• ベストアンサー

残業代が1時間で1100円は安すぎますか?

私の会社は残業を20時間やっても22000円程です。 安すぎますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.5

地域によります。 何県ですか?都道府県別の最低賃金を確認してください。 https://saichin.net/?r それより下回っていたら安すぎるという事になります。 最寄りの労働基準監督署に相談してください。 https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/list.html 残業を20時間やっても22000円程とかではなく、正確に時給を計算してください。 残業代は1.25をかけて計算するので 時給×1.25×20時間=22000円程 なら 時給=22000円程÷1.25÷20時間で880円程 です 時給総額から1.25割った後に働いた時間を割ればいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

880円×1.25=1100円 880円の時給でしょう。 時給が安い。 これが派遣会社なら時給1100円くらいだと思います。 1100円×1.25=1375円になる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8073/17264)
回答No.3

月の基本給が14万円くらいのところなら,その程度の残業代になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.2

首都圏でしたら安いと思います。 地方ではそんなもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

正社員でしたら安すぎます。

noname#255616
質問者

補足

正社員希望でしたが、試用期間延長に延長を重ねられたので辞退して辞めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残業時間について

    はじめまして、こんばんわ。 残業時間の賃金についてお聞きしたいことがあります。 私の会社では9時~18時が就業時間となっております。 昨年12月の残業代が0円になっていました。 毎月残業があるものですから、今まで何時間残業していくら・・・など計算しなかった私も悪いかもしれないのですが、 昨年12月のタイムカードを見たら、18:59に押した日が2日ありました。 その日の残業代はつかないものでしょうか? 今まだ会社に「何分単位で残業がつくのか」というこは聞いておりませんが、法律的にはどうなんでしょうか? ちなみに正社員として働いています。 就業規則、雇用契約書には記載がありませんでした。 アルバイトのときは15分単位で残業代がついていました。 よろしくお願いいたします。

  • 残業時間(残業代)について

    普通、自分の会社(事務所)で、働く場合は、自分の会社の規定にのっとって、働くと思いますが、 短期間でも、別の会社(派遣)で、働く場合は、派遣先の時間(規定)で働くと思いますよね。 質問なんですが、 たとえば、自分の会社(事務所)で、残業した場合、PM7時まで残業した場合、30分の残業がつきます。PM6時30分からなので・・・ では、派遣先に行って残業した場合は、PM7時まで残業した場合、1時間の残業がつきます。PM6時からなので・・・ 派遣先に行っている仮定です。 自分の会社に残業申請を出すと、30分引かれた時間で、給与明細書に記載され、その分、残業代はでていません。 ですが、会社間では、自分が働いた時間分だけ請求されています。 これって、残業代は支払われるべきなのでしょうか?それとも、自分の会社の規定にのっとっているので、差引かれたままのでしょうか?(ただ働き) 調べていないので恐縮ですが、労働基準法的には、どうなんでしょう・・・

  • 残業時間について

    カテゴリーがよくわからなかったのですが・・ 8時間労働の会社で働いていて週休2日。。休日出勤あり 毎日残業 この残業時間は制限がないのでしょうか? お給料貰っていれば時間は問題ないのですか? 友達が疲れはてています。このままだと倒れてしまいそうです。 もし労働基準法などで残業時間が決められて会社が違反していたとき 友達は会社に言うと言っています。 直接友達が言わなくてもその人本人が会社にわかってしまうんでしょうか?残業しているのは友達だけではありません。 この残業は一時的なものでもないようなのです わかる方いましたら 教えてください お願いします

  • 残業時間につけかたについてです。

    残業時間につけかたについて教えてください。 友人の会社の残業時間のつけかたが、15分単位でのつけ方です。 17:00~20:05まで勤務していれば、3.0時間の残業扱いです。 ただし、20:00からの5分間については、残業時間ではありません。 これが、20:04であれば2.75時間の残業時間となります。 15分単位での4分未満は切り捨て扱いとしています。 このような残業時間のつけかたは問題ないのでしょうか?

  • 長時間残業は断れますか?

    毎日4時間残業で休日出勤も入れますと約100時間ぐらい毎月時間外労働をしています。 会社から命令はされていませんがほぼ全員残っていますので雰囲気的に帰れない状態です。 ですが、身体の事を考えて時間外を調整しようと思っているのですが残業は断れるのでしょうか? 断ってみて会社の反応をみてもいいのですが多分残業してほしいと言ってくると思います。 上司や同僚に相談するとしても全員100時間残業をしているので話になりません。 喜んで残業をしている人さえいます。そのへんは人それぞれですが。 特に用事もありませんし体調も悪くなっていないのですが今後の事を考えて調整したいのです。 自分で毎月100時間残業のところを60時間ぐらいに調整することは良いのでしょうか。 仕事はやればやるほどあるので個人の効率が良い悪いの問題ではない感じの会社です。 もちろんもっとヒドイ環境の会社はいっぱいあることは承知しています。 毎月100時間残業はOKなのでしょうか? 職種は工場の製造業で正社員雇用です。残業代は支払われています。 とりあえずは転職退職以外で解決策を探しています。

  • 残業時間について

    23才女事務職希望の転職活動中のものです。 先日面接を受けた会社が繁忙期は深夜まで残業と聞かされ、ちょっとそれはなぁと思ってしまいました。(ちなみに事務職です) 実際そういう職場も少なくないし、甘えるなって感じですが、はっきり言って仕事が好きじゃない私はなるべく残業はしたくないし、プライベートも大切にしたいタイプです。 まぁ実際みんなそうでしょうがね。 ちなみに今まで2つの職場で働きましたが、一つ目は月の残業時間が15時間くらい(新人のため少なめ、日によって残業がなかったり2時間くらいの日があった)2つめは30時間くらい(毎日残業はあり1~2.5時間くらい)でした。 2つめの会社はそれなりな感じでしたが。 前おきが長くなりましたが、どれくらいまで残業は許せるか、あなたの会社の残業時間(出来たら職種も)をお聞きしたいです。 特に事務職の方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 残業時間とは

    仕事が原因と思われる鬱になってしまい 労災を申請するのですが そこに 残業時間はどれぐらいあったのか? と、いう項目があるのですが 会社が認めている時間までだと86時間 (開店時間から閉店時間まで) タイムカード上では120時間となります。 みなし残業が80時間ついているのらしいので(弁護士からの回答から知りました) 支払われている残業代は86時間分。 残業代には問題無いのですが 残業時間を聞かれた時、何時間と書けばよろしいのでしょうか?

  • 残業何時間つきますか?

    サービス残業をよく耳にしますが時間が働いていると残業になると思います。みなさん、残業手当は何時間ついてますか?特に管理職でない方にお聞きしたいと思います。 この度営業職に採用されたのですが、20代後半で月給23万円なんです。残業はつかないようです。ボーナス、インセンティブもあやしいです。 残業すべてがサービス残業というのは当たり前なんでしょうか?

  • 残業時間について

    私の会社は製造業で工場があります。私は事務なのでさほど残業はないのですが、工場で働いている人たちは毎月100時間位残業しています。 多いときで180時間のときもありました。体調が心配です。他の製造業もこんな感じなのでしょうか?ちなみに残業代は全て出ています。

  • 残業時間の考え方について

    会社の事業部の業績が低迷し、残業は控えるようにと通達がありました。私も会社の業績は分かるのですが、所属する課の仕事量が多く、どうしても月に40~60時間は残業しています。ただし、残業は10時間ほどしかつけていません。 私の所属する課は、勤怠入力をする女性社員がいます。彼女もよく残業や休出をしていますが、彼女いわく残業代をつけたことないと言います。 「会社の業績が悪いのに残業を請求するのはおかしい」という考え方で、それはそれは立派な考え方かもしれませんが、私は働くのはボランディアじゃないのだから、働いた分の成果=実効性のある残業は会社に請求すべきと考えています。 「正当(上司に残業指示をされた場合)な残業手当の請求はなんら後ろめたいことがない」という私の考え方と「会社が苦しい時はサービス残業も仕方ない」という彼女の考え方に決定的違いがあり、人間関係に亀裂が入っています。 皆様はこの場合、どちらの方が正当な考え方でしょうか? 私の会社は事業部としては300人ですが、会社全体では10,000人以上います。事業部は月単位で赤字計上ですが、会社全体ではなんとか黒字です。残業代の削減指示がでています。ただし大きなプロジェクトが進行しているため、私は21時以降の退社が当たり前、休日も会社に出勤すると休出扱いなので自宅で仕事しています。

このQ&Aのポイント
  • 正しいプリンタードライバーをインストールされていませんと表示されて印刷できません。
  • Windows11で使用されているブラザー製品のDCP-987N-Wに正しいドライバーをインストールする方法について相談です。
  • 無線LAN接続の環境で動作しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る