- ベストアンサー
JRと南海の回数カード
JRと南海の回数カードについて 1ヶ月の定期を買うほど毎日も行かないのですが 2~3週間同じ区間使用します。 地下鉄だったら 回数カードを買っていくと 毎朝買わずに済みますが JRと南海はありますか? 自分で調べたら たぶん 南海はスルっと関西が使えるのと 金券ショップで 450円の区間、540円の区間という風な切符を少しお安く売っていました。 そちらの切符の方が少しお得ですか? JRは スルっと関西が使えないと思うのですが 毎朝買わずに済む回数カードの ようなものはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
南海の回数券はカード式ですが地下鉄と違い運賃区間(運賃が同じならばどの駅間でも使用可)が指定されています。 普通運賃の10倍又は20倍で11回又は22回乗車できます。 その他に昼間しか使えない、土曜休日用などの割引率の高い物も有ります。 JRの回数券は紙の券11枚セットで乗車できる区間が(大阪←→天王寺の様に)決まっています。普通運賃の10倍で11回乗車できます。
その他の回答 (2)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1454/2498)
南海、JRとも回数券があるのでそれを買ってください。但し、有効期間があります(購入日から3か月有効)ので、期限までに使い切るように、利用回数を考えながら買ってください。 金券ショップで売っているのはこの回数券をばらして売っているだけですので、何回も使うのなら駅で回数券を買う方がいいです。 なお、スルッとkansaiの磁気カードやJRのイコカのようにあらかじめ一定金額払って自動改札を通るだけのカードは、割引が一切ありません。 http://www.nankai.co.jp/traffic/kaisuken.html 南海の回数券は11回乗車できるカードです。カードには150円区間など購入したときの1回あたりの金額のみが表示されており、購入駅に関係なく南海線の任意の駅から表示された金額までに1回利用できます。1回の乗車では1回分しか使用できません(150円区間の回数券を買って、一度の乗車で2回分を使って300円区間に乗ることはできません) 乗り越しも可能で、回数券に表示された運賃と実際の乗車区間の運賃の差額を精算機または改札で支払います。 http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=1178 JRの場合は、乗車区間を指定してその区間のみ乗車できる券として発売されます。運賃が同額かどうかに関係なく、表示された区間以外の区間では一切使用できません。また、乗り越し精算もできず、回数券で乗り越した場合は、その回数券で乗れない区間の運賃を別途支払います。(大阪‐京橋の回数券で大阪から鶴橋まで乗った場合、大阪-鶴橋と大阪‐京橋の差額を払うのではなく、この回数券で乗れない京橋-鶴橋の運賃が請求されます)
お礼
回数券あるんですね。検索不足で失礼しました。 金券ショップのはバラ売りしているんですね。 ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18254)
回数券を買えばいいのでは?南海にもJRにもありますよ。切符10枚分の値段で11回分乗車可能です。
お礼
回数券を買うことにします。 金券ショップで買う方がお得だと思っていたので 皆さんに教えていただきよかったです。 ありがとうございました。
お礼
回数券売っているのですね。 ありがとうございました!