• 締切済み

エチジウムプロマイド

sokohakatonakuの回答

回答No.1

プロマイドではなくブロマイドなら私の知っている臭化エチジウムですね ご安心を。発がん性がありますが、気にしなくて構いません。 一応文房具は水拭きしておいた方がいいでしょう

OKgooglegoogle
質問者

お礼

やはり気にしすぎでしたかね… ありがとうございます!

OKgooglegoogle
質問者

補足

失礼しました。ブロマイドです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • access2007 フォームの設定

    access初心者です。 access2007を使用しています。 テーブル:商品テーブル --- フィールド:商品コード,商品分類,商品名 syo0001,文房具,のり syo0002,文房具,はさみ syo0003,筆記用具,蛍光ペン syo0004,筆記用具,油性ペン syo0005,筆記用具,水性ペン syo0006,ノート,A4ノート syo0007,ノート,B5ノート syo0008,ノート,メモ帳 商品テーブルが上記のようにあったとします。 フォームで商品分類と商品名のコンボボックスを作り、 商品分類のコンボボックスで「文房具」を選択した後、 商品名のコンボボックスを開いたときに「のり」「はさみ」だけが 表示できるようにしたいです。 (同様に筆記用具を選ぶと、「蛍光ペン」「油性ペン」「水性ペン」が表示される。) このようなこと可能でしょうか。 ご回答をどうか、よろしくお願い致します。

  • 山手線周辺で、文房具の充実しているお店を教えてください。特に、多機能ペ

    山手線周辺で、文房具の充実しているお店を教えてください。特に、多機能ペンなどの筆記用具が多数揃っているお店があるとうれしく存じます。 よろしくお願いします。

  • 【文房具>筆記用具>ボールペン】めちゃくちゃ寝かし

    【文房具>筆記用具>ボールペン】めちゃくちゃ寝かして紙に対して1°の角度でも書けるボールペンを教えてください。 出来れば油性ボールペンで。ないなら水性ボールペンでも良いです。

  • 同じものを買ってしまう悩み

    買い物に行くと、同じものが欲しくなってしまうのです。どういうことかというと、洋服も好みが決まっていて似たような色、形のものばかり買ってしまうし、好きなものは、同じものが家にあっても、デザインが違うものなどいろいろ買ってしまいます。 見つけると、好きなものなのでどうしても欲しくなってしまうんですよね。たくさんあるのですがいっぱい家にたまっているのが時計です。時計ばっかりあります。 かわいい文房具やメモ帳なども多いです。筆記用具がやたらあります。売りたいくらい。 どうしたらいいでしょうか? 皆さんも、知らないうちに増えているものって 何かありませんか?

  • 筆記用具とは?

    筆記用具(持参)と書いた時、何を持っていくものですか? 私ではなく、「筆記用具毎回持参」と持ち物の説明に書いてあるのに、ノート、メモ帳その他の紙類を持ってこない生徒がいます。 ペンは持っているのですが、板書を一切しません。 ノートを忘れたのか尋ねると、「持ち物の所に書いてなかったから」と答えます。 筆記用具と言ったら、多分真っ先にペンなどの書く道具、次いで書くための用紙など連想するのではないかと思ったのですが、 一般的にはどうでしょうか? 筆記用具、で紙類はあまり入らないというのであれば、説明書きの書き方を直して、 新しくプリントし直し、更には再配布の手配をしなくてはいけません。 よろしくお願いいたします。

  • 建築、設計、デザイン事務所の方!文房具を教えて

    建築&設計事務所、デザイン事務所等でお仕事をされている方、教えて下さい。 仕事をするうえで愛用している文房具は何ですか? できれば現役の方お願いします。 日頃からご自身が使っているシャープペンシルから定規や、同僚も含め、必ずこれは持っている! 良く見かける!という文房具、筆記用具を教えて下さい。 専門家、業界ならではの事情を知りたいです。やはり輸入文房具が多いのでしょうか。 それとも、もしくは現在はあまり手書きで様々なことを行わないのでしょうか? コンピューターで行うことの方が多いのでしょうか? 私は全く、その業界には縁がないのですが興味ああります。 できるだけ具体的なブランド名、品番(芯の太さ)等を教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 以前新聞に載っていた品物ですが商品名を忘れてしまいましたので何方か教え

    以前新聞に載っていた品物ですが商品名を忘れてしまいましたので何方か教えて下さい。 左側に原稿の図案等の紙を置き、脇に置いたミラー(?)を通して投影された輪郭を筆記用具で なぞって形状を写し取る文房具(トレーサーの様な物)

  • 化学 蒸発について

    ピストンのついた容器に1種類の液体と気体がはいってるとして、ピストンを押す圧力がその温度における液体の蒸気圧をこえていれば押しつぶされてすべて液体になる。 みたいなことが参考書に書かれていたんですが、ってことは常温で水をその容器に入れっぱなしにしてても大気圧に負けて全て液体のままで蒸発はしないってことですよね? じゃあコップに入ってる水も見えないピストンに押さえつけられてるようなモンで蒸発しないことになりませんか?でも実際は蒸発する。なんででしょうか?

  • 万年筆のインクカートリッジをさがしています。

    父(高齢で認知症)の部屋を整理していたら、筆記用具セット(万年筆、ボールペン、シャープペンシル)出て来ました。象げ色をした洒落た筆記用具です。折角ですから、万年筆を使用してみたいと思いますが、そのインクカートリッジ付いておらりません。どのようなものを付けたら良いのか探しているのですが、何方か教えて戴ける方いらしゃらないですか。メーカー名がなく、二店文房具屋さんを当たりましたが、わかりませんとのこと。 拡大鏡でペンの部分見ると次のような記載があります。 RIOOH RDIUM POINT GERMANY このように見えたのですが、はっきり読み取れたのではありません。 写真を添付します。宜しくお願いします。

  • 建築や設計関係の方へ質問!愛用する文房具は?

    建築&設計事務所、デザイン事務所等でお仕事をされている方、教えて下さい。 仕事をするうえで愛用している文房具は何ですか?  できれば現役の方(最近の傾向を知りたいので…)お願いします。 日頃からご自身が使っているシャープペンシルからペン、定規等や、同僚も含め、関係者は必ずこれは持っている! 良く見かける!という文房具、筆記用具を教えて下さい。 専門家、業界ならではの事情を知りたいです。やはり輸入文房具が多いのでしょうか。 それとも、もしくは現在はあまり手書きで様々なことを行わないのでしょうか? コンピューターで行うことの方が多いのでしょうか? 私は全く、その業界には縁がないのですが興味があります。 できるだけ具体的なブランド名、品番(芯の太さ)等を教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。