葉もあり、それを超えたら、思い込みの 可能性の方が高いって事です。 そもそも、 「教科書を売りたい」って言った人が、 「スーパーの前でだれやーと叫びまくって」 これに何の関連性があります?

mtwgmgdpmw1235
質問者

お礼

その女の人が暴走族の男の人の後ろに乗っている女だからです、そのような因果関が続いています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6418/19088)
回答No.2

まず警察に訴えて 受理してもらって 捜査権限で監視カメラの映像から特定してもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅の前で暴走族が笑い声をあげられました

    長年つきまといを受けており自宅にエアーガンを撃たれてから葬儀屋の前で急ブレーキをかけて誰もいないなにもないのにクラクションを鳴らすというようなおかしなことは頻繁にありますがとうとうつきまといに耐えかねてそのチンピラを倒そうとしたら警察的には私が悪いといったことになり誤ったのですがその時因縁をつけに来たチンピラはスーパーの前で大声で誰やー誰やー?と叫んでいたチンピラ男と私の家に教科書を売りたいんだけどーと深夜に訪ねてきた女でしたそして翌日になり女のほうがわざわざきゃははははははははとわざとひたすら自宅の前で笑い声を上げて嫌がらせをしてしばらくすると私の街の駐車場でものすごい暴走族の集会集団が集まりそいつがその中にいましたそれからつきまといがなくなりました私はなにかこの人にしましたかね?

  • この人物は不審に思いませんか?

    この人物は街で叫びまくるなどの行為をしたあと私の家族が乗る車の真後ろに1メートルほど接近しさらに俺の車に真っ先にぶつかったやろと因縁をつけさらに不良と団体で私の街の公園で騒ぎ立てさらにその彼女女は夜中に教科書を売りたいと私の家を訪ね断られさらに揉め事をおこし警察沙汰になった際私が謝らされた翌日にわざわざ自宅付近で大笑いをしていきました逮捕はできないんでしょうか?またここらへんで井戸水なのでたちしょんを道路の向こうでせめてしてほしいと工事の人を注意してお菓子などをもらったことがあるのですがその人がもしかしたらやめさせられて報復に来ている可能性があるのですが県に訴えて工事関係者の顔などを見せてもらうことは可能でしょうか?

  • 救急車をいたずらで呼ばれているみたいです

    前は救急車が来る前にピーーー?と自宅の前で毎回ならされていましたが最近は救急車が来たあとにものすごい音のグオーーーという不審音の車が毎回真後ろを毎回走行するといったことをされています前もそんなことをされていましたが真後ろを毎回紫の車がピッタリとつけており警察にこの場で何とかしてもらえないかと思っています、ができれば個人的に救急車がなんのために出動しているのか知りたいのですが個人ではやはり無理でしょうか?前の時はこの車が真後ろをまたは必ず通っていました

  • 騒音について

    騒音で悩んでいます。 同じアパートの家で20歳いってるか位の男が毎年暖かい季節から夏うるさい日が度々あります。 夜から夜中の間、酷い時は朝方までうるさいです。近くに一軒家などあり、孤立しているわけでもありません。 何人かで飲んでいるのか、テンション高い感じて笑い声、話し声がデカく、寝れなかったり、途中で目が覚めてしまいます。 今迄は若いし仕方ないと思ってはいましたが、今年は子供も産まれ、流石に夜は静かにして欲しいと思っています。 先日夜中2時頃目が覚めた時うるさかったので警察に電話しました。電話してる間に静かになったのでその時警察が対応してくれたかはわかりません。 現在10時前でうるさいです。警察に電話するとしたら何時位がいいでしょうか? もうしちゃって大丈夫でしょうか?

  • いじめで逮捕はあるのか?

    私が15年ぐらい前は中学生でした。 その時の中学はひどく、いじめがたくさんありました。 例えば、 ・物を隠す ・因縁をつけて殴る・蹴る ・服を脱がす 多くは教師には伝わっていませんが、中には問題になり 集会になった事もあります。 結局、きつく注意して終わりですけど。 いじめは教師の見ていない所で行われる +教師が常に側にいりわけではないので、 いじめた人をきつく怒っただけではなかなか解決しない事が 多かったです。 今にして思うのですが、警察に被害届けを出せば逮捕になったかもしれないとも思うのですが どうなのでしょうか? 実際にいじめで逮捕と言うのはあまりないのでしょうか?

  • 消防団による海水浴場の監視責任について

    私の地域では夏季の海水浴場監視を消防団が行っています。 監視の時はTシャツに夏の制服ズボンです。 とても泳いで救助する格好ではありませんし、 泳げない消防団員も監視に当たります。 本当に安全を確保する監視ならライフセイバーに委託すればよいのですが、 役場は予算が無いとかで動きません。 監視員の前で溺れたらどうするのか、死んでしまったらどうするのか 不安になり、町長にメールで聞いたところ、 ----------------------------------------------- 1)溺者に対する対応をどうするのか? →消防団員は専門職ではありませんので、身をもって救助をすることは要求しておりませんが、二次的災害に留意してベストと思われる対応をお願いしています。浮き輪による救助、本部への連絡、応援の要請、救急隊が到着するまでの心肺蘇生法等の実施等が考えられます。 2)ブイの内側で泳げない消防団員の見ている前で溺者が死亡した場合責任はどうなるのか? →町の安全対策は、(1)監視員の配置(混雑時期)(2)遊泳許可区域を示すウキ・ロープ等の設置(3)注意看板の設置(4)高波時の遊泳禁止(5)海浜清掃となっており、何らかの過失がない限り町が管理責任を問われることは無いと思います。 3)海水浴に来ている方に消防団員が溺者救助を頼まれたとき何と返答すればよいのか? →そのときの団員の資質や状況判断によると思います。 -------------------------------------------- といった返信を頂きました。 本当に責任は無いのでしょうか? また、このような監視で海の安全を考えていることに 何かご意見はございませんか。

  • 事故・当たり屋対策

    当たり屋と思われる因縁をつけられて困ったという話等を良く聞きます。 自分も数年前に、衝突した証拠があるか無いか微妙な事故を起こした事があります。 事故を起こした後についての質問ではなく、防衛策についての質問になります。 例えば極端な例ですが いきなり車をそこの道でぶつけられたと相手に因縁をつけられ 警察を呼んだら、お互いの車に傷があり、その傷は「当たったらつく可能性がある」からぶつかったんでは?と言われ、事故をしましたと認めるしかなかった。という話を聞きました。 (第三者の目撃者を用意してるパターンもあるそうで) 自分も、接触は無かったと思われるような事故で相手にぶつけたと言われ口論になった事があります。 同じように警察に来て頂きましたが、傷があるし衝突したのでは?という方向になりました。 少しでも可能性があるなら黒・・・という感じです。 状況的にあたり得る場所に傷は無かったのですが、証拠はこちらの発言でしかなく 悔しかったですが、こちらの保険で対応しました。 「事故をしたと」言ったもの勝ちとも言うべき状況で怖くなりました 事故で通報した場合、警察はその事故が本当かどうかの調査をしてくれると思っていたのですが 第三者的に記録をとるぐらいしかしてくれない事に当時の私は愕然としてました。 もし無実を証明するにしてもかなりの労力が必要になりますし、相手がプロで細工してくれば太刀打ちが出来ません。 実際にグレーな状況を起こして因縁をつけてくるタイプなら(衝突するように急ブレーキや、反対車線ギリギリに動いたり)、どうやっても因縁をつけられない様な安全運転(車間距離等)で対策がとれると思います。 ただ、前者の様な全くやっても居ない行動をしたとされた場合に対する行動が判りません。 また、車の傷は軽微でも直しておくべきでしょうか? 態々直せない程度の傷や破損があれば、デジカメで撮ってプリントアウトして保持しておく程度でも証拠になるでしょうか? ドライブレコーダー等は有効な証拠になり得るでしょうか?

  • マンションからの夜中、喘ぎ声・騒音対処を法教えて

    自宅隣のシングル向けマンション(常駐の管理人なし、掃除のおばさんのみ朝います)からカップルが夜中12時過ぎ~特に女の話し声と喘ぎ声がうるさくほとほと参っています。「キャー」と悲鳴、笑い声や男とじゃれ合う声、その後必ずSEXの喘ぎ声が聞こえてきます。暑い日は窓をあけてしているよう。結構前からです。今まで我慢してきましたが、今日も夜中2時頃女の「ギャーーー」と言う声で目が覚めてしまい・・・(昨日もそうでした。。。喘ぎ声もデカイ為自宅の窓閉めていても聞こえます!)今日は夜中さすがに連日連夜だったので管理会社に電話しましたが、たらい回しでした。(24時間体制の請負会社)警察に知らせます!との事で、警察がきましたがオートロック、部屋番号は特定出来ずで来るだけで正直対処のしようもないのでは?と思っていました。 睡眠妨害で、最近は精神的に参ってます。皆さま、いい対処法教えてください。当方隣の一軒家の為、マンションの部屋番号を特定出来ない為、こちらの方でチラシを作りマンション全住民向けに『夜12時以降は大きな声で騒がないでください!大声でしゃべったり何したりしたいのでしたら、 それなりの場所に行ってやってください。 常識です。迷惑しています。』と手紙をポストに投函等した方がいいのでしょうか??効果的に収まる方法を教えてください。困っていますよろしくお願いします。

  • マンションからの夜中、喘ぎ声・騒音対処を法教えて

    自宅隣のシングル向けマンション(常駐の管理人なし、掃除のおばさんのみ朝います)からカップルが夜中12時過ぎ~特に女の話し声と喘ぎ声がうるさくほとほと参っています。「キャー」と悲鳴、笑い声や男とじゃれ合う声、その後必ずSEXの喘ぎ声が聞こえてきます。暑い日は窓をあけてしているよう。結構前からです。今まで我慢してきましたが、今日も夜中2時頃女の「ギャーーー」と言う声で目が覚めてしまい・・・今日は夜中さすがに連日連夜(昨日も悲鳴&喘ぎ声、自宅の窓閉めていても聞こえます!)だったので管理会社に電話しましたが、たらい回しでした。(24時間体制の請負会社)警察に知らせます!との事で、警察がきましたがオートロック、部屋番号は特定出来ずで来るだけで正直対処のしようもないのでは?と思っていました睡眠妨害で、最近は精神的に参ってます。皆さま、いい対処法教えてください。当方隣の家なので、マンションの部屋番号を特定出来ない事もあり、こちらの方でチラシを作りマンション全住民向けに『夜12時以降は大きな声で騒がないでください!大声でしゃべったり何したりしたいのでしたら、 それなりの場所に行ってやってください。 常識です。迷惑しています。』と手紙をポストに投函等した方がいいのでしょうか??効果的に収まる方法を教えてください。困っていますよろしくお願いします。

  • アパート騒音について

    アパート夜中の騒音について質問させて いただきます。 この前、隣の大学生が友達と夜中12時く らいから夜中2時くらいまで騒いでいた ので(笑い声、悲鳴、歌声)直接注意まし た。(直接は二回目) しかし、笑いながら 注意を聞いていて頭にきたので警察に110 通報して注意しにきてもらい、事情聴取 し、相手側がうるさくしていたのを認 め、警察だけに謝ったらしいです。 しかし、次の日の夜中もうるさくしてい て、(前日よりはマシ)頭にきましたが、 ほっときました。 また、注意するまえは、夜中に大音量のステレ オ、アコースティックギター、歌声など がもっとひどい状態でした。 今まで、不動産に連絡と直接注意と警察 に相談で合計五回くらい相手側に注意し てます。 ちなみに不動産の人が大家をし ている物件です。 1、私は不動産に相手側に強制退去通告し てもらいたいのですが可能ですか? 2、強制退去通告してもらうことが不可能 でしたら、どのような条件がそろえば大 丈夫ですか? 私は大学生でお金が無いので退去できな いですし、訴訟やプロ業者に騒音測定し てもらうお金もないので、質問させて いただきました。 お手数おかけしますが回答よろしくお願 いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを使い終わった時に癖で折り畳むことがありますが、次に電源をつけようとすると画面がつかない場合があります。
  • 富士通FMVのパソコンについての質問です。
  • この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう