• 締切済み

ギター初心者です。歪ませた時の音量の調整について

普段、ギターとアンプを直接繋いで練習をしています。クリーンからオーバードライブなどの歪んだ音に変更すると音量が爆音になり、耳が壊れそうになります。そのため、一度ボリュームを0にしてから変えるようにしてますが少し面倒です。また、ギターのボリュームは常に100の状態で、アンプ側の音量を調整しているのですが歪んでいるとツマミを少し回しただけで音量がかなり大きくなり、微調整が難しいです。歪ませた場合はこれが普通なのでしょうか?助言をいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.5

画像のような小さいアンプなどに標準でついているオーバードライブスイッチで切り替えているってことですかね? それであれば調整するの難しいので、ギターとアンプの間にオーバードライブエフェクターを設置して練習するのがいいとおもいますよー! エフェクターであればゲインやボリュームで調整可能なので、クリーンと同じくらいのボリュームにセットも可能ですし、わざと大きめにセットしてサビやギターソロで持ち上げることも可能になりますよ。

回答No.4
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.3

Driveが掛った音を出す為には必然です。 Ampだけで音を作るには、MasterVolumeの調整は微妙になりますね。 ただ、歪系をエフェクタでとなると・・・ 案外しっくりくるものやセッティングがみつからず、沼と化します。 まぁ、沼も住めば都ですよ(笑)

回答No.2

ギター初心者あるあるですね 最初びっくりしますよね。通常ギターをシールドでそのままアンプにつなぐことはしないですね。1万円の初心者セットを買った人はゲインやディストーションをかけてびっくりしますよね。 エレキギターは通常ノーマルクリーンサウンドで演奏をする場面はなく、シングルかマルチエフェクターを使って演奏するので、エフェクターを買ってしまったほうが速いですよ。 遅かれ早かれノーマルサウンドには飽きるし気持ちよくないので。 メルカリで3000円前後から安く売ってます。 >アンプ側の音量を調整しているのですが歪んでいるとツマミを少し回しただけで音量がかなり大きくなり、微調整が難しいです。歪ませた場合はこれが普通なのでしょうか? それが普通です。エレキギターはその名の通り、電気信号をもろにアンプに送り込むので少しでもディストーションやオーバードライブをかけると爆音になります。振動の電圧なので。エフェクターをつけると音の成分だけに変換をするので小さい音になります

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.1

オーバードライブなどの歪んだ音に音圧レベルつまみで音圧(音量)を変更すると歪んで爆音になり耳が壊れそうになります。 ギター側の音圧レベルやアンプの入力音圧レベルつまみは常に100の状態にしておいて、アンプのメイン主音圧レベル(音量)を調整します。 ムチャクチャ歪んでいるのでツマミを音圧レベルつまみを少し回しただけで音圧(音量)がかなり大きくなり微調整が難しいのが普通です。 (スピーカーから全方向に出る音圧を全部集計して計算しないと音量(音のエネルギー音力)は分からないのでスピーカーでは1m前正面の音圧レベルを測定して音量(音力)を推定します。 音圧レベルを変えると音量が変わるですが、正しい言いかたは音圧レベルつまみ、雑学の参考まで)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう