• ベストアンサー

家賃補助どれくらいが平均?

来年から新社会人なのですが、私の会社は借り上げ社宅制度で、家賃補助が9割出る(自己負担1割)そうです。 友達に話していたら、そこまででるのは珍しいそうで… 実際、平均ではどれくらい家賃補助が出るものなんでしょうか? ほぼ全額負担というのは、珍しい方なのでしょうか?福利厚生がきちんとしすぎていて、給料があがりづらいのかなと逆に不安になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

家賃補助9割はなかなかありません。 会社として借り上げ社宅の費用は経費で落とせます。 社員は補助してもらえるのでありがたいです。 誰も損しない形ですが、その分基本給を下げておきたい思惑も。 基本給を抑えると基本給の何か月分という計算のボーナスも少なく済みます。 それでも会社として補助をそれだけ出すのは金がかかる事なので良い会社だと思いますよ。 普通なんてのはありませんが、多くて半額、3割とかが多いのではないでしょうか。

hana7892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社として借り上げ社宅の費用は経費で落とせます。 なるほど、会社側にはそういうメリットがあるのですね。 何にせよなかなかない補助額みたいなので、ありがたく思います。

その他の回答 (6)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8005/17110)
回答No.7

借り上げ社宅で最も多いパターンは,従業員負担が5割で,会社負担上限ありというものです。そうすれば会社負担分は会社の損金になります。 従業員負担割合を下げたいときは,その賃貸住宅の固定資産税額と総床面積から計算される賃貸料相当額を従業員の負担とすれば,のこりの会社負担分は会社の損金になります。賃貸料相当額は家賃の10%~20%である場合が多いです。

hana7892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 案内では自己負担額は六千円ほどでしたので、後者のパターンに当てはまるようです。

回答No.6

すいません、プラス2万でなくプラス3万でした。 後、北海道勤務だと、冬季に灯油代補助もありました。

回答No.5

むしろ、上限額を決めている会社の方が多いでしょう。 単身なら月いくら、子供のいる家庭なら月いくらとという形で、後は地域差も考慮していますね。 昔、勤務していた会社は、単身で月6万、夫婦で月9万、東京に限りプラス2万で9万と12万が出ていました。 その範囲なら持ち出し無し、オーバー分は自己負担でした。

hana7892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、上限額が決められて、出た分は自己負担という形もあるのですね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

独身寮が一番安いです、飯は会社で作ってくれるので、 お休みでなければ、餓死する心配ない、でも共同生活 になるので、ルールは自分に合っているかという事に なり騒いだり、誰かを連れ込んだりは出来ません。 社宅は夫婦円満できるように、プライバシーが確保され ています、独身は鍵そのものが無いので、秘密生活出来 ない、寮の許可や会社の許可あれば、プライバシーは無い のと同じなので、社宅は秘密生活出来ます。 社宅は安くないと意味がないです。

hana7892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事付きの寮もあるんですね! >社宅は安くないと意味がない なるほど…こちらとしても家賃が安いと助かります。

noname#257571
noname#257571
回答No.2

かなり優遇されていますね。 うちの住宅手当は家賃の8割、上限4万8千円、しかも年齢制限有りです。 借り上げ社宅制度って色々なパターンが有ります。 自分で探した部屋を会社が契約して貴方は会社にお金を払うパターンもあれば 会社が一軒家を用意して4人くらいの社員を住まわせるパターンとか色々有ります。 場合によっては寮に近い場合もあるので、それなら1割というのも納得。うちはひと昔前まで新人や転勤者用の量が有りましたらが5千円とか1万円とかそこら辺だった気がします。

hana7892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりかなり優遇されている方なのですね。 >場合によっては寮に近い まだ詳しい物件情報が分からないのですが、そのような形態なのかもしれません。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (576/2548)
回答No.1

会社によってまちまちで、これくらいの差はよくある事です。 独身寮完備のところでは寮費が500円位という会社もありましたが、税務署から「不適切な利益供与」と指摘されたために、あくまで「家賃補助」として手当扱いにしています。 よって、補助分は年収にカウントされますので、 「天引きがなんか多いなぁ」って感じることになるかも知れませんね。 で、昇給は別物ですよ。

hana7892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >補助分は年収にカウントされますので、「天引きがなんか多いなぁ」って感じることになるかも知れませんね。 なるほど、補助が多いと引かれる額も多くなるんですね。

関連するQ&A

  • 家賃補助の平均って?

    27歳の会社員です。 昨年結婚して、ただいま新居探し中です。 現在の住居は会社の借り上げ社宅で三軒茶屋1Kに11万の家賃で4万円補助が出ています。(毎月給料から7万円天引きされてます) ちなみに補助は規則として社員みんなが出るわけではなく、社長がOKしたスタッフで会社(渋谷)に近い所に住むという条件なので、また三軒茶屋で探しています。が、二人で済むとなるとどうしても家賃で13万~15万はかかってしまいます。 なんか納得いかないのですが、補助が出ない会社もあると聞くのでマシな方なのか・・・年収は額面で570万くらい(ボーナスが変動するので)なんですがこれって平均的にはどうなんでしょうか?

  • 家賃補助の制度についてです。

    家賃補助の制度についてです。 家賃補助制度を有効的に拡充していけば、低収入など経済的な理由で実家から出られない人は自立しやすくなると思いますか? 希望する家賃補助の制度はこんな感じです。 ・年収200万円未満の人が対象 ・家賃は月に最大4万円まで補助。4万円を超える家賃だったら、超えた分を自己負担。 ・賃貸物件であれば、一戸建てでも問題ない ・無期限 家賃の負担がなくなるので、スキルアップ向上の費用や資格取得の費用に当てることが見込まれます。もしくは、それなりにゆとりを持った生活が期待できます。

  • 旦那の家賃補助ありの家賃計上について

    今年初めて確定申告しようとしていますが、色々調べても家賃計上をどうしたらいいのか分からないのでご教授いただけますか。 家賃(賃貸)を経費で計上したいのですが、夫がサラリーマンで家賃補助が出ています。 物件は旦那の名義の個人契約で、会社負担分が給料に組み込まれている形です。 この場合計上できる家賃は、家賃全額×家事按分比率でしょうか? それとも会社負担分として振り込まれている金額を差し引いた家賃×家事按分比率でしょうか? お手数おかけしますが、詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅補助、 社宅、 借上げ、独身寮などの意味?

    転職先の福利厚生を見る上で、 住宅補助、 社宅、 借上げ、独身寮などがあります。 今まで自宅通勤でこれらの制度をあまり意識しておりませんでしたが、簡単にいうとどういうものなのでしょうか。 例えば、 現在の住所:東京 就職先本社:大阪 勤務地  :新潟 こういう場合、新潟勤務になった場合、新潟に住むことになるわけですが、自宅通勤に比べ、どういう福利厚生を受けることが出来るのでしょうか。 自分の認識 独身寮:社員のみ 独身者に限る。本社近くにある。家賃1万円くらい 社宅:社員のみ 妻帯者のみ。本社近くにある 借り上げ :? 住宅補助 :どういう場合が補助受けられるかよく分かりません。 ご教授下さる様お願いいたします。

  • 新婚の家賃補助制度について

    はじめまして。 来年の春に結婚を控えているものです。 今、東京都、神奈川辺りで新居を探しているのですが、家賃が希望通りのところがなかなか見つからず 困っております。 以前、新婚の家賃補助制度というのを あったことを知り、いろいろ調べてみたのですが 大阪では見つかったのですが こちらの方では見つけられませんでした。 どこでそういった補助制度を行っているのでしょうか?それとももうなくなってしまったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 社員が契約している住居に対する家賃補助額の課税について

    社内規定により、ある社員の住居の家賃の一部(半額)を負担しようと思います。現状、住居の借主は社員個人になっています。 会社を借主とした借上社宅にしてあげて、会社で家賃全額を支払い、残り半額(社員負担分)を社員の給与から天引きすれば、 税負担がなく良いのでしょうが、 大家さんが会社からではなく、契約主(借主)である社員から、家賃は払ってほしいと言っています。 社員に全額家賃を払ってもらい、給与に家賃補助額(家賃の半額)を上乗せ支給すると、課税されてしまうと思われるのですが、 それでは他の社員と違い課税されてしまい、申し訳なく思っているのですが、合法的に課税なしにする方法ありますでしょうか? たとえば給与とは別のタイミングで家賃補助額を支払うとか。 つたない質問ですみませんが、税法に詳しい方など、ご教授ください。

  • 家賃補助ありの家賃計上について

    個人事業主となり確定申告しようとしています どのようにしたら良いか分からないのでご教授いただけないでしょうか 賃貸の家賃を経費で計上したいのですが、夫がサラリーマンで家賃補助が出ています。 物件は法人契約で個人負担分を給料から天引きされています。 1.この場合計上できる家賃は個人負担分に家事按分比率をかけた分でしょうか? 2.領収書に当たるものはどうしたら良いでしょうか?

  • 会社の家賃補助

    会社の家賃手当について 入社二年目、正社員、男、20代前半です。 現在一人暮らし1k5万円程度のアパートに住んでいて7割会社で負担してくれています。35000円負担 しかし、11月に彼女と籍を入れたいと考えていますので引っ越して2部屋のアパート7万円にしたいです。 会社(中小企業)はどこまで家賃負担してくれるか不安です。 1,2部屋アパートに引っ越しても今まで通り35000円負担で会社にお願いするか、2部屋アパート七割の49000円負担を会社にお願いするか悩んでいます。皆さんなら、どうしますか? 2,実家から遠いのでアパートを現在借りていて、来年1月に転勤の可能性があります。もし実家に近い勤務先になった場合は会社のために実家に住むべきでしょうか?(暗黙の了解で)それとも実家に近い勤務先でも婚約者と住むので七割家賃負担いただいても非常識では無いでしょうか?私は実家でなくて2部屋アパートに住みたいと考えている為。 3.上記をお願いする場合、人事にお願いします。(アパート関係では人事にお世話になったため) お願いするタイミングとしては9月に電話で人事に相談。 11月籍をいれる為、引っ越しするが家賃が、高くなること。 5万から7万になるので家賃補助はどうなるか?となるべく率直に伝えます。 伝える人、率直すぎる上記内容に失礼はありますか?失礼でしたら皆さんならどう言うか教えていただけたら嬉しいです。 皆さんの経験談、意見よろしくお願いします。

  • 従業員の家賃負担について

    弊社では今後福利厚生で、従業員の賃貸マンションなどの家賃負担を考えております。 形としては、弊社名義に切り替えて家賃の70%~85%を弊社負担といった形です。 しかし、この福利厚生の条件で、全社員が受けれるような福利厚生ではなければならないというのはわかるのですが、『パート』の従業員もあてはまるのでしょうか? 2.5時間パートなどもいるので、この方たちの家賃まで対象となると、見直さなければいけないと思いまして。 大変お手数ですが、お教えいただければ幸いです。

  • 住宅共済会の高額家賃補助とは?

    会社説明会の時にしっかり聞かなかった私が悪いのですが・・。 厚生会制度の住宅共済会には高額家賃補助という制度があり、 つまりは賃貸している家賃を少し出してくれるようです。 しかし制度のシステムがよく分かりません。 いくつか質問してみたのですが、 厚生会制度に加入し、住宅共済会の積み立てをしていることが条件、 積み立ては年収により異なる、 限度額が決まっていること、補助期間が決まっていることなど。。 あまり質問ばかりしていると印象悪くなると思い、 それ以上は突っ込めませんでした。。 詳しく説明できる方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 この制度を利用した方が良いのかもアドバイス頂ける助かります。

専門家に質問してみよう