• ベストアンサー

関西地方での「東海道本線」の愛称について

harpersferry-usaの回答

回答No.10

     こんばんは! kurioさん!    私は滋賀県に住んでます!    昔は汽車( 古いですね! )にはよく乗ったのですが最近は車や    バイクばかりで、とんとご無沙汰なんです! 質問と直接関係は     ないかもしれませんがチョット気になったもんですから(^.^)♪    「 愛称で呼ぶことが多いのはなぜなんでしょう? 」    ciaohさんが書かれてますようにアーバンネットワーク( 新快速 )    に関連して,今までの固いイメージを払拭するために愛称が付けられ    た思うのですが ・・・・・・ 自信はあまりないんです。        私は仕事で『 長浜 』を毎日走っているのですが,昔( 91年9月まで )    は【 米原駅 】から【 長浜駅 】は【 北陸本線 】でした! 長浜市は    当時、人口が5万人を超えるチョット大きな町でしたが,電車で彦根市や    京都・大阪方面に行く時は【 米原駅 】まで【 北陸本線 】の普通電車に    乗り【 米原駅 】からは【 東海道本線 】で彦根・京都・大阪に行く方法    しかありませんでした! しかし,【 米原駅 】行きの【 北陸本線 】の    普通電車の本数が1時間に1~2本と、とても少なくて不便でした!    私も車の免許で守山市の免許センターに通っていたのですが,帰りの電車    【 米原駅 】発の【 北陸本線 】の普通電車に乗り遅れて2時間近く待た    され,バスで帰ったことが何度もあります! ( 守山駅ー長浜駅間の切符    を買っているのでもったいなかった! )        私と同じ経験している湖北の人は沢山いましたので,長浜市など湖北の    行政機関がJR西日本に【 近江塩津駅 】まで北陸本線の直流化を毎年陳情    していました! 直流化と言うのは電流の規格で【 東海道本線 】は直流    【北陸本線】は交流なんです! ですから乗り入れが出来ないのです!    詳しくは下記のアドレスのコピーを見てください!    ■ [直流」と「交流」 ■    http://www.tsubasa.to/dreams/contents/02-02.html .    JR西日本は採算が取れないのでずっと拒否し続けてきたのですが    滋賀県を代表する長浜の観光名所『 黒壁ガラス館 』が成功し多くの    観光客の方が来られ,長浜の人口も増え( 現在約6万人 )たことから    91年9月【 長浜駅 】までの直流化の悲願がかなったのです! 詳しく    は参考URLの上段のアドレスをクリックして下さい!    回答No6のmadmanさんのお礼文の    「 整理すると、こうなるのでしょうか 」の補足をさせてもらいます!    ◆ 東海道本線 ◆[ JR東日本管轄 ] 【 東京駅 ー 熱海駅 】    ◆ 東海道本線 ◆[ JR東海管轄 ] 【 熱海駅 ー 米原駅 】    ◆ 東海道本線 ◆[ JR西日本管轄 ] 【 米原駅 ー 神戸駅 】    ◆ 琵琶湖線 ◆[ JR西日本管轄 ] 【 長浜駅 ー 京都駅 】    ◆ 京都線 ◆[ JR西日本管轄 ] 【 京都駅 ー 大阪駅 】    ◆ 神戸線 ◆[ JR西日本管轄 ] 【 大阪駅 ー 姫路駅 】    ◆ 山陽本線 ◆[ JR西日本管轄 ] 【 神戸駅 ー 下関駅 】    ◆ 北陸本線 ◆[ JR西日本管轄 ] 【 米原駅 ー 直江津駅 】    * 北陸線が【 米原駅 】発ですが注意が必要です!      詳しくは下記のアドレスのコピーを見てください!      ■ 電車旅 琵琶湖一周は地獄の味 ■      http://hb3.seikyou.ne.jp/home/Moai-K/train/biwako.html .    下記にあります下段の参考URLは     ■ レイルに残した軌跡 ■     全国のいろんな路線名がわかります!    kurioさん!    関西の路線名は愛称なので正式名称は【 東海道本線 】です!    若い人たちはどう呼んでいるのか分からないんですが,年配の    方々は東海道線と呼ばれている方が多いですね! やはり子供    の頃から親しんできましたし,東海道新幹線があるからではな    いかと思うんですが!     CDをレコードと言ったりするのと同じ?     ん ~ 違うかもかも知れません! (^.^)♪    楽しい出張?をしてくださいね!          では!  (*^▽^*)♪ (*^▽^*)♪ (*^▽^*)♪    

参考URL:
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/wc4/masa_o/kassei/biwako/gaiyo.html,http://plaza.across.or.jp/~ei9632/kiseki.html
kurio
質問者

お礼

北陸線の長浜が琵琶湖線になったのは色々な経緯があるんですね。 東海道線と北陸線で電流が違うとは知りませんでした。勉強になりました! >関西の路線名は愛称なので正式名称は【 東海道本線 】です!   ・   ・ >の頃から親しんできましたし,東海道新幹線があるからではな >いかと思うんですが!  確かに東海道新幹線があるから「東海道本線」と呼ぶのがしっくりきますね。(^^;

関連するQ&A

  • 東海道本線の終点駅は正式には神戸と新神戸のはずですが、なぜ、新神戸駅に

    東海道本線の終点駅は正式には神戸と新神戸のはずですが、なぜ、新神戸駅には神戸駅にあるような東海道、山陽本線の終起点のキロポストがないのでしょうか。

  • ●東海道本線 米原駅 → 北陸本線の乗り換え

    ●東海道本線 米原駅 → 北陸本線(米原経由近江塩津行)の乗り換え ●北陸本線 近江塩津駅 → 北陸本線 敦賀 への乗り換え について、乗り換え時間が2分となっております。  到着駅の向かえの電車に乗車するのか、階段を上がり、別のホームへ乗車するのか、教えていただけないでしょうか? また、乗り換えに2分は可能でしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • JRの本線の始点と終点

    JRのおもな線の始点と終点を教えてください。 地図ではつながっているのでどこからどこまでかよくわかりません。 東海道本線、北陸本線、日豊本線、東北本線、奥羽本線、鹿児島本線、山陽本線、山陰本線、信越本線、土讃本線、函館本線です。 よろしくお願いします。

  • JR神戸線とJR京都線

    JR神戸線とJR京都線という線がありますがこれは 正式には「東海道本線」でありどちらも同じ線ですよね。 またJR神戸線には「山陽本線」の区間もあります。 なぜわざわざJR神戸線やJR京都線という愛称をつけるのでしょうか? また大阪から宝塚を通り京都府福知山まで行く「福知山線」は大阪から篠山口の区間は「JR宝塚線」という愛称があります。 また「片町線」には「JR学園都市線」という愛称があります。 また「山陰本線」の京都から園部の区間は「JR嵯峨野線」という愛称があります。 これはなぜでしょうか? 私は別に愛称を付ける必要はないと思いますが... 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • 電車について

    入試で滋賀の彦根まで行くことになるのですが、その行きかたの下見として彦根までは行きませんが、一駅程度乗ってみようと思ってます。 京都駅からですので大津あたりまで乗ろうかと思ってますが、大津まできちんと乗れたなら少なくともその電車できちんと彦根までいけますよねぇ? また、切符って自販機で買えばいいのですよねぇ? 県外なので自販機の範囲内なんでしょうか? 遠出するときは、駅の切符売り場みたいなところで切符を買ってた記憶があるのですが・・・ ところでひとつ疑問があるのですが、 彦根まで「JR東海道本線(琵琶湖線)」でいけるとは書いてあるのですが、どうも京都駅からだと、次にとまるのは米原で彦根を通り越してしまうので、琵琶湖線に乗らなくてはいけないのですよねぇ? http://www.jr-odekake.net/eki/route/index.php?id=0610116

  • 関西本線木津駅で乗り継ぎたいのですが

    今度京都三重に旅行することになりました。 京都から三重(熊野市・紀勢本線)まで電車を乗り継いでゆきたいと思っております。 2006年4月号JTB携帯時刻表で路線図を見る限り京都駅→(JR奈良線)→木津駅→(関西本線)→亀山→(紀勢本線)→熊野市とつながっているように見えるのですが、340ページの関西本線時刻表亀山ー奈良を見ると木津には時間が書いてありません。これはいったいどういうことなのでしょうか。駅は在ってもこ次のダイヤ変更まで電車は止まらないということなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。お願いいたします。

  • 東海道本線、下り方面、品川の次の駅は???

    東海道本線、下り方面、品川の次の駅は??? 品川の次は大井町? 川崎? 東海道本線上に大井町駅のホームは有りませんが、京浜東北線の線籍は東海道本線ですよね。 だったら、品川の次はどこですか?

  • 東海道本線:京都~米原間のネットカフェ

    東海道本線:京都~米原間の駅周辺にあるネットカフェや格安で泊まれるホテルを探しています。よろしくおねがいします。 または、安全に泊まれそうな駅や公園でもかまいません。

  • 小倉~滋賀への路線で悩んでいます。

    今年の3月の中旬に受験のために滋賀県の彦根市に行きます。 そこで新幹線で行こうと思って調べてみたのですが、次の2パターンで迷ってます。 1、小倉から新幹線で新大阪まで行き、新大阪から彦根まで東海道本線で行く。 2、小倉から新幹線で京都まで行き、京都から彦根まで東海道本線で行く。 安さを優先するならどちらでしょうか?後、新大阪と京都はどちらが駅が迷いにくいでしょうか?(田舎者で大きい駅に行った事がないので、、)

  • 東京駅での乗換え 新幹線→東海道本線

    母親(50代)が旅行で使うのですが、乗り換えが不安なので教えてください。 東京駅に、上越新幹線で着きます。(20番線) その後東海道本線(9番線または7番線)に乗り換えたいのですが、 最短で行くルートをわかる方教えてください。 また、上越新幹線より東海道本線への乗り換えは5分というのは可能でしょうか?(よくわからないので8分で考えておりますが、5分が可能であるようでしたら踊り子号に乗れそうです。)