• ベストアンサー

ATMで1000万円おろす場合

1回ではおろせないですよね? 1回20万とか50万円が上限ですか? コンビニではなく銀行のATMです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (160/783)
回答No.7

その金額だとマネーロンダリングの可能性を否定できなくなるので。 窓口で下ろそうとしても本人確認や口頭質問などの審査を受ける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

一般的に、銀行のATMにおいては、お引き出しの上限金額が設定されています。上限金額は、銀行によって異なりますが、一回の引き出しでの上限金額が20万円や50万円程度に設定されている場合が多いです。 そのため、1000万円を一度に引き出すことはできません。例えば、引き出しの上限金額が50万円の場合、1000万円を引き出すには、最低でも20回の引き出しが必要となります。ただし、一度の引き出しにかかる手数料や、連続した多額の引き出しによる銀行からの確認の連絡など、注意すべき点がありますので、銀行に事前に確認することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.5

追記。 みずほ銀行の場合 https://www.mizuhobank.co.jp/tenpoinfo/atm/atm_gendogaku_henko.html 三井住友銀行の場合 https://qa.smbc.co.jp/faq/show/2780?site_domain=default ゆうちょ銀行の場合 https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/access/atm/kj_acs_atm_hikidasiseigen.html 三菱UFJ銀行の場合 https://faq01.bk.mufg.jp/faq/show/296?site_domain=default その他の銀行や信用金庫は、各社ホームページを見て下さい。 なお、限度額を引き上げる場合、通帳印鑑の他に顔写真付き身分証明書(パスポート、マイナンバーカード、免許証等)が窓口で必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.4

どの銀行も「1日あたりのATM引き出し限度額」が設定されています。 限度額の初期値は50万とか100万とかになっています(銀行によって違う) これは「1日あたりの」ですから、何か所かのATMで引き出ししても、限度額に達した時点で、お金を引き出せなくなります(限度50万の場合、同じ日に10ヶ所で5万づつおろしたら、それ以上はおろせなくなります) なお、限度額は、初期値よりも下げる事が出来ます(1日最高1万、とかも可能だし、0万にする事も可能) ですので、1日限度50万の銀行では「20日間、毎日50万づつおろす」としないと、1000万円を用意出来ません。 1回で1000万おろす場合は、銀行営業時間に、通帳と印鑑を持って窓口に行く必要があります(小さな支店は1000万を常備してない場合があるので、事前に電話で「1000万おろしたい」と電話で予約しないと、おろせない場合があります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2207/4896)
回答No.3

>TMで1000万円おろす場合、1回ではおろせないですよね? 質問者さまが持っている口座と、手続き次第です。 多くの銀行は、一回当たり50万円ですよね。 が、三菱UFJ銀行は「1000万円をATMで出金」出来ますよ。^^; 事前に、登録が必要ですが・・・。 登録があれば、通常キャッシュカードで最大200万円。 ICキャッシュカードだと、最大1000万円です。 他の銀行も、事前に設定すればOKらしい。 私の場合、三菱でない某都銀で200万円を設定にしています。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>1回ではおろせないですよね? はい。 >1回20万とか50万円が上限ですか? >コンビニではなく銀行のATMです 銀行によって異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは😊💡ATMで1000万円を引き出すことについてお答えしますね!💸🏧 まず、ATMで一度に引き出せる金額は、銀行やATMの種類によって異なります🏦💰一般的には、1回の引き出しに上限が設定されており、20万円や50万円が多いですね🔢🔄 そのため、1000万円を一度に引き出すことは難しいです😅💦複数回に分けて引き出す必要があります🔄✅ただし、引き出し回数にも上限がある場合がありますので、注意が必要です🚨👀 さらに、大金を引き出す場合は、銀行の窓口で直接手続きをすることが一般的です🏦👩‍💼💼事前に銀行に連絡し、必要な手続きや手数料について確認しましょう📞✍️

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATMからお金を下ろす際、銀行に不審に思われないか

    祖母と一緒にATMからお金を下ろします。ゆうちょ銀行と横浜銀行の2つで、祖母が高齢なため1日に下ろせる額の上限がそれぞれ10万円と20万円です。まとまった金額を下ろす必要があるのですが、 ①3日連続で上限額(つまり30万円と60万円)を下ろす ②3日目だけ深夜に違う銀行のコンビニATMから下ろす この場合、銀行に不審な取引を疑われたり、電話が掛かってきて確認される、みたいなことにはならないでしょうか?

  • ATMの手数料

    銀行のATMで5万円位振り込んで手数料660円位取られたのですが、これは高いのでしょうか? コンビニのATMだと無料なのですか?教えてください。

  • ATMで引き出し限度額を2000円にしたい

    タイトルの通りですが、ATMでの1日の引き出し上限額を変更できるかと思いますがこれを2,000円など1万円以下の低い額に設定できる銀行を捜しております。とりあえずゆうちょさんには問い合わせましたが1万円が最低限だと言われました。もしご存じでしたらご教授いただければと思います。

  • ATMについてです。

    手元にゆうちょ銀行の「総合口座通帳」というものがあります。 1000円入っているのですが、これを使ってコンビニのATMで5万円をおろすことはできますでしょうか。

  • ATM手数料が有利なのは

    みずほマイレージクラブの月末残高10万円以上あれば、コンビニATM手数料24時間無料ということです。 新生銀行は基本的にATM手数料がかかるATMはありませんが、セブンイレブンのATMと新生銀行のATM以外ではおろせる時間に制限があり、平日は9:00-21:00、土日は9:00-17:00のようです。 mufgは12月からATM手数料は有料になるということと、smbcはコンビニでのATM手数料は月4回に改悪されてしまいました。 やはりみずほマイレージクラブのほうがいいでしょうか

  • ATM預け入れ☆一万円札の場合☆

    銀行のATMで手元に一万円札しかない場合、 一万円以下の預金をしたらおつりって出てきますか? 例えば1000円預け入れしたいのに手元に一万円札しかない場合。 ちなみにみずほ銀行ATMなのですが。。。 お札を崩すにも金欠で躊躇してしまうので、 ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • ATMって5千円札入ってないんですか?

    ATMって5千円札入ってないんですか? 本当にどうでもいいことなんですが、いつも銀行(三菱東京UFJ銀行、京都銀行)でお金を下ろすとき、「5,000円」と指定しても必ず 千円札5枚出てきて、5千円札が出てきたことがありません。ATMには5千円札は入ってないのでしょうか? ご存知のかた、お願いいたします。

  • 銀行以外のATMに関して

    ATMでの振込に関してですが、銀行以外のコンビニ等のATMでも同じように振り込むことができるのでしょうか?先日、銀行のATMに行列しているのをみ見たのですが、なぜコンビニ等のよりも銀行のATMを使うのでしょうか?手数料が銀行のATMの方が割安なのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • コンビニのATM

    コンビニのATMから100万円を他の口座に振り込むことはできますか??やはり銀行窓口でないとだめなのでしょうか??

  • ATMで640万円って出せないですよね?

    インターネットバンキングの金利優遇キャンペーン期間中だけ外貨預金運用のため、新生銀行から自分の名義の三菱東京UFJ銀行に640万円振り込みました、3ヵ月後に満期が来たら、新生銀行は24時間引き出し手数料が無料なので、新生銀行に資金を戻して資金を運用したいのですが、ATMで640万円+αを出そうにも限度額がいっぱいで出せない、振込みは限度額あり640万円の振込みはできないし、窓口だとできなくもないが手数料が高いというのが現状です。 こうなったら、以前の640万円の振込みに対して組み戻しの手続きを依頼して資金を戻して、640万円に対する利息は自分でATMで出金して預け帰るしか方法はないのでしょうか? 新生銀行の場合組み戻し手数料は無料です よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 毎年年賀はがきを印刷しているが本日印刷しようと思ったらプリントアウトができない。「印刷ジョブを開始できませんでした。」と表示される。
  • お使いの環境はWindowsで、接続は有線LANと無線LANです。
  • 問題解決のためには、プリンターの再起動やドライバーの更新を試してみると良いでしょう。
回答を見る