• ベストアンサー

納豆ご飯ばかり食べる娘

komachi_33の回答

回答No.5

こん○○は。m(_ _)m こまちです。 タイトル見て笑ってしまいました。ごめんなさい。 うちの子もそうだったから、なんか微笑ましくて、つい。 でも子供って誰しも(一時期)納豆好きになるようですね。姪っ子が2歳の頃もやはり納豆しか食べない時期があり、私の娘も2歳の頃納豆星人でした。 3歳の今でも納豆好きで自分で混ぜてご飯にかけて食べていますが、おかずもちゃんと食べていますよ。 妹は今2歳で納豆に嵌っています。なんでか分かりませんが、そういうお年頃のようですので心配には及びません。 全くなにも食べてくれない子に比べたら優秀なお子様ですよん♪ それでも心配でしたら、野菜ジュースをお薦めします。今の野菜ジュースはトマト臭さや青臭さがなく、リンゴなどの果汁も入っていてとても飲みやすいです。それに、100%なので体にも良いし、カロリーも高くないんですよ。 食べて出していれば健康そのもの!! 2歳になるとお口も達者になるし、「ひとりでできるぅ!」ってできないのにやりたがったりするから、そっちの方が大変かも。(;^_^A アセアセ・・・ 魔の2歳・・・お互い頑張りましょう。e(^。^)g_ファイト!!

john_taylor
質問者

お礼

魔の2歳児なんて誰が言い出したんでしょうねぇ。ほんとにその通りです。納豆ご飯、子供たちに人気なんですね。2歳は自分の好きなものに執着するってこういうことなんでしょうか。野菜ジュース、飲ませてみます。以前はよく飲んでいたのですが、最近はリンゴジュース(これもブーム・・)ばかりです。野菜ジュースを復活させてみます~。出るものは出てるので(笑)健康ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納豆大好き

     お世話になります。1歳半の子供の父親です。  私は納豆が大好きで毎朝欠かさず食べています。  うちの子供の離乳の時期に納豆はからだに良いから・・・というかおもしろ半分に納豆を食べさせたところ納豆にはまってしまい、今では、1パックを平気で食べてしまいます。バランス良く食べてくれれば良いのですが、朝はまず、納豆だけを1パック平らげてしまいます。まだ1歳半なので食べこぼしもしますが、食べこぼした納豆を最後の一粒まで執念深く拾って食べてしまいます。最近ではおやつにも納豆を食べないと機嫌が悪いみたいです。  正直言ってこれって異常ではないでしょうか?好き嫌いは無いみたいですが、納豆を1パックも食べると他のものもあまり入らなくなり、結果的に栄養が偏るのではないかと心配です。  ちなみに私は少なからず食品に関わる仕事をしており、また食べ物に執着のある人間なので、米国産や中国産の大豆を食することの重大さは認識しておりますので、幼児への食品の安全性に関するご回答は不要です。  よろしくお願いします。

  • 納豆ごはん♪

    1歳7ヶ月の娘の母親です。 「納豆は体に良い」とか、「子供は納豆が好き」とかいうのを聞くので、私自身は苦手で食べられないのですが、娘にはよく与えています。 いつもは、ひきわり納豆をご飯に混ぜて食べさせていますが、おそらく丸のみしているせいか、全く消化される事なくウ○コとして出てきてしまいます( ̄□ ̄;)!! 納豆は早すぎるんでしょうか?? もし、食べさせ方が悪いだけでしたら、どんな風に料理すればいいか、教えてください。私が食べられないので思いつかないんですよね・・・ 宜しくお願いします!

  • 朝納豆と御飯を食べると栄養学的には太る原因ですか!

    朝食に納豆と軽めの御飯を食べると栄養学的には太る原因になるのでしょうか。 青葱とか鰹節を入れるほうが健康に良いのでしょうか。納豆の食べる分量も有りますか。栄養学に詳しい方にお伺い申し上げます。

  • 納豆の良い食べ方を教えてください

    最近長年苦手だった納豆を克服し 今猛烈に凝っているんですが 如何せん良いレシピが思いつきません 今私は付属のたれとからしをたらし (洒落じゃないです(笑) 葱を入れ薄ければ醤油を足す ノーマルな納豆ご飯にしか 挑戦していないんですが 他に何か良い食べ方はあるものでしょうか? できるだけ熱する・冷やす・潰す等々の 納豆の栄養鮮度を壊す食べ方以外で御願いします どうか宜しく御願いします

  • 納豆 調理法

    納豆を食べたいのですが、以前は毎日食べていましたが 最近あまり食べないようになりました。嫌いになったわけではなく、 なんとなく今はあの粘り気が口にしたくないwだけですw でも、栄養価の高い納豆を取りたいのですが、単にご飯にかけるより 何か他に調理方は無いでしょうか? でも納豆は悦に弱いと聞いたのですが、熱によって栄養を損なわないように調理できるおいしい方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします

  • どうしたらご飯いっぱい食べてくれますか?

    うちの子供1歳1ヶ月の女の子なんですが発育が悪いんです。 体重はまだ7キロ前半しかないんです。 体の発育以外に問題は無いと思うのでそんなに心配しなくても 良いとは思うのですが… (普通にいっぱい歩きますし、お話もできるし、歯も7本ほど生えて いるので。) しかし他の人に「小さいねー」とよく言われ悲しくなってしまいます。 もともと産まれた時から小さめではあるんですが… 多分ご飯をいっぱい食べてくれないからだと思うんです。 色々本を見ながら作ってはみるものも、あまり食べません。 最初は食べてくれるのですがすぐに飽きてしまって口からご飯 などを出して遊んでしまうんです。 あまり食べないのでフォローアップミルクを食後100ccあげ てます。 育児経験者の方など良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします!

  • 納豆をかき混ぜる理由

    ずばり、タイトルそのままです。 私は関西人で納豆を食べる習慣はありませんでした。 (納豆と言えば「甘納豆」のことでした) 納豆は健康に良いと知り、食べようかなぁと思います。 ところで食べる前にかき混ぜまていますが、理由は何でしょうか? 「納豆の食べ方」「納豆を混ぜる理由」で検索したら(No.405077)(No.407158)他がヒットしました。 (1)旨味が増す。 (2)「ナットウキナーゼ」が増えて栄養価が高まる。 が主な理由でした。 (1)なら、わざわざかき混ぜないでも「納豆とはこのような物」と割り切って食べたらいいと思います。 (2)なら、科学的な裏づけがあるのかな?と思います。 (食べ物に科学的な根拠とか言ったら情緒に欠ける?) 私には、単に「納豆を食べるぞッ」のセレモニーにしか思われません。 一念発起して、納豆食べる人間になろうとしています。 くだらない質問ですが、ご回答頂けたらと思います。

  • 納豆が苦手だけど食べたい

    今まで朝はベーグルを食べていて、 バターやマーガリン、ジャムも気になるので 健康のために週半分くらいはごはんと納豆に しようと思います。 何故納豆かというと、納豆自体が体にいいのと 納豆だと他にごはんのおかずを作る必要がないからです(^^;) 本当は毎日納豆に変えたいところですが、 実は納豆がちょっと苦手です・・・ というか、昨日生まれて初めて納豆を食べました。 毎朝夫が隣で食べていて、くっさいなぁ~と思ってましたが 食べてみると意外と臭さは感じませんでした。 味も、食べれないことはないけど、美味しい!とは感じないので 1パック食べきるのはけっこうつらいです。 なんというか、ちょっと、独特の味がしますよね・・・ ちなみに、納豆にタレを入れてよくかき混ぜ、 ごはんにかけて、さらにごはんと納豆をよく混ぜてから 食べました(夫の食べ方を真似ました)。 最初の2口くらいはそのまま食べれたんですが 3口目くらいから口の奥に残るような独特の味がだめで そのままでは食べられなかったので、韓国海苔を トッピングしてごまかし、なんとか食べきりました。 でもいつも韓国海苔ばかりでは塩分もちょっと気になるし たぶん続かないと思います。 納豆を食べやすくするために、一緒に入れたり トッピングするのにおすすめの食材等あったら教えてください。 味や塩分が濃すぎない、健康的なものが良いです。 あと、昨日食べたのが夫用の50g入りパックだったので ごはんに対して納豆の量が多すぎたのがダメだったと思います。 今度からは自分用に30gくらいの少量パックを買うつもりです(^^;) ごはんに納豆を混ぜると、全体的にふんわりして 少量のごはんでもたくさんあるように感じられてお腹もいっぱいになり その点はいいなと思ったので、なんとか続けたいです。

  • 1歳6ヶ月の子の好む食事メニュー

    うちの子は納豆ごはんが大好きです。 次は、カレーライスです。 特に大きく好き嫌いがあるって感じでないのですが、 この二品ですと、たくさん食べてくれます 他のものですと、食べ物で遊んで そんなに食がすすみません。今日も、あとから 結局納豆をだす始末です。(すっごく嬉しそう)納豆みると幸せそうな顔をします。納豆は栄養もありますが、納豆をだすと 他のおかずを食べません。 別にやせているわけではないのですが、 やっぱり栄養きっちりとって欲しいですし・・・ そこで・・ みなさんのお子さんがこれくらいの時期 どんなメニューを好みましたか? また特に食べさせる為に工夫していた事とか ありましたら教えてください。

  • 大嫌いな納豆を好きになれる方法!

    こんにちは、お世話になります^^ 納豆を生まれてから食べたことがないので(食べず嫌いと家族が口にしないので家にはないため)、 何年か前に1度だけ回転寿司で「納豆巻き」を食べました。 匂いからしてダメで、口にしたらも~っとダメで1口でギブアップしました・・・(汗) なんで納豆って好きな人はすごく好きなのに、 自分のように嫌い または 苦手な人っているんですか? 食べ方や調味方法が違うんですか?? どうしてもあの独特の匂いと味が受付けれませんが、 安い&体に良い&納豆ごはんだけで満足 ということを聞いているので、食べれるものなら食べたいと思っています。 いろいろい納豆も販売されているので食べない自分にはサッパリ区別もわかりません。 「納豆嫌いが好んで食べれるようなになった!」という方はいませんか?? また納豆嫌いが美味しく食べれる方法などありませんか?? 機会があれば死ぬ気でリベンジしてみたいんですよねぇ~。 よろしくお願いします(≧◇≦) ちなみに、 当方は関西人。 (オクラやとろろ芋などの)ネバネバ系は好き。 匂いがキツイ食べ物が苦手。

専門家に質問してみよう