• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宛名職人ver.29で年賀状の宛先が赤字になる)

宛名職人ver.29で年賀状の宛先が赤字になる

furamankoの回答

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (564/2054)
回答No.2

筆王ならば下記と成るが宛名職人も同じと思うが。 編集クリックして詳細設定して宛名設定の所の氏名をクリックしたら文字色が変えられる。 違っていたらゴメン。

aochanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 印刷設定のところで、氏名や住所をクリックし、 CMYKつまみをそれぞれ0%0%0%100%に設定しても、 赤文字で出力されます。 封筒の宛先なら黒字で印刷されるのですが、 ハガキ系では赤字で印刷されるのです。 プリンターの初期化も試しましたし、 プリンタードライバーも入れ替えましたが改善されませんので、 宛名職人のバグではないかと疑っています。

関連するQ&A

  • 宛名職人Ver23

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(宛名職人 Ver.23など) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS Mac 古いOS ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細 宛名職人で住所録一覧は表示されるが、宛名デザイン画面が開かず、 宛名印刷できない。 MacのOSが古い為でしょうか 宛名職人の(Ver23)バージョンが古い為でしょうか もし宛名職人のバージョンが古い為の場合、 最新の宛名職人を購入すれば、宛名印刷できるのでしょうか。 今現在はMac版を使用しておりますが、Windows版(11)のPCでも住所録の移行は可能でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 データ読み込みができない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人24が開きません

    2020.12.20現在 Mac OS Big sure で使っていますが、宛名職人24が開きません。 サポート終了とのことですが、住所録が開けず、印刷できず困っています。 宛名職人24は再度ダウンロードしましたが、ひらけず。 宛名面、住所録を開く方法、年賀状への印刷方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人2010で封筒に差出人を印刷できません

    『宛名職人2010ソースネクスト』を使って普段は、年賀状の宛名を印刷しています。 たまたま、洋形2号の封筒に宛名を印刷することになったのですが、差出人が出てきません。 自分は封筒の裏の隅に横書きで差出人を印刷したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 差出人の郵便番号枠(破線のやつ)が好きなので、年賀状みたいにうまくいかないでしょうか。

  • 年賀状 宛名職人 インストールないです

    インプレス社の年賀状CDROMで、毎年作っています。 今年買ったねずみ年のには、宛名職人は入っていないんでしょうか? 今夏、OSの再インストールしたので、 データは残っているのですが、肝心な宛名職人のソフトがありません。 数年前までのCDROMには、宛名職人は入っていた気がしたのですが・・・。 というか、この本を買ってから、CDロムから宛名職人をインストールしたので。 住所録が開けなくて困っています。 インプレス社に質問しましたが、まだ返事がありません。 よろしくお願いします。

  • 宛名職人29

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人 Ver.29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Mac Ventura13.0.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 年賀状の裏面本文を印刷しようとすると「プリント中にエラーが起きました」とメッセージが表示され印刷できません。何か設定があるのでしょうか。 ※通常の印刷は出来るので、プリンターやPCの問題ではないと思います。 再起動も何回か行っていますが改善しません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ ver 27 宛名印刷ができません

    Ver27を使用。印刷ボタンを押すと、プリンタがシャカシャカ動き出すのですが、住所・宛名が印刷されて出てきません(何も印刷されない)。プリンタの設定は問題ありません。プリンタのテスト印刷は問題ありません。年賀はがきのデザイン面も印刷しましたが、問題ありません。ジョブも残っていません。どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 年賀状作成ソフト 宛名職人 ver.18について

    Macにおいて、年賀状作成ソフト「宛名職人 ver.18」を使用中です。 昨年購入し今年2年目ですが、昨年のデータ(辰年のデザインや2012年のデータ)は豊富でしたが、今年以降そのデータ量にとても不満足です。2013年という年号のデザインさえありません。(単に見つけれていないだけかもわかりませんが。) これらの年賀状作成ソフトとはこういったものなのでしょうか? 或いはその方法等があればお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 宛名職人2004で両面印刷は出来ますか?

    こんばんわ。 結婚式の招待状を手作成でしているのですが、招待状の封筒の宛名を宛名職人2004を使ってやろうと思っています。 プリンターはCanonのIP4100を使っているのですが、まず用紙サイズに買ってきた封筒の大きさがありませんでした。ユーザー定義で幅115mmと長さ165mmにしました。(一般に売っている案内状です) そして、何とか宛名面はサイズも合わせて上手く出来たのですが他のWord文章を両面印刷するように裏面に自分の住所を印刷したいのですが設定の仕方がわかりません。 宛名職人2004では用紙を差し替えずに表裏を印刷することは出来ないのでしょうか? 早く印刷しなくてはいけないので非常に困っています。 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 宛名職人で住所録印刷

    OS10.4で宛名職人13を使ってます。 住所録を一括で印刷したいのですが、何をしても1枚づつしか印刷してくれません。 宛名印刷ボタンを押して設定画面で「すべてのカード」を選んでも、住所録にチェックを入れて「チェックマークいりのカード」を選んでも。。 どうすれば全部のカードを印刷してくれるのでしょう??

    • 締切済み
    • Mac
  • 宛名職人2008で画像を開く方法

    宛名職人2008で年賀状の裏面を印刷するために画像を開こうとしたのですが 「裏面を作成・開く」から「既存の裏面デザインを開く」のウインドウが開いたのですが画像が入っているフォルダには何も表示されずファイルの種類を「宛名職人 裏面デザイン(*.atd)」を「宛名職人Ver.5~10裏面デザイン(*.*)」に変更したら画像ファイルが表示されますが選択をして開こうとしたら「ファイル"(null)"は宛名職人で開くことはできません。」と表示されて開くことができません。 画像はJPEGファイル(.jpg)です。 パソコンはWindows8.1です。 他のソフトを使うのではなく宛名職人2008で開いて使う方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。