• 締切済み

バカにしてくる友

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

少し頑張りのレベルを上げた方が良いのかもしれない。お友達があなたを「見直す」シチュエーションを作る。周りは今のあなたのイメージを中心にコミュニケーションしている。昔の真面目で頑張り屋というイメージを特に引きずっていない。小学校のエピソードは中小一貫のお友達には関係無い。お友達から見たあなたの印象は実に中途半端なんだと思う。勉強が出来ない自分も認めない。おちゃらけたスタンスで勉強が出来ない自分に言い訳を作っている。出来ないんじゃなくて、やろうとしていないだけだ。やろうと思えば出来るんだ。あなた的にはそういう理屈なんだけれど、お友達はそういう風には見ていない。あなたはやろうとしても出来ないタイプなのでは?出来ない事を認めたくないから、道化に逃げるのでは?図星を突かれてしまった事になる。あなたに必要なのは、やれば出来るんだという部分も見せる事。真面目に頑張れる部分も見せる事。あ、こいつやるな。本当は頑張れるんだな。その印象が、あなたに対する尊重にも繋がっていく。今のあなたは勉強についていくのに精一杯でアップアップの状態。急に勉強が出来る自分になる必要は無いけれど、もう少し勉強に余裕を持って向き合えるような自分自身を目指す事は大事。大変だけれど、もう少し勉強の「質」を上げていく。真面目なあなたにはそれが出来る。周りより少し理解のペースが遅いなら、勉強量を増やして対応する。あなたのランドセル時代を知らない友達に、今の頑張れるあなたを伝えていく事も大事。今のあなたとして証明していく事も大事。周りにバカにされない為にも、勉強出来ないキャラに逃げ過ぎない為にも、ここで踏ん張って態勢を立て直す。それは、今後の4年間の学校生活の居心地の良さにもそのまま繋がっていくんだと思うからね☆

関連するQ&A

  • 精神年齢が低い

    中学二年生の女子です。 私は、沢山の人に精神年齢が低いと言われます。 自分としては、きちんとしなくてはならないところでは、言葉遣い、礼儀など、きちんとしていると思っています。 ただ、病院に行けば、どこの病院でも、子供扱いされますし、(怖くないよ~、すぐ終わるからね~など小児科ではないのに、です) 去年の担任には冗談ぽくですが、幼稚園児みたい~とも言われました。 心理学なども勉強なさったことがあるであろう、保健室の先生にも、幼い、というストレートな言葉ではありませんが、本当に中学生なの~??笑 のようなことも言われました。 私の学校は、中高一貫校なので、高校生も扱ってる先生方からしたら、確かに中学生なんて、幼いかもしれません。 しかし、私の友達に、幼いなどと言われている子を見たことがありません。 童顔ではない身長170、見た目からしても到底幼く見えるとは思えません。 ただ、私は、天然なところがあり、それは確かに私も認めざるを得ないところですが、医師などがそんなことわかるはずもありません。 出会う人出会う人に、幼いね~と言われ、自分自身自覚がないので、全くもって嫌ではありませんが、不思議で仕方ないのです。 実際を見てみないと、確実なことは分からないとは思いますが、なにか、ヒントをいただけませんか? 推測だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • モテる秘訣とは。。。

    私は、この春中1になった女子です。 私は中学受験をして学校に入学したので、 その学校は中高一貫校で6年間同じ友達と過ごします。 本題に入りますが。。。 私は、ごく普通に学校生活を送っています。 しかし!! モテません。多分。(笑 出来れば、せめて中2ぐらいまでには彼氏作りたいです! …モテる秘訣とは何なのでしょうか?? 出来れば早く返事が欲しいです。 特に、中1・2で彼氏が出来た人!! 回答お願いします。

  • 高校一年男子ですが、好きな人がいます。

    高校一年の男子ですが、ほかのクラスに好きな人がいます。 自分の学校は中高一貫で中学からメンバーがかわらないので、知ってる人が多いですが、好きになったのは中2くらいで、中2から結局なにもできずにいます。 話したことすらないです。 どうしたらいいのでしょうか? それから、自分は部活もやっていったんですが、一年でやめてそれといって特技もないです。 しかもとても友達が多いわけじゃないので相談するひとがあまりいません。 とゆうか、相談できるような友達じゃない(そうゆうことに興味がない人たち)なのでアドバイスお願いします。 とりあえず、メルアド聞いてメールからはじめたいです。

  • 中2のZ会受講について

    中2の息子がZ会の受講を希望しており相談致します。 学校は中高一貫の私立校です。超難関校とまでは言えませんが、地元ではまあまあ有名な進学校です。 息子の現在の成績は全体的に低迷しており、最下位に近い科目もあるような状態です。 私が色々調べたところ、Z会は基礎学力が備わっているような生徒向きで、息子ようなタイプには効果がないと思いました。 息子は友達で優秀な成績の子がZ会を受講しているので、安易に自分でもできると考えているようです。 進研ゼミなどの方が良い気がしますが、アドバイスをお願いします。

  • 私立から公立へ?

    私立中高一貫校に通う中二の男子です 通ってる学校が合わず高校受験を考えています(中2になって友達がいない、学校が遠い、男子校である) 塾では上位校を狙えるということで準備はしています 残りの一年を公立で過ごすか私立で過ごすか悩んでいます どちらの選択がいいでしょうか?

  • 部活で孤独なので辞めたいです。

    私は中高一貫の学校に通っている中学2年生の者です。 タイトル通り,私には部活の友達がいません。 クラスには友達がいるのですが,部活の中では浮いています。 中1の6月くらいからずっと浮いてしまっています。 別に全員に嫌われている訳ではないのですが,嫌われていない人からもいてもいなくてもいい。という感じに見られています。 先輩からは少し嫌われています。 私が根暗だからいけないのですが,その孤独感に私は耐えられません。 だから早ければ6月くらいに辞めてしまいたいです。 でも,今辞めてしまったら,先輩や友達に冷たい目で見られそうで怖いです。それに,中高一貫なのに中2で辞めるのは,ダメじゃないですか? あと,辞めた経験のある方は辞めて後悔しましたか? へなちょこな人ですみません。 よろしくお願いします。

  • 印象が良くない??

    どうも私はまわりの男の子に印象が良くない見たいなんです。今高1です(高校は中高一貫)。 話慣れてきた女の子の友達はとても沢山居ます。 でも、初めは女の子の友達もみな私にコワイというイメージや成績よさそう(実際はどんけつ)などのイメージをもたれてしまいます。 自分でいうのもなんですが話すのは得意です。 家庭がとってもあかるいのでちゃんと面白いオチのある話をできるように育っています(笑) 女の子の友達は私から話しかければすぐにわかってくれてうち解けてくれるのですが、男の子はそうはいかないんです。 まず初めに話しかけることが難しいです。 私から軽く話しかけてもコワイという印象があるのか女の子のように話を広げていけないんです。 第一印象だけならいいのですがいつまでたってもその印象が抜けないみたいで。。。 だから私は極力女の子の友達と楽しい話をしているところを男の子に見てもらおうともしてるのですが裏目にでてうるせえ女と思われたこともあって。。。 同じ年ぐらいの男の子がいれば教えてください。 どんな女の子がうち解けやすいですか?

  • 勉強でスランプです・・・。

    こんばんわ。私は私立の中高一貫校の中3です。  私の行っている学校では、中3で1類(学年30番以内の30人)と2類に分かれるのですが、私は一応1類です。ですから、中1~中2まではそれなりの成績を取ってきたつもりです。しかし、中3になってからは何故か成績がガクっと落ち始めました。今までどおり、試験勉強や家庭学習はきちんとやっていたので、とてもショックです。  先生に相談してみたのですが、「次はがんばれ」と言われるだけで、失礼ですがあまり解決になりません。  自分ではスランプかな、と思っているのですが、もしそうだったとしてもいつ抜けられるか、とても不安です。どんどん自分に自信がなくなっていく気がします。しかも、高1でまた1類と2類を選びなおすので、このままでいくとクラスを落とされそうです・・・。  どなたか、お叱りの言葉でも結構ですので、私にアドバイスをお願いします。

  • 偏差値を42から55にあげる

    春から、偏差値42の私立高校に通うことになりました。 そして仲の良い友達が中高一貫校、偏差値55の中学生なのですが、 私がそのくらいのレベル(偏差値50以上)になるのは厳しいでしょうか?経済的な問題により、自宅学習と授業のみになります。今まで本気で勉強した事が無く、この3年間で勉強していきたいと思っています。 どのくらいの努力が必要でしょうか?また、中高一貫の中学校で55というのは、どのくらいの成績、レベルなのでしょうか?わかればで構いません。 ご回答お待ちしております。

  • 推薦

    今、私立中高一貫校に通っている中学生ですが もし違う私立中高一貫の高校に受験したい時って基準値たっしてても私の学校は推薦出してくれない(私立だから)と友達から聞いたのですが本当ですか?