• ベストアンサー

交通費どうされてますか?

派遣でお仕事をはじめる事になりました。 以前、今とは違う所に住んでおり、毎日切符を買うより定期の方が断然安かったので、定期を買っていたのですが、今回は月20日働くとしたら、休日は乗らないと仮定すると、定期代の方が少し高いのです。 回数券を上手く使い分けたり、金券ショップで安く買ったり、どれが一番良いのかわからなくて悩んでます。 家から職場までは片道¥280ですが、休みの日や、仕事後など、¥230の区間に乗る事も週1.2度あります。(定期範囲内)なので、やっぱり定期が良いのかなぁ?と思いつつ、それでもその時は¥230の切符を買った方が特になる方法もあるのかも?!と思ってます。 電車に乗ってると、意外と定期じゃない社会人をみかけるので、みなさんはどうされてるのか、教えて頂きたいです。(会社から交通費を支給されてる方でも、何か工夫されてたら、教えて下さい。) 追加ですが、定期は3ヶ月や半年で買えば多少安くなりますが、お仕事が1ヶ月更新の為、買うとしたら1ヶ月で買います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 派遣社員です。 定期を購入されたほうが安いのでは? お仕事だけで考えれば定期を買う方が高くなるとのことですが、お休みの日などにも電車に乗られるとのことですから 定期を購入されるほうがお徳ですね。 私のことを言えば 私はシフトで勤務していまして、18日勤務だと丁度一ヶ月の定期券代なのですが 勿論その月によって日数が減ることもありますし、反対に勤務交代があって出勤することもあるので 定期を購入しております。 日数が少ない場合は 確かに損をするといえばしますが 今のところ、kotori040603さんと同じで休日に電車に乗ることもあるので損してないです(笑) それと 例えば定期が切れる日が金曜日で土・日は確実に電車に乗らないというときは 日曜日に月曜日~として定期を買って 少しでも損のないようにしてます。

kotori040603
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 そうですよね、確かに休みの日も電車に乗るのなら、 定期ですかねー。¥230で、そのまま車で送ってもらう事もあるので、その日は¥280乗ってないしな~って、かなりけちった考えをしてしまいます。 休みの前の日で定期が切れたら、即買い足さず、次の出勤に合わすってのは、良い案です。使わせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tamp
  • ベストアンサー率32% (37/113)
回答No.2

私でしたらひたすら計算して比べます(^^; 定期代のほうが少し高いようでしたら回数券が良いのではないですか?一回分お得ですよね。 また、定期でも「6ヶ月定期」はだいぶ安くなりますよね。 もし1ヶ月で終わってしまう仕事でも、払い戻しができますので私なら半年買います。 特に職場の駅までではなく、ちょっと長めに買うようにしてます。 6ヶ月になると2コ先の駅まで同じ料金だったりしますので。

kotori040603
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりじっくり考えるべきですよね。 定期は6ヶ月で買って、途中で払い戻すと、全体を6で割って残りを返してくれるわけではなく、2ヶ月なら、1か月分の定期代×2を全体から引かれる為、逆に損になるので、やっぱり出来ません。そして、私の目的地は終点なんです!なので、それ以上は買う必要がないんです・・・ 紙に書き出して頑張って考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通費の支給について。

    会社の合併で給与の支払い日が変更になり、今月の給与が1.5月分で支給されました。交通費は今までは1ヶ月分を給与の中に入り、自分で定期券を1ヶ月ごとに買っていました。ただ今月の給与には1.5月分の交通費が支給されるはずなのに、0.5月分に関しては出勤回数に 応じた金額を提示されました。仕事内容が宿直がある仕事なので、定期代を一ヶ月もらっていましたが、実際には回数券で通勤していました。 (定期を買うと出勤回数が日勤でたとえば20日出勤するより少ない為、回数券で通勤していた。) ただ会社は今までは一ヶ月定期代として出していたのに、急に、その0.5月分は出勤回数で算出して支払いをしてきた。それは違法ではないでしょうか?ちょっとわかりにくい表現になってしましましたが、どなたか教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。 ※就業規則では「支給額は原則実費支給とし、別に定める者については通勤定期相当額を賃金支給日及び支給方法で一ヶ月支給する。」と明記してあります。

  • しょうもない質問ですが(交通費)

    派遣で働いている方、交通費はどうされていますか。 (平日フルタイム勤務です。土曜は案件によりけりです) 正社員の時は6ヶ月定期を使っていました。(会社全額負担) 派遣社員になって(交通費支給の場合であっても) 交通費の負担の大きさを思い知らされました。 毎日切符を買う > 回数券を買う > 定期を買う(1>3>6ヶ月) の順で、負担が大きいですよね。 (後払いで銀行口座から引き落とされる方式は除外します。) 定期を買うか、回数券か、 どういう判断で、どのタイミングで、具体的に何を購入していますか。 一般的には、20日/月以上使うなら定期が得とは言われますが、 20日というのが微妙です。 派遣は契約が必ず更新される(自分自身も)とは限らないし、 月によっては稼働日数に変動があります。 回数券でもそんなに差はないと思う事もありますが、 残っても使えるかと言えば使用期限があるし、 回数券と定期を比較計算する時、回数券は端数が出るので どういう計算をしていいかさえわかりません… (細かく計算しすぎかもしれませんが) こんなバカな私に皆様の状況をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 定期券と回数券 得なのは

    毎月、定期券を購入しておりましたが節約していくことになり定期券と回数券とでの通勤ではどれが一番得なのでしょうか。 定期券 1ヶ月 9,320円 切符 片道240円×(往復)2×約1ヶ月22日勤務=10,560円 と、切符との比較は理解できるのですが回数券を使用したことがなく仕組みなどもわかりませんのでよければ教えていただけますでしょうか。 大阪市営地下鉄を利用しております。

  • JRと南海の回数カード

    JRと南海の回数カードについて 1ヶ月の定期を買うほど毎日も行かないのですが 2~3週間同じ区間使用します。 地下鉄だったら 回数カードを買っていくと 毎朝買わずに済みますが JRと南海はありますか? 自分で調べたら たぶん 南海はスルっと関西が使えるのと 金券ショップで 450円の区間、540円の区間という風な切符を少しお安く売っていました。 そちらの切符の方が少しお得ですか? JRは スルっと関西が使えないと思うのですが 毎朝買わずに済む回数カードの ようなものはありますか?

  • 交通費は出るのでしょうか?

    今、地方に住んでいるのですが、高速バスを使って2時間ほどかかりますが都内へ、通いたいと思っているのですが その高速バスは定期券は発行されていないとの事でせいぜい回数券ぐらいしかありません そのような定期券が発行されないケースでも交通費は支給されるものなのでしょうか? 昔定期券が発行されないと交通費は出ない と聞いたことがあるので どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 定期券と回数券について

    2013年3月29日まで通勤でJR西日本の電車を利用します。 現在、該当区間の回数券を4枚持っています(往復の2日分)。 そして1月28日~3月31日の平日は必ず電車を利用するとします。 これらを組み合わせて通勤定期を買うとして、いつ買えば一番損をしないでしょうか? 選択肢として考えられるのは、 1、1/28,1/29の2日間は持っている回数券。   1/31~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3,29は通常切符。 2、1/28~2/27の1か月定期、2/28~3/27の1か月定期。   3/28, 3/29は持っている回数券。 2が一番損をしない買い方で間違ってないでしょうか? そもそも1/28に1か月定期を買うのと1/31に1か月定期を買うのとでは 最終日はいつになるのかがよくわかりません。

  • 新幹線にて 新神戸 東京

    どなたか詳しい方、ご教授下さい。 新幹線で、新神戸から埼玉県の桶川へ行く予定をしております。 まず、お得な切符を調べたのですが、中国地方からの お得切符しか見つかりませんでした。(のぞみ早得) ・金券ショップにもあるみたいですが、買ったことがないので教えてください。  金券ショップにて片道15000円くらいの新幹線切符が14000くらいのを見かけましたが、だいたいこれくらいの相場でしょうか。また、切符の回数券を売っているということですが、その回数券をみどりの窓口に持っていくということでしょうか。 ・金券ショップよりもお得な切符は存在するのでしょうか。 ・周遊券とはどんなものなのでしょうか。 以上、今思いつく疑問です。ご存知の方お教え頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 交通費

    交通費 短期で数ヶ月たけバイトをする事になったのですが 週4~5 入るとしたら 定期を買ったほうが安くつくんでしょうか。 回数券を買った事ないんですがそちらの方がいいのか。 んー回数券の方が高いのですかね。。 教えてください

  • 交通費の支給

    小さな会社で1人で経理をしています。 バイトの人でたまに入退社がありますが、通勤費の支給に明確なルールが無かったため迷っています。 1日から末日までの給与・定期代を翌月25日に支給する、という支払サイトです。 月の途中で入社した人も定期券の日割り。退社する人も。 しかし初日から定期券を買う人は実際少ないため、切符代で通勤していた数日間に対しても、 結局定期代しかもらえない、という事態になっていると思います。 しかし定期券を買うタイミングを個人にまかせると、なかなか買わずにしばらく切符通勤を続ける人も出てきそう。 入社日から一定期間区切る?15日までと末日までとか? 退社や勤務地移動で通勤費が変わる時も、 「今使ってる定期券がまだあるのに、新しい定期券を買わなくてはいけないから、その分のお金ってもらえるんですか?」なんて聞かれると、 説明に困ったりしています。(ダメ経理ですよね・・) 入社時の通勤費支給、何が正解でしょうか。 お叱りをいただきそうな質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • この区間で交通費はどうすれば安くなりますか?

    以前金券ショップで買ったほうがお得かどうか質問させていただいた時に具体的に区間と期間を明示しておいたほうが、回答しやすいとのことでしたので、具体的に示しておきます。 7月27日(月)13時頃から 山陽電鉄「東二見」~JR「六甲道」(または阪急「六甲」) 今回行く場所は私の大学とは別の大学なので通学定期は買えません。 金券ショップを利用したら少しは安くなるかなと思っています。 ちなみに上の交通機関でいった場合 JR「六甲道」だと片道810円 阪急「六甲」だと片道920円 となりJRでいった方が安いかと思いますが、 これ以上安くなるようないいアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。 このままだとバス代片道200円も含めると1ヶ月毎日いくと 6万円ほどになってしまいますので… ※土日も行くので基本毎日です