• ベストアンサー

フーリエ級数の応用例

フーリエ級数が物理学や工学等に応用されている例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フーリエ級数展開は偏微分方程式をとく過程で 発見されたのもと聞いています。フーリエ級数 展開とは、任意の関数を三角関数の和で 表す方法であり、例えばRLC回路の 過渡現象を考えるとき、その特解を求めるとき に使われたり、スペクトル解析、物理学では 弦の強制振動を考えたときにも使われる と思います。フーリエ級数展開を用いれば、 微積がフーリエ係数にjωをかけたり、 わったりする操作に置き換わるので、 線形の回路方程式などはラプラス変換と 同様にただの代数計算だけでできます。 でも、メインの利用法としてはやはり、 スペクトル解析など通信系の解析でよく 使われると思います。

その他の回答 (1)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

色々あるとは思いますが、 よくあるところで、 スペクトル分析 複雑な波のデジタル化(同じことだね) ある成分のフィルタ サンプリングからの波の式を作る

関連するQ&A

  • フーリエ級数

     私は、現在フーリエ級数について学習中ですが、現在ではのこぎり波(三角波)を用いたフーリエ級数の求め方に悪戦苦闘しています。この場合は短形波を用いたフーリエ級数と同じようにフーリエ係数(An, Bn)を使って解くのでしょうか? 説明不足かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、参考文献はありますか?

  • フーリエ級数についてお尋ねします。

    フーリエ級数を学ぶとき、最初に周期関数に対するフーリエ級数を考えます。例えば[-π, π]というような区間の関数が[π, 2π], [2π,3π],,,というように繰り返すようなものですね。 そこで、級数の係数an, bnを積分( 区間[-π,π]) によって表示したりします。その後、フーリエ変換になってくると”周期関数を仮定する”などのような変換される関数に対する要請が無くなるようです。 質問ですが、どうしてフーリエ級数では周期関数という要請が必要なのでしょうか。フーリエ級数の積分区間は[-π, π]に限定なのだから、その区間だけ定義されていればいいはずで、その関数系が左右に繰り返される場合を考えるというのはなぜでしょうか。

  • フーリエ級数

    フーリエ級数 フーリエ級数を求めて頂きたいです。考え方もお願い致します。 f(x)=x(π^2-x^2) (-π≦x≦π)

  • フーリエ級数

    フーリエ級数 パーセヴァルの等式を認める時、x/2のフーリエ級数からどういう等式が得られるか? -π≦x≦π

  • フーリエ級数について

    フーリエ級数について 現在複素解析を勉強している大学生です。 フーリエ級数で分からない問題が出てきましたので質問させていただきました。 問題は以下の通りです 実変数xの関数 1/(3+cos(x)) のフーリエ級数を求めよ どのようにしてとけばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フーリエ級数?

    f(x)=x (0<x<π)をフーリエ展開せよという問題です。 これを解くときフーリエ正弦級数、フーリエ余弦級数を使い展開するみたいなのですが、 答えしか載ってなくて課程がわかりません・・・。 とりあえず、正弦、余弦級数は求まったのですが、 それをどう駆使してもとめればいいのでしょうか? いまいちわかりにくい質問ですいません。。

  • フーリエ級数

    フーリエ級数 フーリエ級数を求めて頂きたいです。考え方もお願い致します。 f(x)=cosh(αx) (-π≦x≦π) α≠0でない実数

  • フーリエ余弦級数とフーリエ正弦級数について

    [0,2]で定義されたf(x)=x のフーリエ余弦級数とフーリエ正弦級数を考える際、f(x)は奇関数なので、フーリエ正弦級数を考えるのは理解できるのですが、フーリエ余弦級数を考えることが理解できません。どなたかご教授願います。

  • フーリエ級数を教えて下さい。

    下記のフーリエ級数に関する問題について回答をお願い致します。 f(x)=0(-π<x<0)    1(0<x<π)    1/2(x=0、π) また、このフーリエ級数を用いて、次式の級数を証明しなさい (1/1)-(1/3)+(1/5)-(1/7)+…=(π/4) 何卒、宜しくお願い致します。

  • フーリエ級数について

    フーリエ級数についてわからない問題があるのですが誰かわかる人がいたら教えてください。 問題は「f(x)=sinx (0<x<π) をフーリエコサイン級数に展開せよ」 という問題のとき方がわかる人がいたら教えてください。 お願いします。