• ベストアンサー

恋愛がしたい!!

僕は高校生です。今日、ネットのある恋愛講座を見つけ、受講しようと思いました。その恋愛講座は98000円で受講できます。 これは高いですか?安いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3803)
回答No.2

ネット上の恋愛講座とかいうものはかなり、気を付けた方がいい(やめておいた方がいい)と思います。 とんでもない方向に行く可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

高い というかそういうのは1円でも払っちゃだめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛について

    僕は高校生の男です。 そこで、恋愛メール講座や恋愛講座の載っているサイトを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 進研ゼミ高校講座 

    進研ゼミ高校講座を受講していますが、3年生から受験準備講座と大学受験講座に分かれますが、どちらを受講したほうが良いのでしょうか?

  • 見積書の間違い

    通っている専門学校が先日までキャンペーンを行っていて 元々はもっとお金に余裕が出来てから受講しようと思っていたのですが 安いならば受講したいと思って見積もりを頼みました。 そうしたら「今なら20万円の講座が19万7千円で受講できます。」と返事をもらいました。 それで半額とかになるのならば今すぐに受講しようと思ったのですが 3千円くらいであればあとで受講しようと思いました。 それでキャンペーンは既に終了しました。 しかし先日、この講座の資料をもらいに行ったら受講料金が30万円していました。 料金が変わったのかと聞いてみるとそうでもないらしく さらに確認すると前回の20万円と言うのが間違いで キャンペーンも30万円の講座が19万7千円になったそうです。 見積もりのメールも一応残ってはいますが 20万円で受講させて欲しいとかいうのは無謀な要求でしょうか?

  • 中3の進研ゼミ中学講座生ですが親ともめました・・・

    進研ゼミ中学講座で、高校入学することが決定した後(春休み中ですね)に高校講座の受講を決めても「継続受講」という形になるのでしょうか?それとも一度中学講座退会し、その後高校講座入会という形になるのでしょうか? 詳しく説明できませんが、理解してくれた人答えを教えてください

  • ベネッセ高校講座

    高校一年生ですが、高2の内容を授業でしています。 なのでベネッセ高校講座高2を受講したいのです。 受講できるとおもいますか?

  • 浪人中の進研ゼミの受講の可否

    今年、高校を卒業し、国立大学を受験し、不合格になりました。 もう一年間浪人して受験しようと思いますが、進研ゼミ高校講座の大学受験講座を受講していましたが、もう一年間浪人中に受講することは可能ですか? 進研ゼミ高校講座に詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • あなたなら、通信教育講座の受講費、いくらなら受講させますか?

    小学生から高校生までを対象とした通信教育講座(受験目的)を開講予定です。 HPなども、ほとんど完成しているのですが、【受講費】だけ決めかねています。 安すぎると経営として成り立たないですし、高すぎると生徒数が増えないため、悩んでおります。 料金設定は、非常に難しい問題だと思います。 下記の2つのことについて教えていただければうれしく思います。 ■(1)弊社は、1教科のみに特化した通信教育講座なのですが、その受講費をいくらにすればよいか悩んでおります。 質問は、いくらに設定すれば儲かるかということではなく、いくらなら、みなさんは受講しようかなと思うでしょうかということです。 あなたに、お子さまがいて、平均以上の収入があるとして考えていただければと思います。 ずばり、「○○○○円」くらいなら払ってもいいかな。というような感じで「金額」を聞かせていただければありがたく思います。もちろん、教科の内容や添削内容などによって、違ってくるのは分かりますが、そういうことは抜きにして、いくら程度なら出せるかということで考えていただければと思います。受講する価値があると感じた講座だったら、いくらくらいなら払おうかと思うのかと考えていただければと思います。 ■(2)入会金は、5000円を予定しているのですが、入会金があると申し込むのをためらってしまうでしょうか? もし、入会金を設けるとしたら、いくらにすべきでしょうか? みなさんが、受講してもいいかなと思う金額をお聞かせいただきたいと思い、質問させていただきました。 したがって、「通信講座は、そもそも受講しない」などのご回答はご遠慮いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 初級・中級 公務員試験について

    こんにちは。 短期大学に通う1年生です。 来年、地方公務員試験を受けようと思っているのですが、勉強方法がわからず困っています。お力を貸していただければ幸いです。 公務員試験の勉強方法をネットで調べてみたところ、実務教育社の通信講座の評判がよかったので受講しようかと迷っています。 しかし、私は地方公務員として必要な一般知識がまるでありません。 高校が普通高校でなく商業高校だったため履修していない科目が多く、どこから手をつけて良いかさっぱりわからないのです。 そんな私でも通信講座についていけるでしょうか? やる気はとてもあるのですが、家計状況が厳しく、アルバイトをしながらの受講になると思います。 通信講座の値段も安くは無いので迷っています。(受講するとなれば、バイト代からの支払になると思うので…。) 学校でも公務員試験対策の講座を開いており受講しているのですが、それだけでは不安なので通信でも勉強しようと思っています。 今は19歳なので来年の公務員試験は20歳での受験となり、地方公務員の初級が受けられるのは来年が最後だと思っています。 (「司書」のカリキュラムも履修しているので放棄しなければ「司書資格」も取れると思いますので、中級も考えています。) 通信講座をうけるなら早めの方がいいかと思いますので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 簿記3級の勉強について

    2月に3級と2級を同時に受験しようと考えています。簿記全くの初心者なので、やはり、100%の独学ではなくゼミネットTVというネット講座を受講しようと思います。どなたか、この講座を受講された方がいましたら役に立ったか教えて下さい。また、ほとんどの方が3級はそれほど難しくないという意見に統一されているように思いますが、ネット講座にプラス、問題集の繰り返し学習で十分いけるものでしょうか?あるいは、テキストを併用すべきでしょうか?教えて下さい。

  • Webデザイナー通信講座で・・・・

    プロの皆様、詳しい方、講座受講中の方教えて下さい 私は有職者で、地方に住んでいる為、Web作成を学びたいのですが通信講座しか受講できません。 一番初心者でも勉強しやすいWeb通信講座を紹介していただけないでしょうか? ネットで検索しても、たくさんありすぎて良くわかりません・・・ 実際に受講されている方などのご意見などございましたらよろしくお願いいたします・・・

Wi-Fiに繋がらない
このQ&Aのポイント
  • パソコン右下にあったWi-Fiマークが無くなり、地球儀マークに変わり、使用可能な接続はありませんとなっています。
  • ネットワークとインターネットをクリックしてもWi-Fiボタンがありません。
  • イーサネットに変わっています。解決方法が分からなくて困っています。
回答を見る