• ベストアンサー

オシャンティなヘルメット

本日4月1日より、自転車の乗車時のヘルメットが努力義務化されました 私はまだ買っていません 購入に際し、条件があります 1:ネット通販で買えること 2:オシャンティであること 3:折りたたみ式であること 4:つばの広い帽子が被れること 以上の条件を満たすヘルメット、私に代わって探して頂けませんか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

みちよさんお晩でございます。 ↓これとかどうですかね?割とオシャレですし。 https://item.rakuten.co.jp/flaner/10021245/ ツバの広い帽子が被れるかはわかりませんが。。 ちなみに私は2月にヘルメットを買いまして4月になる前に何度かこの写真のヘルメットをかぶって自転車に乗りました。Amazonで買いました。

michiyo19750208
質問者

お礼

寒寒ちゃん回答ありがとうございます おお、イイですねぇ~(*´∀`) ただ、高いのよ もう少しリーズナブルなお値段でないかしら? ちなみに添付写真のヘルメットはナンボしましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

michiyoさま お晩でございます🤗 探しましたが見つからなかったです(இдஇ`。) キャップ🧢はお洒落だと思います<(_ _)>

michiyo19750208
質問者

お礼

未来ちゃん回答ありがとうございます そっか~ 見つからなかったか(・・; 態々ありがとね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>>ワッコってワイヤーキーのことでしょうか? そうです。そのままカゴに入れてると盗まれるリスクがありますからね。

michiyo19750208
質問者

お礼

寒寒ちゃん回答ありがとうございます いい案ですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>>折りたたみ式は高くなるのかな? そうですね。種類も折りたたみは少ない印象です。 >>¥3999、魅力的です よくみるとチープですが、お出かけしたときにはヘルメットを盗まれないように、ワッコの鍵をヘルメットの穴の部分に通して前カゴに繋げるようにしてます。 家に帰ったときは、部屋の中に入れてますけどね。

michiyo19750208
質問者

お礼

寒寒ちゃん回答ありがとうございます ワッコってワイヤーキーのことでしょうか? もし盗まれても後腐れがないですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
michiyo19750208
質問者

お礼

寒寒ちゃん回答ありがとうございます 折りたたみ式は高くなるのかな? ¥3999、魅力的です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車のヘルメット着用について

     今年の4月1日から自転車へ乗車する時のヘルメットの装着が努力義務になりますが、これは個人旅行で行った先で自転車に乗る時にも適用されるのでしょうか。  私は個人旅行で遠方に行く時、折りたたみ自転車の輪行(持ち込み乗車)をして旅行先に行き、駅や宿泊先を起点にして折りたたみ自転車で観光地巡りをしたりする事があります。  今までは自転車に乗る時にヘルメットに関する規制が無かったので気にしていなかったのですが、「努力義務」としても「ヘルメットを付けるように」となったら気になります。

  • 自転車乗車の際のヘルメットは何でも良いの?

    2023年4月1日より、 自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。 職場に、「飛来物・電気用 兼用」と書かれたメーカーのシールが貼ってある工事現場などでよく見かけるヘルメットがあるのですが、 こういうのをかぶって自転車に乗っている人を見た事がありません。 正直、今ネットで軽く検索してみたのですが、 ヘルメットの指定のようなモノは見当たらなかったので、 この電気用のヘルメットでいいじゃないか、と思っているのですが、 自転車に乗る際のヘルメットというのは、やっぱりあのスポーツタイプのモノとか、単車に乗る時にかぶるヘルメットとかになりますか? 別に努力義務なのでかぶらないでも良いとは思うのですが、 こういう電気用のヘルメットでは意味がない、というのであれば、かぶる意味がないので、質問してみました。 ヘルメットへの知識が無い為、どうか教えてください、お願いします。

  • 自転車をご利用の方、ヘルメット購入しますか?

    4月1日に施行された改正道交法により、自転車に乗る人のヘルメット着用が全年齢で努力義務となるらしいのですが、自転車をご利用の方、ヘルメット購入しますか?注意されるだけで、罰則がないのなら、着用率はそこまで上がらないとは思いますが、ご意見ください。

  • 自転車用ヘルメットについて

    当方運動の為、スーパーに出かけたりする際は自転車を利用致しますが、田舎の為か、同調圧力が強いためか、お金がかかる為か、努力義務である自転車用ヘルメットを被る人はほぼ居ないようです。私買いましたが、逆に被っている人少なくて、恥ずかしくて外してしまう程です。警察もチェックはしているのでしょうが、努力義務の為、注意はしてきません。皆さんの地方では自転車用ヘルメットの着用状況はどうでしょうか?

  • 努力義務の「努力」って何?

    例えばですが、半年前に愛媛県で自転車乗車時のヘルメット着用の条例が施行されましたが、違反しても罰則規定はなく、あくまでも努力義務とのことでした。 この場合の努力義務の「努力」とは具体的にどのような行動を言うのでしょうか?ヘルメットを持っているならただそれを被ればいいだけで何の努力も必要ないし、無ければ近所のホームセンターで買ってくるかネット通販で買えばいいだけです。これも別に「努力」と言うほどのことではないですよね?他に何か努力と言えるようなことってありますか? ※努力=心をこめて事にあたること。骨を折って事の実行につとめること。つとめはげむこと。 「目標に向かって-する」 「 -のたまもの」 尚「努力義務」については検索済なのでウィキ等の引用は不要です。

  • 頭が大きくて、合う自転車ヘルメットがありません。

    4月から自転車でもヘルメットが努力義務となりますが、私は頭がデカく横に張りもあるので頭に合うヘルメットがありません。 ドカヘルでは合う物があったのですが、これでは頭の弱いオッサン丸出しなので無理。。 頭がデカくてもかぶられるヘルメットが販売されているサイトがあれば教えていただけませんか。 ちなみに私の愛車はママチャリですw

  • このヘルメットはどこのメーカーのものでしょうか?

    最近、自転車乗車時に安全のためヘルメット装着の必要性を感じ始めました。デザインに若干抵抗があったので色々とネットや専門店で気に入ったデザインのヘルメットを探していました。 そんなところ、心拍計メーカーの『ポラール』の日本版サイトを飾る画像のひとつに気になるデザインのヘルメットを発見したのですが、どこのメーカー製のものか判明しません。各有名ヘルメット・メーカーのサイトを調べたのですがついにわかりませんでした。もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 直リンクは出来ませんのでURLは記載できませんが、gooで『ポラール』というキーワードで検索すると最上位で表示されます。そのサイトが表示されましたら、サイト上部にメニューがあります。その中の『Basic』を選択すると画面中央部にFlashを使った画像が次々に現れます。最後の画像、トライアスロンをしていると思われるサングラスを装着した女性アスリートがかぶっているシルバーのヘルメットです。よろしくお願いいたします。

  • 12ヶ月法定点検

    自家用車の12ヶ月法定点検は 自転車のヘルメット着用義務と同様の 努力義務ですか?

  • ロボットティチング作業時のヘルメット着用について

    垂直多間接ロボットのティーチング作業時、ヘルメットの着用は法律で定められているのでしょうか? 下記条件です ティーチング作業は、ロボット購入先の講習を受けた人のみが実施します。 それ以外の人は実施しません。 ティーチング作業は、イネーブリングSWを押さないと動作しない構成。 評価段階なので、AUTO動作させません。(プログラムが無いのでAUTOで動作しない) ロボットの稼動エリアは、部屋の中で、パーテーションポールで区切っています。 会社側は従業員の安全を確保する義務がある。 安全を確保する為の保護具として会社側はヘルメットを準備する。 ですが、 ロボットが水平方向に暴走したら、ヘルメットがあっても意味が無いかと思います。 ロボットの先端にチャック等が付いているので、帽子をかぶってチャックとの干渉防止は有意義かと思いますが、ヘルメットが必須なのかどうかを確認したいおもいです。

  • ママチャリ法案

    ママチャリ法案(通称)が民主党議員立法で提出されているようです。 仮に施行された場合、これを守って自転車を利用しますか? また、自分は置いといて一般に浸透すると思いますか? ※「道路交通法改正案(幼児ヘルメット着用義務化法案)」について 一 二輪又は三輪の自転車の運転者の遵守事項に関する規定の追加(第七十一条の四の二関係) 1 二輪又は三輪の自転車の運転者は、幼児用ヘルメットをかぶらない幼児を乗車させて当該自転車を運転してはならないものとすること。ただし、疾病のため幼児用ヘルメットをかぶらせることが療養上適当でない幼児を乗車させるときその他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでないものとすること。 2 1の幼児用ヘルメットの基準は、内閣府令で定めるものとすること。 二 二輪又は三輪の自転車を押して道路を歩いている場合についても、一と同趣旨の規定を追加するものとすること。(第十四条の二関係)