• ベストアンサー

能登半島の隆起、プレートの衝突の影響?

能登半島はユーラシアプレート上であり、北米プレートが東から衝突している影響でホットスポットが出来て、能登半島部が隆起しているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

新聞に図解入り解説の記事があったのですが、プレートと地表の間に地下水の層があり、地下水が移動したことで地震になったのでは・・・という見解がありました。 今回の地震は地下10Kmくらいですので、プレートよりも遙かに浅い位置。 プレートが衝突している位置で地震が発生した場合の震源は40Kmとか60Kmになるのではないでしょうか? プレートの衝突で地下水層の流れが変化した可能性もありますが・・・もう少しデータを揃えて時間をかけて解析・分析しないと予測・想像の域を出ないでしょう。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • shoebill
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.3

今回の能登半島の珠洲市の地震は、プレート同士の衝突による海溝型の地震ではなく、地殻の中の流体(水?)の移動によるものといわれています。 その流体がどこから来たかについては、海洋プレートが地殻の下に沈み込んでいくうちに圧力などによりプレートから染み出てきた水が、地殻の割れ目などから浅いところに上昇してきたのではないかともいわれています。どのくらいの量やスピードかはこれからの研究対象だと思います。 なお、地下の流体といえば、温泉がイメージされますが、能登半島には火山がないので、ホットスポットによる隆起ではないと思います。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

確か、 ブラタモリで、やってましたね。 日本海断層にフィリピンプレートが 下に入り込むことにより、 親不知などが隆起し 形成されたって。 実際、能登半島周辺は 断層地帯が数々あって、 今回の地震は、日本各地で起こった地震の皺寄せによるプレートの移動かと。  結局、地震はどこが先とか 無いわけだから、 断層ある場所は、 やはりどこでも、動くものです。 日本が現在形成されてる形は、 奇跡的なのですよ。 奇跡的な島国だから、 いずれ、 日本海断層の下に、 日本の半分は入って、 無くなって しまう運命なのさ。 本州は、3分割ぐらいの小さな島国に なるかもね、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう