• ベストアンサー

どうしたらご飯いっぱい食べてくれますか?

うちの子供1歳1ヶ月の女の子なんですが発育が悪いんです。 体重はまだ7キロ前半しかないんです。 体の発育以外に問題は無いと思うのでそんなに心配しなくても 良いとは思うのですが… (普通にいっぱい歩きますし、お話もできるし、歯も7本ほど生えて いるので。) しかし他の人に「小さいねー」とよく言われ悲しくなってしまいます。 もともと産まれた時から小さめではあるんですが… 多分ご飯をいっぱい食べてくれないからだと思うんです。 色々本を見ながら作ってはみるものも、あまり食べません。 最初は食べてくれるのですがすぐに飽きてしまって口からご飯 などを出して遊んでしまうんです。 あまり食べないのでフォローアップミルクを食後100ccあげ てます。 育児経験者の方など良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroq
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.6

ウチの子も食が細く、1歳過ぎで7.5kgくらいでした。 niina-kさんのおっしゃるように、発育に問題がなければ それほど心配することは無いと思いますが 親としてはやはり食べて欲しいですよね。 参考にならないかもしれませんが、私なりに工夫したことを述べさせて貰えば 1,よく遊んでお腹を空かせる。 2,食事前に「今からご飯~楽しいな~」とか歌ったりして気分を盛り上げる。 3,食べている時に、大げさに「おいしいね~」「エライね~」とおだて   飽きてくる頃には「もう一口たべようね~」など明るく言ったりおどけたり   とにかく楽しい雰囲気を作る。 4,一度に出すのではなく、フランス料理や懐石のように、少しずつ出していく。   そのたびに「じゃじゃ~~ん」とか大げさに楽しく出す。 とにかく私がしたのは、端から見ると「アホかいな?」って笑われるくらい 楽しく楽しく、時にはおどけて・・・って感じでやっていました。 今こうして書いてみると、改めて恥ずかしくなってしまいます(笑) 口からご飯を出して遊びだしたら 「もったいない~おかーさんが、たべちゃうぞぉ~」と食べるフリをしたりして 食べることは大事なことより、食べることは楽しい!という 意識を持たせることが大事だと思います。 ちなみに食後のフォローアップミルクは止めて、お茶にしてみれば? 心配なのはわかりますが、結局子供もミルクのほうを飲む癖が 付いているのかもしれません。 食後のミルクを3食のうちの1度とかに減らして おやつの時にあげると言うのはどうでしょう? niina-kさんのお子さんが、単に食が細い体質なのであれば どんなに頑張っても、それ以上は食べて貰うのは難しいと思います。 遊び食べであまり食べないので有れば、工夫次第でしょうか。 あまり気にすると、お子さんにそれが伝わってしまうので 気にしないで明るく行きましょうよ。 ウチの子はそれでも普通より食が細く 小学2年生になった今も18~19kgしか有りません(汗) 他の人に「小さいねー」と言われても悲しまないで!! 小さいと抱っこも楽だし、服も長く着られて経済的だし 幼稚園とかの発表会でも最前列で目立つし 3歳過ぎても幼児料金で施設利用出来たり・・・(これは真似しちゃいけません) 長くなりましたが、その子なりの成長ペースがあるので 暖かく見守ってあげてくださいね。

niina-k
質問者

お礼

今でも食事の時は褒めたりしているのですが今以上に楽しくなるように 頑張ってみようと思います。 keroqさんの言うとおり成長を暖かく見守ってあげたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.7

私自身その当時は普通(51cm、3250g)に生まれたんですが、でも記憶にあるのは小学校入学時には1mもなかった、ってことです。 食は細かったですね。 うちの母に言わせて見れば、ご飯はおちょこ1杯分しか食べてなかった、って。 中学卒業まで一番真ん前でした。 その後は小さめながらも、今はそれなりに生きてます。 うちの娘(もうすぐ2歳)は出世時体重は2300g台でした。 その後は母乳で育てたんですけど、でもずっと低め安定のまま。 1歳時には体重は8kg強ありましたけど、身長は70cmくらいでした。 娘もあんまり食べてくれなかったんで、とにかく何でもいいから食べることに興味を持たせることが大事だ、って思って、ご飯やおかずを食べないのなら、食べてくれるものを食べさせてました。(もちろんお菓子以外) うちは離乳食時期はベビーダノンでしたね。 そこから少しずついろんな種類を増やしていきました。 ムラ食いもあって、本当に食べないときには大丈夫だろうか??って心配になるほど食べてくれないんですけど、でも親がいくら心配したからといって食べてくれるわけでもないし、反対に親の方が考え方を変えてみました。 この子はきっと今は体がこれくらいの量しか食べ物を受け付けないんだな、って。 そのうち体力がついたり、エネルギーを消耗したりすると、たくさん食べるようになるかもしれない、って。 食欲は健康のバロメーターではありますが、子どもの場合は「食欲=健康」っていうわけでもなさそうです。 今は食べることよりも、他のことに夢中になってるのかもしれませんね。 そのうち親が食べているものを欲しがる時期が来ると思います。 そうなったらどんどん食べてくれるかもしれません。 ちょうど1歳になった時期って、そういう話をよく聞きます。 「小さいね~~」と言われる前に、私は他所の子に「大きいね~~」と言っています。 お母さんも大きいと育児大変でしょう??って。 小さいと家事をするのにも楽よ~~、とか、オムツも経済的でいいよ~~、って笑い飛ばします。 私の父があまりにもナーバスになっていて、反対に私は食べることに興味がなくなっていたのかもしれません。 食卓は明るい雰囲気を作るとか、まだよく分からない時期かもしれませんけど、そのうち同年齢の子どもたちと一緒に食事をする機会を作ってみるとか、子どもさんが周囲を意識するようになったらチャンスかもしれません。 そのうちたくさん歩けるようになったり、遊べるようになったら、ちゃんと食欲もついてきますよ。

niina-k
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 私もあまりナーバスにならないように気をつけたいと思います。 急にたくさん食べれるようになる訳ないですもんね… 食べる物をすこしずつでも食べさせるようにしたいと思います。

  • usa-mimi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

その昔、私は「食べない子」でした。 母曰く、ミルクじゃなく、ごはんを食べる頃からほんとに食べなくて、周りの人に小さい、小さいと言われ 母の悩みの種だったようです。私は「食べなさい」と言われるのが泣きたくなるほどイヤでした。 理由は何もないんです。ただ「食べたくないだけ」なんです。人より動き回る子で運動不足なんて事はない と思います。でも「欲しくない」んです。一生懸命ごはんを作ってくれる母には本当に申し訳ないんですが ごはんの時間は半分くらい苦痛でした。食べる量が少ないし、遅いので怒られたり。 そんな私が「いつもより食べる時」は「雰囲気にのまれた時」でした。周りにいつもごはん一緒じゃない 友達がいたりいとこがいたり。場所が屋外だったり外食だったり。あとは、にんじんが花の形に型抜きして あったり見た目かわいいのにも乗せられてました。子供の私は単純だったので、ピンク色のでんぶ(甘い やつありますよねー?!)にもそそられてました。 そんなこまったちゃんの私も、高校生の頃には、ばんばん食べる子に変身しました。そのうち食べるし 大きくなるわ、くらいに気楽に見てもらえたら…。お母さんの「食べてちょうだい」は子供の私にも 何となくわかってたし、あれはプレッシャーを感じてました。 (学校の給食もプレッシャー感じてましたねー。) まだ1歳でしょー?!私は遅咲きの高校生だったけど、3歳で食に目覚める(?)かもしれないです。 周りに小さいとか言われるのは悲しいかもしれないですけど、最終的に大きくなればいいんだし。と思って 「食べさせる事」に躍起にならないであげて下さい。 食べないで怒られるのはすごい辛かったですけど、「今日はすごい食べたね!」と言われるのは うれしかったですよ。人並みの量食べただけでも得意気に思ってました。 (育児経験者でもないのに分かったような事を!と思われたかもしれません。申し訳ありません。)

  • usa-mimi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

その昔、私は「食べない子」でした。 母曰く、ミルクじゃなく、ごはんを食べる頃からほんとに食べなくて、周りの人に小さい、小さいと言われ 母の悩みの種だったようです。私は「食べなさい」と言われるのが泣きたくなるほどイヤでした。 理由は何もないんです。ただ「食べたくないだけ」なんです。人より動き回る子で運動不足なんて事はない と思います。でも「欲しくない」んです。一生懸命ごはんを作ってくれる母には本当に申し訳ないんですが ごはんの時間は半分くらい苦痛でした。食べる量が少ないし、遅いので怒られたり。 そんな私が「いつもより食べる時」は「雰囲気にのまれた時」でした。周りにいつもごはん一緒じゃない 友達がいたりいとこがいたり。場所が屋外だったり外食だったり。あとは、にんじんが花の形に型抜きして あったり見た目かわいいのにも乗せられてました。子供の私は単純だったので、ピンク色のでんぶ(甘い やつありますよねー?!)にもそそられてました。 そんなこまったちゃんの私も、高校生の頃には、ばんばん食べる子に変身しました。そのうち食べるし 大きくなるわ、くらいに気楽に見てもらえたら…。お母さんの「食べてちょうだい」は子供の私にも 何となくわかってたし、あれはプレッシャーを感じてました。 (学校の給食もプレッシャー感じてましたねー。) まだ1歳でしょー?!私は遅咲きの高校生だったけど、3歳で食に目覚める(?)かもしれないです。 周りに小さいとか言われるのは悲しいかもしれないですけど、最終的に大きくなればいいんだし。と思って 「食べさせる事」に躍起にならないであげて下さい。 食べないで怒られるのはすごい辛かったですけど、「今日はすごい食べたね!」と言われるのは うれしかったですよ。人並みの量食べただけでも得意気に思ってました。 (育児経験者でもないのに分かったような事を!と思われたかもしれません。申し訳ありません。)

niina-k
質問者

お礼

私も子供の頃を思い出しました。 小学生の頃給食の時間よく居残りさせられました… 家でも少食だったのかは覚えてないんですが、給食は全然食べれなかったですねー たしかに苦痛でした。 子供も苦痛を感じているのかな? 無理やり食べさせられるのは嫌ですよね。 他の人から言われる「小さいねー」という言葉ばかり気にして、とにかくたくさん食べさせたいと思っていました。 もう少し子供の気持ちも考えてあげれるお母さんになりたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • tuyu
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.3

全然参考にならないかもしれませんけど、うちの子は、お兄ちゃんは小食でやせ型でも身長は高い方でしたが、なんというか、食に関して、興味が薄いのです。2歳くらいの頃は、食べるより遊びが好きでしたね。がんばっていろいろ作っても、結局食べるのは私みたいな感じで、がんばってもがっくりくること多かったです。でも身長、体重どちらもそれなりにあったのでまあ余り心配もせず、今は5歳になりました。下の子は、今2歳の女の子なのですが、すごく食べることが好きで、牛乳もよく飲むし、何でも食べるし、お利口さんなのですが、身長が低いのです。1歳半検診でグラフからはずれてしまい、一度お医者様に見てもらって、検査してくださいと言われ、検査に行きました。そのときは、ホントショックで、何か先天的に異常があるのか?なんて悩みましたが、血液などを調べても別に異常はなく、今に至ってます。今も身長低いですが、元気いっぱい。ご飯も相変わらずよく食べてます。同じように育てても、体格、食欲って、人それぞれ、違うものですね。小食さんも、ある程度は仕方がないのかもしれないですね。でも親としては、何もしないのも心配でしょうから、私が上の子の時心がけていたことを書きますね。まず体を使っていっぱい遊ぶ。食事は、出来るだけいろんなものを食べさせる。柔らかく、食べやすくする。そんなところでしょうか。たぶん小さいことは、あんまり気にされなくての平気じゃないでしょうか。1歳の頃って、一番かわいくて、こそだてが楽しいときですよ。子供との時間大切に、楽しんでくださいね。

niina-k
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスありがとうございます。 うちの子もグラフから少し外れ気味(身長体重共に)で検査すること になるかもしれないのですが、何も異常がなかったらあまり心配しな いようにしたいと思います。 食事ももう少し気を使って食べやすくしてあげたいと思います。 最後の方の心温まるアドバイスありがとうございました。

noname#7124
noname#7124
回答No.2

こんにちは、2歳の男の子がいるママです。 私のお友達の女の子のママでやはり食べない・小さい子のママがいます。 始めは気にして色々工夫したりしていた様ですが、やはり食の細い子ってなかなか食べれないみたいです。 以前育児教室へ一緒に行った時の保健婦さんのアドバイスで”何でもその子の好きな物を沢山食べさせて胃袋を大きくしてしまう”手もあるそうです。 それから健康や発育に問題がなければさほど気にする事もないと思います。 あと牛乳は飲みますか? もし飲める様だったらフォローアップを少なめにしてみると少し食欲も出るかもしれないですね。 ウチの息子は牛乳が大好きで1歳位で思い切ってフォローアップをやめました。 あまり食べる方ではないですが、本当に牛乳をよく飲むせいか背だけは凄く大きいです。

niina-k
質問者

お礼

保健婦さんのアドバイスがとても気になります。 胃袋を大きくするという方法は初めて聞きました。 ちょっと挑戦してみようかなと思いました。 牛乳は残念ながらうちの子は今のところ飲めないみたい です。 体質的にということでは無いのでもう少し大きくなった ら飲めるようになると思うのですが… フォローアップミルクよりも栄養ありそうですもんね。 アドバイスありがとうございました♪

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

正直申し上げて、腹が減ったらほっといても食べるんですよ…子供は。 食べることも遊びの一つですから、たまには気分を変えて、ベランダで食べてみるとか? 弁当持って公園に行くとか? とにかく、食べることは楽しい!と思わせることが一番ですね。 手を変え品を変え、貴方だけでは無く、みんな苦労しておりますよ。

niina-k
質問者

お礼

やっぱりみんな苦労されてるんですね。 もう北海道は寒くてお外でご飯は無理そうなので、違う部屋で ご飯を食べさせてみようかなぁと思ってます。 うちの子は食よりも遊び優先なのでもう少し食に興味を持って くれたら良いなーと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう