• 締切済み

ジャンプスターター って役に立ちますか?

ダイハツミラを田舎に置いてあり月に一度帰省した時使います。 三か月ほど置きっぱなしにしたらバッテリー上がりで始動しませんでした。 バッテリーは3年ほど前に替えました。 今後もバッテリー上がりが考えられると思うので、ジャンプスターター というものをネットで探しました。 これは 役に立つのでしょうか、皆さん持ってますか、または使ったことありますか。 購入する時の注意事項や、参考意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.8

三ヶ月放置していきなり乗りたいと思うことはあり得ることかな、とは思うものの、どうせ三ヶ月放置したのなら、普通充電にかかる一日二日を惜しんでいきなりジャンプスタート(または充電器のセルスタート機能)に目を向けるのはなんか違うような気もします。 普通充電してみたら如何ですか? 要は低電流でじっくり充電する方法です。 ジャンプスタートやセルスタートは短時間で大電流を流す応急処置です。ライトつけっぱなしで上がってしまったが、早く帰りたいのでとにかく動かしたい、とかそういう時に使うものであって、バッテリーを傷めることになりやすい行為であるわけですから聞きでなければ無闇にやるもんでもありません。 普通充電で充電し、いつまで経っても充電完了しない、既定電圧まで上がらないとかとなると、セルが何個か死んでる場合もあり、ジャンプで当座はエンジンかかっても、そう遠くない将来再びバッテリーは上がるでしょう。 そうなったら最早バッテリーの交換です。 液量は大丈夫でしょうか?インジケーター付きのバッテリーであれば確認してみて下さい。 液量が著しく減って電極が空気にさらされたセルは容量が著しく減って充電されませんよ。 よく考えて対策して下さい。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実家が過疎地の田舎にあり、実家管理のため、中古車を買って置いています。 夏場は毎月一回一週間程度行きます。 でも冬場は12月から3月まで行きません。 3月に行ったらバッテリー上がりでエンジンかかりませんでした。 実家についたらすぐ買い物とかいなないといけません ロードサービスだと1時間以上待たないといけません。 ご指摘のように普通充電するには、GSに行くにもエンジンがかからないといけません。 充電器で充電する時間が待てません。 古い車なのでバッテリー安いと思います。 買ってもいいのですが、一年前買い換えました。 3月に乗りまわして充電されていると思うのです 4月は24日に行きます。バッテリ大丈夫か心配です。 私のような環境の方 あるのではないでしょうか 例えば 別荘を持っていて時々行く人など・・ 4月24日どうなっているか? 情報ありがとう

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.7

ジャンプスターターの電源の主流はリチウム蓄電池ですね。スマホ充電用のバッテリーセルが流用出来るので安く作れますしあっという間に寿命迎えるものでもないので時々点検しておけば問題無いです。最近流行りはスーパーキャパシタみたいですが、これは本来、交流電圧に挟んで電圧変動を押さえるもので瞬時に充放電出来る特徴がありますがあっという間に放電するので夢の蓄電池では有りません。自前電源持っている奴なら別ですが、電源無しで使えるなんて謳い文句の中韓辺りの奴は信じるには過去の行いが悪すぎます。あと珍しいのでは業務用で鉛蓄電使った奴とか、普通のアルカリ乾電池使う奴も生き残っているようです。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

スーパーキャパシタってそうなんですか。 検討しようかなと思ったのですがやめときます お答え参考になりました ありがとうございます

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

巷に溢れているジャンプスターターは充電池(リチウムバッテリーが多い?)内蔵ですから、いざという時に備えて充電しておかないと使えません。 ですが、充電式バッテリーは自然放電します。 そしてジャンプスターターが必要なケースというのは滅多に遭遇しません。 と言うことは・・・いざという時に遭遇したらジャンプスターターのバッテリーが少なくなりすぎて役に立たなかった!なんてこともあります。 USB出力端子があってスマホも充電できるから便利!なんて思ってモバイルバッテリー代わりにしていると肝心の自動車のバッテリー上がりに使えない・・・ ということで、リチウムバッテリー式ではなくスーパーコンデンサー式なら長期間放置していても問題なく使用できます。 なぜなら、セルモーターを回す電力は残っていなくてもコンデンサーに充電する電力が残っていれば問題なく使えるからです。 参考) https://youtu.be/cpatYmFGEhU 今年の冬は雪は少なかったけど寒かったです。例年の半分以下?の積雪しかありませんでしたがカーポートのような駐車場に普段停めているのですが、バッテリーの電圧が下がってエンジン始動直後の音が不安な状態が何度かありました。 エンジンかからんかかったら命に関わる!と思ったので急遽ジャンプスターターを物色。 で購入したのがAUTOWIT Super Cap2。 セルは回らなくても電圧は十分という場合ならOK! カーバッテリーの電圧が低すぎると警告が出て使用できないので長期放置車両じゃなければ問題なし。 充電式じゃないから時間をかけて満充電する必要はないし、リチウム電池みたいに満充電状態で放置すると劣化することもない。 お高めだけど長い目で見れば超お得。 車載工具なんかと一緒に乗せっぱに出来るのでものぐさものにとっては大変ありがたい(笑) コンデンサーなので100%充電してもあっという間に充電はなくなってしまいます。その代わり一瞬の大電流放電性能が非常に優れており、800A(アンペア)まで大丈夫らしい。自動車の始動ではそんなに必要ないかもしれないけどリチウムバッテリーだとそこまで放電できない。 まだ使用する状況になったことはありませんが、あると安心ですね。 充電式と違い残量を気にしなくても良いし、扱いとしてはブースターケーブルと同じ(笑) スズキの軽自動車に乗っているので、助手席シート下にある収納庫に入れっぱなしにしています。 注意事項は特にないです。 使うときの手順だけは間違えないようにし、YouTubeで紹介動画、実証実験動画を見て勉強しておくことくらいでしょうか? プラスマイナスの接続順も神経質にならなくても良いようです。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 リチュームイオンバッテリ方式よりコンデンサ方式とのご意見ごもっともだと思います。 ただ私の場合、春から秋にかけ月一で田舎に行き車を使います。12月から3月まで放置します。 今からは一か月なのでエンジンはかかるとは思うのです。 万一に備えて来月田舎に行く前にジャンプスターター充電池を満充電して持参すればいいかなと思うにです。 「役に立つのかと」質問したのは、スマホ二台分程度の大きさのバッテリーで本当に車のセルを回す馬力を出せるのかと疑問を持ったのです。 車は田舎に置いているので都度電車でスターターを持って行くことになります。重さがどうかなあと思うのです 確かに滅多に使わないですね、 ご意見参考にさせていただきます ありがとうございました

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.5

>ジャンプスターター って役に立ちますか? 非常に、役にたちます。 年末年始は、環境活動家が冬眠する程?寒波到来でしたよね。 エアコンは使うな!ストーブは使うな!電気を使うな! 環境破壊が進む!という、馬鹿げた発言を聞く事が無かったです。^^; 鉛バッテリーは、気温25度で100%の性能を発揮します。 新品完全充電バッテリーでも、気温が5度だと既に80%しか性能を発揮しません。 ましてや、数年使ってあまり乗っていない車のバッテリーは・・・。 こんな時に、ジャンプスターターは非常に便利です。 「利用すれば、バッテリーに悪影響を与える」という事も、ありません。 そもそも、ジャンプスターター自身のバッテリーを用いてセルを回すのですからね。 >役に立つのでしょうか、皆さん持ってますか、または使ったことありますか。 私は、実際に用いています。 保険と同じで、「もしもの時」の為です。 実際、スキー場でセルが回らないで困ったのですがジャンプスターターで助かりました。 また、「スマホなどへの充電も出来る機種」も存在します。 ※私が持っている機種です。^^; ジャンプスターターだけと割り切らないで、外部電源と考える事でも考え方が変わりますよ。 自動車に関係なく、利用範囲が広がります。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

ジャンプスターターって知りませんでした。 役に立つとのご回答なので、もしものときのお守りで、購入しようと思います。 で、何を買うかですね。アイドリングストップなの無い時代の古い軽自動車です。 カシムラ5400m KD-151 くらいでいいのでしょうか ネットで探してみます。 大変参考になる回答をありがとうございました

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.4

質問の内容とは違うのですが そういうバッテリーの使い方をすると寿命が早まります。 完全に放電してしまうとジャンプスターターでも始動できないかも。 毎回3か月開けるならバッテリーの端子を外したほうがいいです。 自分は25wのソーラーパネルを直結にしています。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

2007年程度の古い車なのでバッテリーも簡単なものだと思います。以前交換して初めてバッテリー上がりました。 ケーブルを外しても時計ぐらいしか影響ないのではないですか、バッテリーは自然放電の方が影響が多いのではないでしょうか。 エンジンさえかかれば普通にじゅうでんすると思うのですが違いますか? 最初にエンジンがかからないのが怖いのです 回答ありがとうございました バッテリーを買い換えてもいいのですが、来年にはまた上がるのではないかと思うのです

ito_kaemaedito
質問者

補足

25wのソーラパネルって 25wという数字はどう出すのですか? 私のダイハツミラ TA-L250Sならバッテリーはどんなのを買えばいいのでしょうか

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2911)
回答No.3

ジャンプスターターは便利ですよ。プリウスの補機バッテリーがあがった時に使いました。 ジャンプスターターの実体は、モバイルバッテリーです。普通のモバイルバッテリーは、エンジンを始動できるほどの大電流を出せませんが、少し工夫してエンジン始動できるようになっています。 使う前に充電する必要がありますが、リチウムイオンバッテリーなので、しばらくは充電した状態を維持することができます。 (普通のモバイルバッテリーと同じです) たいがいのジャンプスターターは、USB端子を介しての外部機器の充電機能とかライトの機能を持っています。 一部、内部にバッテリーを持っていない機種もありますので、モバイルバッテリーとしても使おうとする場合は選択しないでください。こういう機種は、車のバッテリーに残っている電荷を内部の大容量コンデンサに蓄えて放電するので、事前に充電しておく必要がありませんが、車のバッテリーに残っている電荷が少なすぎる場合は動きません。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

実際にお使いになったとのご意見大変参考になりました。 ジャンプスターターは種類が多く、田舎に行くときに手荷物で持って行こうと思います、 なので出来るだけ軽いのがいいのですが、セルを回せる馬力が出るのか心配です。 軽自動車なら5400mAh KD-151 で大丈夫でしょうか

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.2

使ってます。粗悪品でなければ使えます。ただエンジン始動させるだけのものなので、セルモーターがイカれてたりオルタネータやバッテリーが寿命だったりするとエンジン始動してもすぐエンストします。三年放置ならバッテリー寿命の可能性高いです

ito_kaemaedito
質問者

お礼

バッテリって三年でダメなんですか。 昨年12月中旬に車に乗ってから今年の3月20日に田舎に行きエンジンかけたら見事にかかりませんでした。 友人にケーブルでかけてもらいました。 大体月に一回は田舎に行きます。今回は冬場だったので空いてしまいました。 今後も行ったときひやひやするのが嫌なので、ジャンプスターター が役に立つなら買おうと思います。 所で、ジャンプスターター 自身はどこに電気溜めてるのですか?事前に充電とか、だったら それも放電してしまいませんか 回答ありがとうございました

  • abiwirang
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.1

ジャンプスターターは、バッテリーが上がった時に簡単に車を始動させることができる非常に便利なツールです。特に車を長期間使用しない場合や、寒冷地などでバッテリーが上がりやすい状況では、役立つことがあります。 ただし、ジャンプスターターを使用する際には、正しい使い方をしなければなりません。誤った使い方をすると、車の電気系統に損傷を与える恐れがあります。また、ジャンプスターターによって始動した車は、しばらく走行してバッテリーを充電する必要があります。充電されない場合、再度バッテリーが上がる可能性があるため、注意が必要です。 ジャンプスターターの選び方については、バッテリー容量や重量、出力などを考慮する必要があります。また、信頼性の高いメーカーから購入することが望ましいです。 参考になる情報があるかもしれませんので、車の取扱説明書を確認することもお勧めします。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 信頼できる会社の製品って よく知りません 車の取説にジャンプスターター のおすすめが出ているのですか? エンジンがかかればいいので 購入を検討します

関連するQ&A

  • 最適なジャンプスターター付きバッテリー充電器

    私に最適なジャンプスターター付きバッテリー充電器をお薦めして下さい。 軽自動車を持っています。去年、あまり乗っていなかったため、バッテリー上がりを起こし、バッテリーを交換しました。最近まで乗っていたのですが、また乗らなくなりましたので、バッテリー上がりが心配です。 それで、バッテリーを充電する何かを買おうと検索してみると、ジャンプスターターとバッテリー充電器があるんですね。いっそ、それらが一緒になったのは無いの?と検索すると、ジャンプスターターを兼ねたバッテリー充電器をやっと見つけました: https://item.rakuten.co.jp/creer/meltec-rc-50/ しかし、 ■注意事項 ※家庭用AC100V電源に接続されないと普通充電も始動補助も行えません。 ・・・はぁ?私はマンションに住んでるので、部屋からACアダプターなんて引っ張れないです。部屋で充電しておいてから、駐車場でバッテリーに充電できるタイプのものって無いですか? そういうのが無いのであれば、私のケースを考えて、ジャンプスターターかバッテリー充電器のどちらかをお薦めして下さい。 もう検索疲れしました。すみません、この業界の方、どうかお願いします。

  • ジャンプスターターについて

    . バッテリーが突如あがってしまったため、ジャンプスタートさせました。 十分に走行してから停車させたのですが、いったんエンジンを切ると、スターターでエンジンをかけられません。 走行に問題はないので、「発電はできているが、充電が十分にできていない状態」だと思います。 使用しているバッテリーは古く、また、以前にカーライトの消し忘れによりバッテリーあがりしてまったので、それで寿命が来たのかもしれません。 それ以来、毎回毎回ジャンプスターターでエンジンをかけているのですが、これは車本体に悪影響はありますか? 新しいバッテリーが届くのが一週間後なので、それまでは、この方法でやりすごしたいと思っているのですが…。 もし悪影響が出るのでしたら、バッテリーが届くまで車の使用を控えようと考えています。

  • ジャンプスターターを買おうかと・・

    ジャンプスターターというものをごく最近知りました。今まではブースターケーブル2本を常に車に積んでおき、バッテリ上がりの時助けたり助けられたりしてきました。2年に1度使う程度です。嵩張っているので邪魔に思っています。 ジャンプスターターに変更しようかと思っておりますが、以下の疑問があります。 ・ジャンプスターターはいつ頃からあるのですか? ・どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか? ・満充電から最低2・3回は使えるまでどの程度充電が持続するのでしょうか? ・ブースターケーブルは不要になりますか?(他車を助けない前提) 乗っているのは普通の国産乗用車車です。 よろしくお願いします。

  • モバイルジャンプスターター

    お世話になります。 急なバッテリー上がりの備えとしてモバイルジャンプスターターの購入を考えています。 amazonや楽天で検索すると様々な種類のモバイルジャンプスターターがヒットしますが、どれを買っていいのやら。 車両はパジェロ V98W 3200ccディーゼル なのですが、バッテリー上がりの際に必要なピーク電流はどれぐらい必要なのでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • ジャンプスターター教えてください

    今乗っている車はトヨタのプレミオの2.0です。 ジャンプスターターを買おうと思っているのですがスペックを教えてください。 ジャンプスターターの規格としてはバッテリー容量、起動電流、ピーク電流が大事だと思っています。 私の車の場合どのくらいの容量があればいいのかよくわかりません。 素人なものなのでわかりやすくお願いします。 また保管する時の注意などありましたらそれもお願いします。

  • ジャンプスターターについて/自動車のバッテリー上り

    自動車のバッテリー上がり時のエンジン始動支援として ジャンプスターターがありますが、 対応車660cc(軽自動車)のもので2500ccクラスの車両に使用すると どの様な反応を起こしますか。 やはりスペック通り 対応車660cc以上のクラスはエンジン始動することが できないのでしょうか。 実際試した方、また話を聞いたことがある方、お車関係の方 ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • バッテリー上がりにジャンプスターター使った人いますか?

    急なバッテリー上がりにジャンプスターターの購入を考えています。 車は三菱ディオンです。 5千円以内で購入可能な「12V専用多機能パワーステーション5in1」か、少し高い「ANABASジャンプスターターCH-1」を考えていますが、いざバッテリーが上がったときに使えるのか不安です。 実際に使用されたことのある方の情報をよろしくお願いいたします。

  • スターター

    バッテリー上がりの時に充電器についているスターター というのは、一般的にはガソリン車のようです、デイゼル エンジンでは、バッテリー容量が大きいのでスタート できませんか、よろしくお願いいたします。

  • キックスターターについて

    キックスターター付きのバイクは2~3ヶ月エンジンを掛けなくても キックで始動する事ができるのでしょうか? また、バッテリー無しのバイクがありますが、長時間放置してもキックのみで始動できるのでしょうか? 教えてください。 キック無しのバイクを所有しているのですが、あまり乗る機会が無いのですくバッテリー上がりやガソリンスタンドなどで充電してもらったりと面倒なのでキック付きなら解消されるのかなと思い質問しました。

  • 「バッテリースタータ」の謳い文句について

    バッテリーが弱り、始動困難になった時に使う 「バッテリースタータ」。 ある製品の広告に、 「※ 過放電した車載バッテリー・劣化バッテリー等ではエンジン始動支援できません。 (本機はガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。」 ・・・とありました。 「バッテリ不良による始動困難」の場合、過放電、劣化したバッテリー「等」 でもないバッテリーって、 いったい どんなバッテリーでしょうか? 新品バッテリーでも、「はずれ」 はあるでしょう。  それも含めて 「等」 と言ってるのであれば、こんな製品、「バッテリー『スタータ』」 などと名乗ってるのは おこがましいコトと思うのですが! 「エンジン始動支援用」と言ってるハナから、「代替品ではありません」なんて・・・。 また、半年に一度は充電し 容量回復させなければならないのであれば、 フツーの安いバッテリーと、ブースターケーブル買っとけばイイと思いますが、いかがでしょう? (まあ、充電器の問題もありますけどね。 でも、GSに頼めば済むことですし・・。)