• 締切済み

新幹線の高架から90mの土地。振動がありつらい

タイトル通りなのですが、新幹線の高架から90mほど離れた場所に新築しました。 騒音は何度も現地を確認し、納得しましたが…振動は全くあると思わず買ったら思いのほか、とても揺れます。とてもと言っても二階、就寝時に揺れるだけなのですが、それでも精神的にくるものがあります。 日中は気になりません。 慣れるものでしょうか? 来年、中学受験を予定している子供がいるのですが、 この家の振動のせいで集中できなかったらどうしよう、と鬱々してしまいます。 建てる際に振動があるかもしれない旨、調査不足であった私が悪いですが、HMもある程度あるかもしれない旨伝えてくれても良かったのに、と少し思ってしまいます。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

数年前に、高架には東北・上越新幹線で、その下は在来線という場所の家の設計に携わりました。 JRの境界から5~60m位になりましょうかね。 地盤はそれほど悪くはなかったのですが、新幹線の通過時の風圧なんでしょうかね、ドンって来るんですよね。 まぁ、講じた対策は樹脂サッシによる二重窓化でしたが、ここの家はうまくいった事案です。ペアガラスだけではダメです。 衝撃波のような風圧を家の中を通過させないようにとした思惑が功を奏しました。 諦める前に周囲に聞いて歩いても良いのではないかと、考えます。 何か良い手も浮かぶのではと、期待したいところです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

おはようございます。 私は国道のトラックの振動、近接する電車の振動を経験していますが 電車よりトラックのほうが気になりました。時に振動+金属音のようなもので不眠時にはちょっとという感じです、けれど日常生活に差し支えるほどではなかったです。 電車は深夜走行がまずありませんし規則的な振動なので私はこちらにはすぐ慣れました。 心理的なものもあり個人差も大きいため慣れるかどうかはわかりかねますが、屋外からの騒音や振動でお子さんが勉強に集中できないということはないのではと思います。厳しいく言うとその程度の障害で勉強できないのならマンションなどを借りてそちらで勉強させる(実際いました)という選択肢もあります。 逆に日常の障害が受験に備えて心身を鍛える一助になるかもしれません。どうぞよい結果になりますようお祈りします。 参考になるかどうかわかりませんが過去質問に振動についてのものがありました。 新幹線通過時、家が揺れるのは普通ですか? https://okwave.jp/qa/q7777230.html

関連するQ&A

  • 高架脇の住宅を購入するか悩んでいます。

    物件の南面道路(5m)が鉄道高架(高さは4階建てマンションくらい)側道という物件を購入するか迷っています。現在は更地なので、住宅が建ちあがったときに家の中にどれだけの騒音や振動が影響するのか見当もつきません。住宅は3階建ての予定なので高架より低くなります。電車が通るたび粉塵が舞うので、洗濯物が汚れるんじゃないかという意見もあるので、購入寸前だったのですが、今二の足を踏んでいる状態です。是非お教えいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 騒音・振動で困っています。(専門家や体験談など教えて下さい。)

    隣人のだす騒音・振動に悩まされています。 毎日のように時間帯を問わず(夜間が多く、19時~4時くらい)ルームランナーで走るような騒音・振動(1~2時間くらい)。 1ヶ月に1回くらいの多人数での奇声・大声(22時~6時くらい)。 1年くらい続いています。 他の方の悩みを読み参考にし、現在管理会社に苦情を言っています。 今住んでいるマンションは鉄筋コンクリート造の7階建て5階に住んでいます。高さ制限があるために私の部屋の上には部屋はなく角部屋のため接しているのは隣と下のみです。 他の部屋に移動をお願いしてみようかと思ってはいるのですが、 このマンションは1部屋毎にオーナーが違うため移動がかなうかどうかわかりません。 ある程度の音などなら我慢できるのですが、騒音・振動が毎日と多人数で夜中に騒ぐことには我慢ができません。睡眠不足で仕事に支障をきたしてしまいます。 何か良いほうなどがありましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 地盤改良コロンブス工法の対振動効果と費用について

    お世話になります。 一昨年新築建売を購入しましたが、JR線路から近い為通行時の若干の振動が気になっております。 対策をいろいろ調査しましたら「コロンブス工法」というものを知り、早速(株)ピーエルジー社に既存住宅でも可能かと問い合わせしたところ、線路に面した敷地に2mほど掘削してジオフォームを埋める方法があるとの回答でした。また、費用に関しては現地を見てからということでした。 現況としましては、木造2階建延床面積102m2・基礎は布基礎・地盤調査の保証書あり・問題の線路からは約40mの距離・揺れ具合は1階は気にならないが2階は気になる・線路に面した建物の長さは約7mです。 大まかで申し訳ありませんが、振動防止効果と工事費用の概算程度分かる方いらっしゃれば教えていただきたくお願いいたします。

  • 賃貸物件に関する宅建業者の説明義務(騒音、振動)

    新築のマンションを契約しましたが、入居後に、マンションの下を走っていると思われる地下鉄の音と振動が数分おきに起こることが分かりました。 内見時には、マンション横の大通りの車等の音の説明はありましたが、地下鉄の音については説明は一切ありませんでした。 この件について不動産管理会社に問い合わせしましたところ、「新築物件なので住んでみないと誰もわからない。我々も現地の調査は行ったが、昼間で通りの音が大きかったことと、まだ1階の工事をやっていたので音には気づかなかった。残念です。」と説明しています。 内見は行いましたが、日時指定(昼間)で周りにも何人も内見者がいたのでその時は私も音には気づきませんでした。しかし、部屋に一人のときや、夜など通りの車が落ち着く時間帯には、一般の人であればかなり気になると思われる程度の地下鉄の騒音がします。 不動産管理会社として、「知らなかった」、「分からなかった」で済む話でしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 新幹線通過時、家が揺れるのは普通ですか?

    昨年末、注文住宅で家を建てました。 300m位先に新幹線が走っているのですが、通過のたびに揺れるんです・・・ 騒音は気にならないのですが、これだけ離れていて、揺れるものなのでしょうか・・・ 家は、木造2階建てで2階リビングとロフトとお風呂、1階に寝室とガレージと納戸といった、2人暮らし用の小さな家です。南上り北下がりの屋根で、新幹線は南側にあります。 土地を購入時、建築会社からは何も情報はなかったのですが、大工さんは建築中から揺れはありましたって言っていました。また、新幹線の波動が原因ではないか?とも言っていました。 建築会社にも一応、揺れるんですけど、、、って話はしましたが、今から揺れをなんとかするのは難しいですねー。とだけ・・・もめたくはないし、こちらの事前調査不足だったのかとも思って我慢していますが、生活していてになってしまいます。 そもそも、新幹線が通過する際に波動ってあるのですか? 風圧とは違うのでしょうか? また、2階リビングはどうしても比重が上になってしまうのですが、出来る限り2階を重くしないようにした方がいいのでしょうか? 普段これだけ揺れるってことは、地震の際、倒壊しないかって不安です・・・ もちろん、建築基準はクリアしているはずなのですが。 揺れをどうにかすることは出来ないか、自分だったらこういう場合どうするか、など何か知識などありましたらアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。。。

  • 賃貸物件の振動問題で困っております。

    一戸建て(3階建て物件)の賃貸物件の大家をしておるものです。不動産会社を通して最近契約したばかりの賃借人から3階の振動がひどくて寝られない。1階(半地下)も地下鉄の振動&騒音がひどく何とかしてほしい。という要望がありましたが、50メートル程度しか離れていないところに高速道路と幹線道路があり、また地下鉄もその幹線道路の下にある関係上それらの問題はどうにもならないと回答したところ、そのような問題があるのならば重要事項の説明で説明されていないのはおかしい。納得できないので賃貸料を下げてほしい。(そうしなければ出るところへ出るといったニュアンスだったとの説明が不動産会社を通してありました。)といった相談を受けました。物件は以前私が新築時から数年間住んでいた物件でもあり3階部分の微細な振動は認識しておりましたが、周辺の住民に聞いてみたところそのあたりでは揺れるのは当然といった感じであり、また住んでいるうちに揺れにも慣れてしまい気にならなくなったので、個人差のある問題と思います。また、地下部分の振動と騒音はその当時はまったく気になりませんでした。 当初、入居したばかりでもめるのも気の毒と思い、こちらも気持ちよく減額に応じたのですが、「その金額では物足りない、その3倍近い減額をしないと納得できない」といった交渉をされて困っている次第です。そこで質問したいのですが、先方が指摘している重要事項の説明について、その必要性についての説明を依頼している不動産会社からも受けておらず、契約自体不動産会社を通しているため安心して任せていたのですが、そもそも道路や鉄道の近くにある物件でそのような事前説明が必要なのでしょうか?また、もし裁判になった場合にこちらが不利になることは考えられるのでしょうか?

  • 築3年木造3階建住宅、最近家の振動に困っています

    我が家は築3年木造3階建、幹線道路から50m程入った所にあり、隣は食品会社で日中はトラックの出入りがあります。騒音は感じますが、今まで振動は感じませんでした。 しかし、一ヶ月ほど前から食品会社の二軒先で3階建の鉄骨マンションの建設が始まった頃からトラックの出入りの際や幹線道路に大型車が通った際に家が振動するようになってしまいました。 最初は小規模の地震かと思っていたところあまりに頻繁に起こるので窓から観察していたらトラックの出入りに関係していることが分かりました。 マンション建設で地面を掘ったりしたことが原因かもしれませんが、因果関係も不明ですのでマンション建設会社・食品会社にクレームを入れるのもどうしたものかと思っています。また、我が家の施工工務店に言うのも、出来たばかりの時ならまだしも、どう相談してよいやら悩んでいます。 今までは振動などなかったのに・・・同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、どのような対応を取られたかお教え下さい。

  • 2階の振動、音

    このたび家を新築したのですが思っていたより2階の振動、音が階下響きます。2階の床には防音シートが入っています。 そこで、振動防止のため現在ある吊り木を防振吊り木に変更しようと思っていますがhttp://ereform.jp/soundproof/html/product5_kanren.html http://www.joto.com/bouon/bouon.php?49 http://frolentina.blog.ocn.ne.jp/niigata/2005/10/post_876a.html あとからの取り付け可能でしょうか? 取り付け方としては、現在ある吊り木の近くに取り付けそのあとで現在の吊り木を切断しようと考えています 私が心配しているのは、ゴムの部分があるので取り付けた後、天井が下がってこないかということと強度です また、作業スペースは今回施工業者の施工ミスのため一部天井をはぐため問題はないと思います。施工業者は一度も使ったことがないので天井が下がったり、今回の作業上で1階の天井にグラスウールをひくため人がのるので天井が落ちないか心配しているようです。実際の作業は施主の自己責任で自分でしようと思っています(施工業者に経験がないことを理由に拒否されてしまいましたので、強度不足の場合は防振吊り木の本数を増やそうと思っています) 実際に取り付けた方がいらしたら感想あわせてお願いします また、どのくらいの間隔で取り付けるのがよいのでしょうか 以上教えてください

  • マンション工事の騒音について助けてください

    9月に新築に引っ越してきたばかりなのですが、そのすぐ北側の土地で9階建てのマンション工事をやっています。 妻が出産したばかりで日中家にずっといるので騒音に困っています。 工事会社に何らか対策してほしいと相談しようと思っていますが、防音壁など対策はやってくれるのでしょうか?また、その効果はあるのか。 また、どのように話すべきかなど教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC造 中部屋

    引越しのため賃貸を探しております。 現在のマンションの騒音が気になるための引越しです。 目ぼしいものが二つあります。 A.大手メーカーの軽量鉄骨 新築 3階建最上階角部屋、 B.大○建託のRC造 築1年 3階建最上階でも中部屋 どちらも1LDKです。 音のことを考えるとどちらがいいでしょうか? 間取り的にはAのほうを気に入っているのですが 階下からまた隣から騒音はどのくらいあるものなのでしょうか? Aは新築のため、住人がどういう方か全く分かりません。 子連れファミリーが入ったら即アウトと思います。 仮に1階に子連れファミリーが入ったとしても3階まで振動や声が届くものなのでしょうか? もし情報や体験談があればお知らせください。 宜しくお願い申し上げます。