• 締切済み

PCオーディオの音量調整について。

PC→USB DAC、ヘッドホンアンプ→ヘッドホンでつないでいるのですが、音量調整はどこでやるのが、音質的に一番いいでしょうか? PC(OS)、音楽プレーヤーソフト、アンプのボリュームノブ。 パソコン上でデジタルに音量調整すると、音源から聴こえるはずの音が聴こえなくなると、どこかでみたのですがどうなのでしょうか? PC上でボリュームを最大にすると、アンプ側でかなり小さめの設定にしないとうるさいのですが、下げ過ぎるとギャングエラーが起こるので困っています。

noname#203801
noname#203801

みんなの回答

回答No.3

音が聞こえなくなるというのはビット落ちのことでしょうが、これは正直聞いてわかるほどの違いでもないです。爆音で聞くわけでもないなら尚更です。 ただこれとは別にデジタル段で音量を下げた場合、機器の回路から発生しているノイズに関係なく音源の音量のみが下がるので相対的にノイズ比が上昇します。 ギャングエラーで左右のバランスが崩れない程度にアンプのボリュームで絞って後はプレーヤーソフトのボリュームで絞ればいいかと。 OSのミキサーはWASAPIかASIOでスルーしてしまえばいいです。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 『パソコン上でデジタルに音量調整すると、音源から聴こえるはずの音が聴こえなくなる』 これは非常に小音量時での発生事象です。 まず耳の生理作用について少し説明しておかなくてはなりませんね。 人の耳はデジタル16bitの全ダイナミックレンジを識別できているのではなく、同時には最大音から20dB下程度までくらいしか識別できません。 周りが煩いと、会話の妨げになりますよね。音楽を大音量で聴いていて曲が終わると周囲の音に気付く。そういう脳神経の作用が聴覚にはあります。 大きな音を出して小さな音を感知できなくする方法を「マスキング」と言います。 音量が大きい時には、『音源から聴こえるはずの音が聴こえなくなる』なんて事は、全く考慮する必要がありません。もともと人の能力では聴けないのですから。 いろんな場所でマスキング技術が利用される時代に成っています。 回答からは少し脱線しますが、 MP3等の非可逆圧縮は、耳の生理作用を巧みに利用して成り立っています。「聴けない音ならデータから削除してもいいじゃないか」ということでファイルサイズを大幅減量している訳です。MP3などは極端かつ有効な利用例と言えるでしょう。 ところで、『アンプ側でかなり小さめの設定にしないとうるさい』『下げ過ぎるとギャングエラーが起こる』ということですので、ほとんど16bitの最大値付近で終始している最近主流の楽曲であろうと考えられます。このような楽曲が、クラシックのように流れによって大音量から小音量まで音量が変わり、聞かせどころがその小音量の箇所、とういうことは無いと思われます。 大きすぎる音は生理的負担が大きく識別力も低下しますので、できるだけ多くの音(情報)を聴きたいなら聴きやすい音量がベストでしょう。 PC(OSでもプレーヤソフトでもOK)とアンプのボリュームノブ両方で聴きやすい音量に調整するのが良いと思います。 前に述べたように小音量で聞かせどころが出てくる音楽の時は、PC側のデジタルボリュームは最大にして聞けばよいだけのことです。 理想を追って神経質に成るのは、かえって聞こえる音を聞こえなくしてしまいます。リラックスして聴きましょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.1

PC上では基本的にデジタルボリュームのような状態なのでギャングエラーは起こりませんので アンプでの操作がシビアすぎて難しいのならある程度はPC上で調整するしかないと思います。 音質などの影響を考えるとWASAPIやASIOで出力していれば大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • PCの音量を上げたいのですが・・・

    ヘッドセットのボリューム調整機構とPCのボリュームコントローラー、あと、メディアプレイヤーの音を最大にしているのですが、私にしては音量が小さく、もっと大きな音で音楽を聴きたいのですがどうすればよいのでしょうか? 学校のPCだと私のPCの2~3倍音量が出るのですが・・・

  • オーデイオ音量調整

    PCとアンプを接続しWindows Media Playerで再生リスト作成し音楽聴いてます。 なるべく高音質で聴くには下記両者の音量調整のうちどれですか? 接続:PC/USB→DAコンバータ→アンプ→スピーカー 再生ソフト:Windows media Player12 音量調整(最初両者とも音量ゼロにしておく) 1 Windows Media Player内音量を少し聞こえるくらい(10~20%くらい)にしたら固定しアンプの音量を大きくする。 2 上記の逆(アンプ音量を少し聞こえるくらいにしたら固定しWindows Media Player内音量を音量を大きくする) 3 上記1、2以外の方法。         

  • PCのデジタル出力からノイズがすごい

    今まで気付かなかったのですが、USB-DACをやめてPCのデジタルアウト端子から、 DACにつなげています。 DACっといっても、KENWOODのCDプレーヤーDPF-7002のDACを使用しています。 PCデジタル出力~DAC~ボリューム~パワーアンプっというようにつなげていました。 しかし、昨日から PCデジタル出力~DAC~プリメインアンプっというように、ボリュームとパワーアンプを やめて、プリメインアンプにしたところ、盛大にノイズがでていることに気が付きました。 音楽を聴いているときは気にならないのですが、音楽が鳴り止むとザーとかサーとかでてます。 スピーカーの能率が100dBほどあるためになおさらノイズが聴こえるのかと思いますが、 かなりのノイズです。 プリメインから、ボリューム+パワーアンプにすると、ノイズの量はかなり減ります。 PCのデジタルアウトは音質的にあまりよいものではないのでしょうか。 それとも、私のPCがよいものでないっということでしょうか。 パソコンは、アニキから貰ったもので、よくわかりませんが 「HP Pavilion Slimline」なんて文字が見えます・・・。 windows 7です。 USB-DACのほうが音質的には有利なのでしょうか。

  • 音量調整はどこですべき?

    パワーアンプを自作しようと、設計していて、ふと疑問に思ったのですが・・・ 現在は、 プレイヤー =(光デジタル)= D/Aコンバータ =(RCA)= パワーアンプ == スピーカー という構成で、 ボリュームはプレイヤーにしか付いていません。 リモコンで操作できて、これはこれで便利、なのですが・・・ でもこれでは、例えばD/Aコンバータが24ビットでも、 プレイヤーでボリュームを半分に絞っていたら、12ビット分しか活かされない、っていう事になりますよね。。? どこで音量を調整するのが、音質的に妥当なんでしょうか。。? とりあえず、パワーアンプ(LM3886)の入力に直に10kΩの可変抵抗を付けようと考えているのですが、 これでは、LM3886から見た信号源側のインピーダンスが不安定になって、宜しくない?とか、 それなら、ビット数が無駄になるのを覚悟でD/Aコンバータの手前で調整した方がいい?とか、 悩んでしまいます・・・

  • PCスピーカーの音量がパソコン側で調整できない

    PCスピーカーの音量がパソコン側で調整できない お世話になります。 ノートパソコン(FMV-BIBLO NX70S/W)にPCスピーカー(GX-D90)をデジタル接続で使い始めました。 PCスピーカーのボリュームを最大にして、パソコン側で音量調整をやる予定でした。 しかし、 ウインドウズメディアプレーヤー(以下、WMP)のウインドウ内のボリュームでは音量調整が可能なのですが、 タスクバーの右側に出ているマスターボリューム?(OSのボリューム)で音調調整が出来ません。 何故でしょうか? この状態ですと、WMPでの音楽再生は音量調整が出来るのですが、パソコン内蔵のテレビの音量調整がパソコン側で出来ません。 もし質問するカテゴリーが適切でない場合は、適当な場所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音量を上げたい

    ヘッドセットを使ってSkypeで電話をしているのですが、相手の声が小さくて聞き取りにくいです。 音量を上げようとボリュームコントロールの音を最大にして、WAVEも最大にしました。 ヘッドセットの音量調整も最大にしています。 それでも少し聞き取りづらいです。 サウンドカードはオンボードで、ヘッドセットはヘッドフォン端子、マイク端子のものです。 ヘッドフォンのアンプを探してみたんですが、高そうなのしかありませんでした。 できればフリーソフトで音量を上げたいです。 AVアンプはあります。MDコンポもあります。(これらも使えるのかな?) 1.安いヘッドフォンのアンプはありますでしょうか? 2.それ以外の方法で音量のアップはできますか?(ソフトや家にあるアンプなどを使って) よろしくお願いします。

  • 音量調整ができるCDプレーヤー

    現在古いパナソニック製CDプレーヤーを使用していますが、そろそろ新しい物を購入しようと考えています。使用中のプレーヤーはリモコンで音量調整ができるため、離れた場所にあるアンプの音量調整のためにいちいち立ち上がる必要がなく重宝しておりますが、廉価な現行機種で音量調整できる物が探しても見あたらず少々困っております。デジタル式の音量調整は音質の劣化につながると聞いておりますが、私自身他と聞き比べても音質の劣化を感じることはありませんでした。現行機種でリモコンで音量調整ができる5万円以内のCDプレーヤーをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変喜びます。よろしくお願いいたします。

  • 音量の調整の仕方

    音量の調整の仕方 パソコンに2.1chのスピーカー付けたのですが、音量の調整についてお聞きします。 スピーカーのアンプのボリュームを大きくして固定した上で、パソコンの方の音量を調整するのと、パソコンの音量調整を固定して、スピーカーの音量を調整するのでは音質は違うものでしょうか? 因みに接続はイヤホンジャックです。

  • PCオーディオの音質について

    USB-DACを利用したPCオーディオを利用したいと考えています。現在は手持ちのCDはCDプレーヤーで聞く他にレンタルしたCDをPCに取り込み、アンプにアナログ接続し試聴しています。 当然USB-DACを購入すれば前述のアナログの使い方に比べれば遥かに良い音で聴く事が出来るのは分かります。(購入するとしたらKORG DS-DAC-10あたり) そこで質問ですが、USB-DACを利用した場合とCDプレーヤーで視聴した場合、音質的にはどうなのでしょうか? 前提としてハイレゾ音源は考慮しないであくまで通常のCDとPC音源の比較から教えて頂きたく思います。希望としては、 CDレンタル(購入するより遥かに安価なため)→PCリッピング→PCオーディオ、PCをミュージックプレーヤーのような使い方で視聴の使い方をしてみたいのですが、5万円程を投資してCDより音質が劣るとなると考えてしまいます。 以上宜しくお願い致します。

  • 左右の音量調整可能なヘッドフォン

    こんにちは 現在発売されているもので、大手メーカー製もので、 左右の音量を耳元で調整できる、ボリュームがついているような機種 というのは、あるでしょうか? (※ヘッドフォンアンプを除きます)

専門家に質問してみよう