• 締切済み

OKWaveを使い込む理由

ここOKWaveでは常連客が目立ちますが、OKWaveをしこたま使い込む理由は何ですか。 1、持て余した暇を使い切るため。 2、国語の練習。 3、ボケ防止。 4、知育・教育目的。 5、その他。 6、分からない。 80代独身男性である私は1~4が皆当てはまりますかねー。 うっかり変なこと書いて文句タラタラ言われても、文句の方を消してくれるんで、使いやすいです。書き方にも寄りますけど。 追加で、 7、変なことを書いてしまっても安心していられる。 ですかねー。如何ですか。

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2613)
回答No.5

5、自分が勉強した知識を広めるためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1486/4247)
回答No.4

私の場合ですと・・・・ 5のその他になりますね。 やっている事は、3のボケ防止に近いですが「記憶の維持」になるかな? 毎日、同じ事を繰り返している作業と月に何回かしかない物とか年に1回の物とか年に1回あるかどうか?の事って、記憶の中から引き出すのに時間が掛かる時間差あるので、質問に答えていると思い出すために掛かる時間が短縮できると言う利点が有ります。 それと、過去の事象と現時点での事象を比較して、現時点に合わせて文書を整えるとかと言った自分に対する教育も出来るからです。 某技術者のサイトでも回答していましたが、その時の回答している時は・・・・ 「あれ? どだっけな?・・・・(書こうとしていた事に対して、調べる)」 「あ 間違いなかった」 と言う流れで「記憶との擦り合わせを行う癖」を付ける事を自然に出来る様になるので、便利に使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 基本的には自分の問題解決ばかりしてきたので、他人の悩みの解決の助けにもなるかなとは思い、しかも人間関係の問題で、具体的な社会行動の道がなかなか開かれないので、こういう一般人、匿名での参加が一番適しています。  常連客というのは、一見さんと違って、いわゆるなじみ客のようで、社会の中で、何か1つでもなじめるというのは、ありがたいこと。問題もいろいろありますけど。  社会問題は正解が無いといいますが、入試問題は、問題作成者がいて解答があります。社会問題も人々から問題が生まれ、問題解決の道はありそうです。例えばどうすればワールドカップサッカーで優勝できるかは、我々がまだ不明なだけで、実際優勝している国は、たぶん正解を知っているかもしれません。  ベスト16のこれからが、世界の優勝国の監督の理論も必要なのかなと。つまりこれまでの海外の監督の理論と日本の特徴をミックスするとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

弱い人の味方の活動しているにすぎません、強い人は 大概は生意気なので、不当に搾取している人はいます、 近年は外国人に横暴な態度が多すぎです、それに味方 をする人は、外国のスパイかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ほとんどの方は、暇だから、ではないかと思います。たしかに常連は多いですね。どんな生活をされているのかと思うくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チミ達はこうゆうOKWaveで満足しとるのかね

    80代独身男性です。 私は次の目的でOKWaveを利用してますが、最近それら目的が機能しとるのか、疑問を持つに至ってます。 1、暇つぶし目的 2、国語の練習目的 3、ボケ防止目的 OKWaveがまだ華やかなりし時にはここに、 4、社会貢献目的 が追加されてたのですが、ここがこうまで寂れに寂れ、システムが次第に異常化し、OKWave社自体も内部がブラック化してきた現状ではその目的の実現には無理が生じていると感じ、上記の3目的に絞ってここを活用してきました。 この質問掲示板本来の目的である【分からなくて困っていたら質問し、それに関して知識・経験がある人達が回答する】という趣旨に沿った利用をしているうちは社会貢献、または参加者にとっては社会参加になるのですが、観察するにここのアクティブユーザーの大半が私同様に上記3つの目的に絞って活動している模様である現状では、それら大半の人達の掲示板参加の意義は達成されてるのかなー、とフト、疑問を持ったわけでして。 どうゆうもんですか。チミ達はこうゆうOKWaveで満足してますか。 寂れに寂れ、膨大数の優秀ユーザーが撤退した後の荒野みたいな状況になっとりますが。

  • 仕事じゃないのに毎日回答し続ける理由

    特段の金銭的利益を上げるわけでもないのに、様々な質問に連日勤勉に回答し続ける理由を教えてください。 かく言う私が以前、毎日毎日毎日毎日回答してた理由は、 1、80代独身男性でものすごく暇なので、 2、ボケ予防というか頭脳を活性化させると共に、 3、PCの勉強というかキーボード打ち込みの練習になってて、国語の練習にもなるし、 4、毎日の散歩と共に毎日の指の運動は80代独身男性の健康には役立つから。 というわけでした。 皆さんはどうですか。なんで毎日毎日大量に回答してるのですか。

  • 向こうはどんな気持ち?

    私とチャットの常連さんで、ある一人の男性の仲が前から不思議というか、そんな気持ちでいます。私の勝手な思い込み?かもしれませんが、私とその彼はナイスコンビで公認にもなってるかも知れません。そこでいうコンビというのは、突っ込み&ボケのことではなく、突っ込み合いのコンビです。(いい意味での)時には私がそそっかしいせいか、天然ボケをかましてますが。その彼はもともと突っ込みがちな性格していて、私だけに限らず他の人にもしています。 ふと思えば、他の人よりも私のほうが激しい突っ込みしてくるのです。それでいて、私がその話に突っ込みを入れると、また返ってくるみたいなそんな感じです。チャットだけじゃなくオフ会でもメールでも突っ込みを入れて面白い彼なのですが、向こうは私にどんな気持ちが考えられると思いますか?逆に私はその彼を、恋愛としてか友達としてか、わからないけど好きです。  ちょっと言葉が変だったかもしれないが、補足あれば追加します。

  • 専修免許のための必要単位

    はじめまして、現在高校の教諭(国語)をやっているものです。 文学部出身で、高校国語の1種免許を持っています。 一度大学院で教育について学びたいと考えているのですが、 ついでに専修免許も取得したいと思っています。 単純に国語関係の大学院に行けば話は早いかと思いますが、 できれば教育そのものについて学びたいと考えています。 その場合、たとえば「教育哲学」を学べるような大学院(取得できる専修免許はたとえば公民などと示してあったりする)に進学しても、国語の専修免許の取得は可能なのでしょうか?それともやはり国語関連の大学院に進学しなければ不可能なのでしょうか? つまり、文部科学省が示す、追加すべき「教科又は教職に関する科目」を、「教職に関する科目」の方で単位取得することになるかと思うんですが、 (1)「教科又は教職に関する科目」は大学院においてはどの程度研究科をまたいで開講されているのか、 (2)この場合の「修士」の学位は国語関係でなければならないのか ということを知りたいです。 (3)ついでに言えば「教育哲学」又は「教育人間学」を学べる国公立の大学院で具体的に示していただけるものがあれば大変助かります。 変な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、教えてください。

  • どんな人達がご利用中なんですか

    このサイト、人がまばらになってしまって秀逸な回答を寄せる優秀な方々がごっそりいなくなりましたが、今残っているのはどんな人達なのですか。 私なりにこのサイトの現状には感慨深いものが有りますが、皆さんはどうお感じで? 思い返せば懐かしいあの大勢の人達、どこに消えていったのか。 死んだ、とか、忙しくなって、とか、そういう理由で消えたにしては消失率が高すぎますので、そういう自然消滅以外の理由で消えていったのでしょう。 私は暇つぶしがてら、国語の練習がてら、ボケ予防がてらにこのサイトを利用してますが、最近思うのは、ここを利用しすぎると、、、世の中を馬鹿にしすぎるようになるのでは?  と思うのですよ。 OKWave社も残存ユーザーについての感想は持ってるのでしょうが、聞いてみたいですねぇ。

  • 質問者より回答者のほうが「困ってる」のでは

    困っている人が質問して、それへの手助けとして善意の回答をしてくる人がいる… というのがこの質問掲示板の原則であり、善良な日本社会の美点でもあるわけですが、 この社会カテゴリではそうとは限らない実態があるやも… と感じてます。 その実態は、 ■ 質問している人は困っておらず、質問の必要さえなく、 ■ 回答している人が困っていて、回答をしたくて飢え死にしそうになってる、と。 質問する人は特段何も質問する必要がなく、単なる暇つぶしや実験・遊びで質問をする。釣り糸を垂らす。 一方で回答する人は、物凄く暇を持て余した人や、物凄くボケ防止の必要を感じている人や、物凄く国語力の勉強をしたかったり政治経済社会学の自習をしたかったりする人が、ちょっと見の質問に死に物狂いで飛びついて、回答をしている、、、 という実態がチョロリチョロリんと垣間見えてくるのです。(特にこの周辺のカテゴリでは) 様子を見ると、新規にID取得したばかりの人やその他の人がどうでもよいような気の抜けた質問を次々とするが、それにワッと沢山の常連回答者やその他の人がアーデモナイコーデモナイ、と。回答しまくる。 なのに、本当に必要を感じて質問している人には、誰も殆ど答えない。 全部が全部そうではないのは分かりますが、8割以上はそんなもんなのでは。 どういう【社会的な】事情があるのですか。

  • OKWAVEが好きの理由は?

    OKWAVEが好きの理由は?

  • OKWaveが盛り上がる理由って?

    エクセルの使い方、などの実利的な疑問解決の用途に使われることもありますが、ご近所トラブルや痴話喧嘩の相談も多数ありますよ。そして、すぐに返信が帰ってくるレスポンスの高さも特徴かと思います。 これらの本当の目的は疑問解決よりも、「話を聞いて欲しい(承認欲求を満たして欲しい)」ところにあり、その目的を持った人が多く集まっているため、このようなサイトが盛り上がるのでしょうか?それとももっと深い理由があるのでしょうか?

  • OKWAVEを始めた理由について聞かせてください

    皆さんは何か目的があって此処OKWAVEに来ていると思われますヽ(=´▽`=)ノ 皆さんの、OKWAVEを始めたきっかけを教えて下さい。

  • OKWaveを選んだ理由は何ですか?

    他にもQ&Aのサイトが色々あるようですが、 OKWaveを主に利用されている理由は何でしょうか? OKWaveの良いところって何だと思われますか? 先日アンケートカテを見ていて、怖い思いをしましたので退会しました。 私は今まで、質問では大変お世話になりましたし、 自分の分かる事では回答もさせていただきました。 なので、もう一度OKWaveを好きになりたいと思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 三条市は黒い食べ物を特産にしており、新たな特産品として鉄そばが登場しました。竹炭を使用した鉄そばは、体に良い効果があるのか気になるところです。
  • 三条市の鉄そばは、竹炭を使った新しい特産品です。体に良い効果があるのか、食べてみた方の感想も気になります。
  • 三条市の新たな特産品、鉄そばが話題です。竹炭を使用していることから、体に良い効果が期待できるのではないかと注目されています。
回答を見る