• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車検の前照灯検査について)

車検の前照灯検査について

このQ&Aのポイント
  • 車検の前照灯検査についての経過措置の有無
  • 車検の前照灯検査に合格するための具体的な方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254982
noname#254982
回答No.2

>経過措置は無くなりましたか?あるいは無くなったと聞きましたか? 令和5年の1月1日に変わりました。 令和5年1月1日より、初年度登録が平成10年8月31日以降の車輛車検時のヘッドライト検査の計測方法が変わります。 https://s-hokusyo.com/modules/techplus/article.php?p=1245&s=d >どうしても車検に通したくて何か対策されたのであれば具体的な方法を教えてください。 今まではくすみ始めてはいますが無事に通ってきました。 通らなければヘッドライトassy交換して、受けなおしかなと 思っています。 車検再予約してですから、2回で済ませたいので。

tootattatato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりユニットごと交換とかになってきますか。。 私の場合、現状の配線がバッ直なのか不明なので、面倒くさくはありますが車検に向けて配線引き直そうかと思ってます。 前回は外面だけ研磨し、バーナーは新品にして受けましたが光量不足ではねられました。 ローでの光軸調整は、エルボー点だけキチンと位置が取れれば、素人の壁あて調整でもうまくいきやすいと思いましたが、光量だけは実際に受けて数字出してもらわないとわからないので難しいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

改造、並行輸入車の申請と携わりのある予備検査などを行ってる者ですが、未だ 経過措置は取り払われてませんので、ロービームが駄目ならハイビーム検査のままです。 技適などの部分で取り払われる迄は、しばらく掛かりそうです。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/504)
回答No.3

ローでパスしなかったからハイでパスさせたんじゃないですかね? 運輸支局に聞いてみればよいです。

tootattatato
質問者

お礼

その、ローでパスしなかったらハイで検査、基準満たせば合格、っていうのが所謂経過措置というやつで、私も前回はそれで車検通したクチなんですが、そろそろその経過措置も無くなって、ローだけで検査する、という本来の形になりつつある陸事が出てきたと、風のウワサで聞きまして。 この時期の陸事は忙しいらしく、検査員に直接尋ねられるのが平日の16:00~17:00らしいのです。 で、質問しました。 とりあえず、時間とって電話してみますが。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3565)
回答No.1

 車検判定基準の変更ということで、こちらの事でいいですか? https://www.yellowhat.jp/column/inspection/078/index.html  1998年8月31日以前製作車については、今まで通りハイビーム検査。9月以降制作車はロービーム検査、となっています。  こちらの記事では「経過措置が今年5月31日までで終了」とあります。2018年の記事ですから、経過措置は終わったようですね。 https://www.asahi.com/and/article/20180704/154189/

tootattatato
質問者

お礼

なるほど。2018年の5月で経過措置終了となると、前回私が車検通した2021年には確実にローが光量不足で不合格だったのにも関わらずハイで検査してくれたので、陸運支局か検査員の裁量にもよるのかも知れませんね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう