• 締切済み

スタバやマクドナルドを利用しますか?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33349)
回答No.10

スタバもマクドナルドも、今は質問者さんの認識とは違うお店になっていると思います。 スターバックスコーヒーが日本に上陸したのは1996年。当時はスターバックスは「ちょっとおしゃれで敷居が高いカフェ」でした。 私の記憶では、確か最初のスタバってフカフカのソファがあったと思います。席の感覚もかなり余裕がありました。だから「スタバに行く」っていうのは、高級ホテルの喫茶店にいくような非日常があったと思います。 しかし時を経て、スタバは全国各地に広まりました。現在のスタバの店舗数は1320店舗で、実はドトールコーヒーの1068店舗よりも多いのです。 いつの間にか、店内で飲もうとドリンクは紙コップかプラスチックのコップで出されるようになりました。店内の椅子は増え、板張りです。「スタバはオシャレ」というブランドイメージだけは保持できているのでなんとなくそんなイメージが残っていますが、実際はコーヒーカップで出してくれるドトール以下のサービスです。 スタバじゃよくMacbookを広げて難しい顔をしている30~40代くらいの男性を見かけます。私は彼らが気になるので時々そっと後ろから画面を覗き込んだりしますが、なんか仰々しいアプリを動かしてる人って正直見たことがないです。大抵はメールソフトの画面になっています。そもそもスタバでMac持ってる人で手が動いている人はあまりいないですよね。エロ動画をダウンロードしていていダウンロード待ちだろうと思うほどに手が動いていない。 そしてマクドナルドですが、マクドナルドが「価格破壊の勝ち組」といわれたのは質問者さんもよくご存知だと思います。「100円マック」は大ヒットしましたし、ハンバーガーが65円だったこともありました。それによりハンバーガー業界で「一人勝ち」の状況も生みました。 しかし奢れる平家は久しからずの言葉を体現するかのように、2001年頃から「安かろう、悪かろう」の象徴となり収益が悪化。創業者の藤田田氏は引きずり降ろされるように2002年に社長を辞任。そのわずか2年後に失意の中で亡くなってしまいました。 成功し過ぎたために、ブランドイメージの悪化に日本マクドナルドは迷走を強いられます。マクドナルドはホームレス寸前の貧乏人が集まる店だというイメージがついてしまいました。 また原田泳幸氏の社長時代に、打った策がことごとく外れたのも痛かったですね。元々原田氏はコンピュータ屋さんだったのですが、飲食店とコンピュータの経営は違うってことが本質的に理解できてなかったと思います。色んな見解がありますが、現在は原田氏がヘボだったから原田時代のマックは低迷したということになっています。時代が変われば再評価される、かもしれない。 原田体制が終わった後、マックはカナダ人の女性社長であるカサノバ体制になりました。カサノバ体制も当初は大盛マックにして豪快にハズすなど不安定な立ち上がりでしたが、乱暴に一言でいうと原田体制を否定することで復活するようになりましたね。 いつからやってたか気づいてないので分かりませんが、今は限定メニューを季節ごとに出しているのがウケていると感じます。その時期にしか食べられないのと、数ヵ月すると新しい商品があるので客を飽きさせないことに成功している感じですね。 また2016年あたりから「高級バーガーブーム」が起きるようになりました。値段が高いハンバーガーに人気が出るようになりました。海外からシェイクシャックが上陸したり、日本の元祖高級バーガーチェーンともいうべきモスバーガーが復活したり。 高級バーガーブームはコロナ直前に狂乱状態になり、トリュフを乗せたり無駄にいい肉を使ったりするアホな店が出てきましたが、コロナ禍でそういう訳の分からないお店は一斉に淘汰されましたね。 今は「外食そのものがちょっとした贅沢だから、ちょっといいものを食べたい」というニーズの時代なのかなと感じています。マクドナルドが好調なのは、その品質と値段のバランスがちょうどいい場所に移れたということなのではないかなと思います。

関連するQ&A

  • マクドナルドでバイト

    マックでのバイトを考えている18歳女子です。 コンビニでのバイトも面接に受かり、これから始めるのですが、あまり入れないのでマックとWワークをしようと考えました。 私がアルバイトをしようと考えているマックはドライブスルー24時間営業の店舗です。 さらに検索したところ「マクドナルド中央地区本部」とありました。 私は専門学校が午後からなので、午前中に働けるとなると、やはり24時間営業はコンビにかマックかファミレス… 好きな時間に気軽に入れられる、とのことでしたのでマクドナルドのアルバイトを希望しました。 でも、上記した通り「本部」で「ドライブスルー」だとかなり大変なイメージがあります。 これといって駅から近いわけではないので (ただしスーパーの横)、近所の学生や子供づれのお母さんたちをよくお店では目に見ます。 見た感じはつらそうではないのですが… ドライブスルーはよくイヤホンを付けていますよね? 店員全員がイヤホンを付けるのでしょうか? 本部となると、店員の方もバイトの方も厳しいですか? それから、朝のバイトはどのようなことをするのでしょう? 機械操作が苦手(以前魚屋のバイトでしょっちゅう打ち間違いをしていました)な私にも出来るでしょうか? 質問が多くて申し訳ないです。 マックは傍から見ると専門用語ばかりで、一人前になれるか不安で・・・ どうせやるなら、やりがいを感じる仕事がしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • スターバックスのドライブスルーができたら利用する?

    スターバックスが今後、「ドライブスルー店や小型店舗、高級なコーヒーを提供する店舗も増やす」方針、ということですが、もしスターバックスのドライブスルーができたら利用したいですか?

  • マクドナルドで好きな???

    私(男)は、よくマクドナルドを利用します。 その場で食べたり、持ち帰ったりもします。 マクドナルドを利用される方、好きなハンバーガーの ベスト3を挙げてください。私は 1、ビッグマック 2、ダブルチーズバーガー 3、ベーコンレタスバーガーです。

  • マクドナルドのドライブスルーで

    マクドナルドのドライブスルーを休日利用するのですが 混んでいる時間帯が多いせいか注文内容と違ったものが入っていたり 頼んだものが入っていなかったりすることがよくあるのですが 電話するといつも”すぐにそちらまでお届けにあがります”と言われます。 車で出かけているからドライブスルーを利用するのに自宅まで持ってこられても・・・って感じなんです。 いつも泣き寝入りではしゃくなので今日は”○○(遠いところ)にいるのですが、じゃあそこまで”と言ってみましたが ”そこまでは無理です”といわれ無言になられてしまいました。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか?。 私の払ったハンバーガー代はマクドナルドに寄付ですか?。 こういうことが多いのですが皆さんはどうしますか?どうしていますか?。 お客様窓口などの連絡先なんかはないものでしょうか?。

  • マクドナルド店員の間違いについて

    私は、時々マクドナルドを利用します。 店内で食べるのではなく、 テイクアウトかドライブスルーが多いのですが、 注文したものと違う商品が入っていたり、 頼んだモノが入っていなかったり、 頼んでないものが入っていたりと 間違いがものすごく多いです。 なんだか、私のだけ狙って間違えているんじゃ?と思うくらいです。 皆さんは、どうですか? ぜひ、聞かせてください。

  • マクドナルドの深夜アルバイトの内容

    マクドナルドで深夜のアルバイト(ナイト)をしようと思っています。 具体的にどんなお仕事なのでしょうか。 私が働こうと思っているお店にはドライブスルーがあります。 よろしくお願いします

  • 24時間マクドナルドのCM

    タイトル通りなんですが、 「24時間マクドナルド」のCMの男の人はどなたですか? 夜中にドライブスルーで、マクドナルドを買うんです。 その車に乗ってる方です。 格好いいなぁって思って^^

    • ベストアンサー
    • CM
  • テラス席があるマクドナルド (東京近辺)

    テラス席がある都内のマクドナルドを探しています。 マクドナルドお客様相談室にも電話したのですが、回答は頂けませんでした。 私が知っている限り 新宿ステパ店・お台場にあるマックしか知りません。 タリーズやスターバックスもテラス席がありますが、深夜営業や喫煙席がないのもあるのでマックが24時間営業なので、マックのテラス席を探しています。 ご存知の方は教えて頂きますでしょうか?

  • マクドナルド ドライブスルー待つ理由

    近所にマクドナルドがあります。夜はドライブスルーで車が10台前後並んでいます。店内は人が少なくどう考えても店に入って買った方が早いです。なぜドライブスルーで待つのですか?

  • マクドナルドでタンブラー

    気になってることがあります。 知っている方、使ったことのある方、マックで働いている方が いたら教えてください。 マクドナルドでタンブラーの利用は可能なのでしょうか?