• ベストアンサー

庭の土面に巻貝

雨上がりの今朝、庭の土表面にナメクジに混ざり長さ3cm程の薄茶色の貝を10個程度見つけました、おかしな事に巻きの先端は切れており、先端迄あれば長さ4~5cmはありそうです、ネット検索するとキセル貝のようなのですが、通常のキセル貝は1~2cm程度なのでオオキセル貝ですかね、何故先端までないのかと有害な貝なのでしょうか

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

大きさからしてキセルガイではなく外来種のオオクビレキガイかもしれません。 繁殖力が強くカタツムリやミミズまで捕食し、柔らかい葉物野菜などたべ尽くしてしまいます。 食害もですが有益なミミズがいなくなるのはとても脅威です。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます オオクビレキガイをネット検索したところ、今朝に見たのとそっくりでした、ミミズを食すのですか、毎年野菜作りしていますので心配です

その他の回答 (2)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.2

家に出る貝と同じではないかと思ったのですが、 写真を撮ってネット検索するとキセルカイで良いのでは? 10匹ほど踏み殺しました。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 巻貝が土中に生息しているとは思いませんでした

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

写真が無いと分かりません。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます すでに土中に潜ってしまいました、キセル貝の先端から3~4巻き目を切断した形だと思ってくれれば良いと思うのですが

関連するQ&A

  • タニシのような巻貝

    ベランダに置いてある、発砲スチロールのメダカの水槽に、1センチ程度の巻貝が繁殖しています。 水槽内には、メダカとマツモ、底砂は赤玉土を入れています、水替えは8か月以上行っていません。 そのまま、放置していても問題ないでしょうか。 どこから紛れ込んだのでしょうか、マツモは購入後に水洗いをして入れているのですが、以前にも庭に置いていた水に小さな巻貝が多量に発生していた事がありました、今回はそれよりもサイズは大きく茶色でタニシ状の巻貝です。 室内の水槽に、その貝を移しても問題ないでしょうか、室内の水槽にはネオンテトラとコリドラス、水草はウイローモスとマツモです。

    • ベストアンサー
  • 庭の土を入れ替えてもらうのにいくらかかりますか。

    今、庭が2坪程度あるのですが、 庭の砂利や土を園芸用に入れ替えてもらおうと考えています。 通常2坪ぐらいの土地で、40cmぐらいの土を 入れ替えてもらうとするといくらぐらいかかりますか。 教えてください。 それから、江戸川近辺でこの作業をやってくれる、いい業者さん も教えてください。

  • 庭を掘りすぎると基礎が危なくなる?

    木造住宅に住んでいます。 庭を駐車スペースに変えたいな(自分で)と思っています。 庭は現在、道路に対して、50cmくらい土が盛ってあって、庭になっています。(道路との境目には現状塀がありますが取り外す予定です)、庭の盛り土の表面から家の室内の床の高さまで、40cmくらいあります。土の表面少し上にちょうど床下の空気孔がある感じです。 今、この庭部分の土を50cm全部掘り下げて、道路と同じ高さにしたときに、家の床から駐車スペースの表面まで、高さが90cmくらいになりますよね。 それほどに家の周りを掘り下げてしまうとやはり家の構造として安全性が悪くなりますか? ちなみに、もともと家の東側の半分は、掘り下げられてコンクリで固まっていて、今はそこを駐車スペースにしています。今度掘りたいのは南側です。(東側はそのまま)西側、北側は土を盛ったままの状態になると思います。図が示せないので非常にわかりにくいかと思いますが、どうぞアドバイスをお願いいたします。補足が必要でしたらまた補足もさせていただきます。宜しくお願いします。

  • 巻貝の様な蛹?

    数ヶ月前から玄関先や庭の階段や壁に1cm程度の巻貝の様なものがいくつか付着しているのを見かけるようになりました。 タニシをスマートにしたような概観で、長さ1cm程度、直径が3mm程度で、外殻はそれほど厚い感じはしませんが、それなりに硬く、カタツムリの殻の様な雰囲気です。 住宅街の中の戸建て住宅で、それなりに緑はありますが、近くに海や川はないので貝ではないと思います。 正直、虫が苦手なので解剖してみる勇気はなく、ネットで調べてみたのですがわかりませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 庭を芝生に適した土にしたい。

    半年前に家を買い 10坪ほどの庭にこれから高麗芝を植えようと思っています。 まずは、この雨の少ない冬場に(関東) かちんこちんになってしまった土を えらい思いをして掘り返しました。 とりあえず15cmくらいしか掘り起こせず (その先は石の多い別の黒っぽい土になってるため) 石や小枝などおおかたの異物は取り除き 堅い土も砕きました。 土は茶色っぽく粘土が多い土です。 この先どう改良していけばいいのでしょうか。 本を読んでも30cm掘れとか あれやこれやいろいろ肥料などを買って入れろとか それも本によって違うので混乱しています。 素人でもわかりやすいやり方があれば 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 名前の知らない変な虫が庭にたくさん飛んでいる・・

    毎年、この時期(6月頃~)庭に、体長1cmほどの『ハエ』と『カ』を合わせたような変な虫が庭を素早く歩き回っています。(茶色っぽい黒) 近づくと飛んで逃げますが、またすぐに現れて庭を歩き回っています。 我が家の庭はコケが生えて土が常に緑色のようになるほど湿気の多い庭で、その虫を観察していると、土にストローのような長い口を付けてコケを食事?している様に見えます。 今まで、さされたりした事はありませんが、とにかく何か分からず気持ちの悪い虫です。 数も多く、市販の殺虫剤で退治してもすぐ現れるので何か良い方法はないか、またこの虫が何なのか知っている方教えてください。

  • お庭の幼虫の正体は?

    お庭の落ち葉を拾っていると、土の表面に長さ1~1.5cmぐらいの何匹もの幼虫がいました。(画像参照) 何の幼虫かわかれば教えて下さい。 また、防御策等わかれば教えて下さい。

  • 家の庭を掘り返したら層になってた。なんで?木は植えれるの?

    我が家を建ててから2年、そろそろ庭木の衣替えを考えて、今植わっている木を掘り起こして見ました。 地面の表面は茶色い良くある感じの土なのですが、掘り返してみると、いくつかの層になっているみたいで灰色っぽい土の層、大き目のごろごろとした石の層が出てきました。まだそういった層が下に眠っているのかもしれません。 これは地層ではなく整地したときに人工的に施された層のようなのですが、なぜ、こんな風に層になっているのでしょうか? で、何かの役割があるとしたら、掘り返してしまうとまずい物なのでしょうか? また、掘り返すとまずいとして普通の茶色の土の表面の層は10~15cmほどしかないのですがそこに木を植えてもちゃんと根が張り、成長することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭のにおい。土の変色

    今住んでいる家の前の住人が犬を飼っていたらしく(近所の方の情報)庭が臭いんです。 特に雨上がりの土が乾くとき、草取りなどして土が動いたときにヘドロのような臭いがします。 砂利がひきつめてあったのですがどかしてみると土が黒く変色していました。(一部分だけ丸く50cmくらい) やはりその部分からの臭いがきつく濡らすと目にしみるアンモニア臭があります。 水でこそげ落とすようにブラシで洗ったり、土を掘って上下に入れ替えたり、木酢液をかけたり、犬の糞尿用消臭・除菌剤の庭用などしましたがやったときのみ効果があり雨が降ると臭います。 土を入れ替えるのではない方法で改善するでしょうか? 場所は日当たりもよく玄関のすぐ横です。

    • ベストアンサー
  • 庭からゴロゴロ石が出てきました

    3月末に造園業者さんに頼んで庭の整地をしてもらいました。 子供がある程度大きくなってきたので、防草処理・土の入れ替えをしてもらいました。 その際の業者からの説明は、「幼稚園の園庭で使われている砂」でしたので迷わずにお願いしました。 しかし、今日雑草処理と種まきの土作りのために庭を掘ったら、深さ10cm弱の所からゴロゴロと10cm前後の石が出てきました。 それだけではなく、ダンボール、ガラス片、鉄の棒(30cmくらいの長さで表面が凸凹している工事現場などで見かけるもの)プラスチック片なども出てきました。 深い位置から出てくるのであれば「しょうがないかな?」とも思えるのですが、10cm弱でこんな状況って・・・と少々怒っています。 庭に関しては無知のためこの状況について「問題あり」「問題なし」の点などご意見をお聞かせください。 また同じ業者に植樹してもらったヤマボウシが枯れてきている事もあり、この工事全体への不信感もあります。 建築のように外構について提案書と工事内容がきちんとされているか、金額は適正かをチェックしてもらう事は出来ないでしょうか?