• ベストアンサー

お答えいただけましたら幸いです。

目上の人に質問(など)をする場合、 「伺いたいことがあります。」 「伺いたいことがございます。」 「お伺いしたいことがあります。」 「お伺いしたいことがございます。」 のどれが日本語的な正しさも踏まえて、適切でしょうか(であるとお考えになりますか)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1227/3741)
回答No.1

日本語的にはどれも誤りはないと思います。適切かどうかは相手が自分の立場に 対して年上か年下か?部下なのか上司なのか?等で変わります。 子供が親に対して「お伺いしたいことがございます。」は適切かもしれませんが、 逆に親が子供に対して「お伺いしたいことがございます。」は違和感いっぱいですね。 違いは丁寧さ、尊敬の気持ちの表現のレベルと思います。”お”を付けるとそれが増す 言葉があります。”お気持ち” ”お仕事” ”お食事” など。 ”あります”より”ございます”の方が丁寧で相手に対しても自分が下位の立場である事 を暗に表現していると思います。 国語の先生でも言葉の専門家でもありませんがそう思います。

関連するQ&A

  • お答えいただけましたら幸いです。

    目上の人に質問(など)をする場合、 「伺いたいことがあります。」 「伺いたいことがございます。」 「伺わせていただきたいことがあります。」 「伺わせていただきたいことがございます。」 「お伺いしたいことがあります。」 「お伺いしたいことがございます。」 「お伺いさせていただきたいことがあります。」 「お伺いさせていただきたいことがございます。」 のどれが日本語的な正しさも踏まえて、適切でしょうか(であるとお考えになりますか)? 文法的根拠などを示してお答えいただけましたらなお幸いです。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    目上の人(など)に、質問(など)をする際、 「お伺いしたいことがあります。」 「伺いたいことがあります。」 「お伺いしたいことがございます。」 「伺いたいことがございます。」 のどれが日本語として正しく、日本語として適切でしょうか。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    目上の人(など)に 「お伺いしたいことがあります(、。)」 や 「お伺いしたいことがございます(、。)」 のように言う(書く)場合、 「伺い」の前に「お」をつけるのは、おかしかったり、間違っているのでしょうか。

  • お答えいただけると幸いです。

    1.「上がり症の人は、人前に出る状況で、どうすれば上がらずに済むと、○○さんはお考えになりますか」 2.「上がり症の人は、人前に出る状況でどうすれば上がらずに済むと、○○さんはお考えになりますか」 1と2、1のように「人前に出る状況で、どうすれば」と句点を挟むか、2のように「人前に出る状況でどうすれば」と一息にいくか、どちらが正しい日本語だと思われますか? 問われていることにのみお答えいただき、その他の点での指摘はなさらないよう、お願いします。それができる方のみ、お答えお願いします。

  • お答えいただけると幸いです!

    1.「平和の為には、どうすれば戦争がなくなると、○○さんはお考えになりますか?」 2.「平和の為には、どうすれば、戦争がなくなると、○○さんはお考えになりますか?」 3.「平和の為には、どうすれば戦争がなくなると○○さんはお考えになりますか?」 4.「平和の為には、どうすれば、戦争がなくなると○○さんはお考えになりますか?」 1~4まで、「読点」の位置は、どれが最も日本語的に正しい、あるいは、よい、とお考えになりますか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「どうなるかわかり(分かり)ませんが、」 「どうなるかはわかり(分かり)ませんが、」 (など)のように書く(言う)場合、 「どうなるか」か「どうなるかは」のどちらが 日本語として正しく、日本語として適切でしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    目上の人(など)に、 「お考え(おおもい)になりますか。」は 正しい敬語でしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「街中などを歩いているとき、ほとんどの人は他人に興味を持っていない、と○○さんはお考えになりますかか。」 (など)のように書いたり、言う場合、 これ(ら)は質問と相談のどちらに該当するでしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「相談と言いますか、質問と言いますか、があります。」 は間違った日本語でしょうか?

  • お答えを頂けると幸いです。

    ①「多くの人がいる、街中や電車内、その他の場所」 ↑の一文、「多くの人がいる」が「街中や電車内」と「その他の場所」にかかるのですが、 「多くの人がいる」の後に読点を打っても日本語的におかしくなく、日本語文法的にも間違いではないと思われますか? ②「多くの人がいる状況での、人が他人に向ける視線に関して、調査してみました。」 ↑の一文、二つの読点は、打ち方として、日本語的におかしくなく、日本語文法的にも間違いではないと思われますか?