• 締切済み

薬剤性の血糖値、糖尿病

aeromakkiの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.5

No1・No3です。 セロクエル25mg錠の基本情報ですが、 https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1179042F1020.html 「主な副作用」・「重大な副作用」にはありませんが、 「上記以外の副作用」に、口渇 、 頻尿 があります。 ということは、口渇と頻尿は薬自体の副作用の可能性が高いと思います。 既に糖尿病までに進行したから出ている症状ではなかったと思います。 今、別の薬に切り替えて頂いたなら、多分大丈夫です。 ただし、副作用には、常に気をつけて暮らされることが大切なので、今回のことは早く対処できたので、結果的には良かったのではなかろうかと思います。

関連するQ&A

  • 糖尿病の薬

    糖尿病の薬を飲めば、喉の渇きや頻尿も治りますか?(糖尿病だった場合)

  • 糖尿病について(長文です)

    58歳の母が1週間前に血糖値が400あり糖尿病と診断されました。 症状は約1ヶ月前から全身のだるさ、喉が渇く、頻尿、急激な体重の減少、足がつる、がありましたた。去年バセドウ病が再発(薬は服用していません)したのでそのためだと思い込んでいました。 もともと痩せ気味だったのに数週間で急激に体重が減ったのと、フルタイムで仕事(立ち仕事)をしているのですが、あまりのだるさに1日中働くことができなくなり病院に行きました。 1週間後に入院ということで糖尿病の資料を病院からもらい血糖値を下げる薬を飲み、食事療法と運動をしなければ・・と散歩に出かけると、途中で足がつり動けなくなりました。時々心臓も痛いと言っていました。 甘いもの(和菓子)は好きでしたが毎日は食べていなかったし糖尿病と聞きおかしいな、と思い調べてみたところ1型糖尿病と症状がそっくりでした。 昨日入院したのですが、医師からこれから検査をしなければ本当に糖尿病かわからない、バセドウ病で一時的に血糖値が上がったのかもしれない、と言われたそうです。入院までの1週間、喉の渇きはなくなったと言っていました。食事は野菜中心にしていました。昨日の血糖値は350だそうです。バセドウ病は数値はわからないのですが、メルカゾール1日3錠飲んでいました。 1ヶ月前の母とは別人のように変わってしまい、診断を受けて入院するまでの1週間でも状態は悪くなっているようにも思えました。 詳しい糖尿病の診断がでるまで何日くらいかかるのでしょうか。 もし1型糖尿病だったら・・と思って心配です。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 糖尿病と低血糖について

    私は1日に2Lペットボトルのお茶を1本から2本程度を大体毎日飲みます。 糖尿病の症状に喉が乾く、トイレに頻繁に行くというものがあり、家族に飲み物飲み過ぎで糖尿病なんじゃないか?と言われました。 トイレは水分を多くとっているので、まぁ普通の人より多いかな?くらいだと思います。 私は昔から飲み物があるだけ飲んでしまうタイプで飲み物を常備しているのでよく飲むだけだと思っていたんですが、これは糖尿病の前兆なんでしょうか? 症状と思われるのは飲み物をよく飲むだけです。食べても痩せるようなこともありません。 それとこれが糖尿病ではないことの証明になるかどうかをお聞きしたかったのですが、糖尿の薬などは全く飲んでいないにも関わらずたまに低血糖になることがあります。 症状としては空腹時に手が少し震える程度のものです。 糖尿病では薬を飲むと低血糖になることがあるようですが、薬を飲んでいないにもかかわらず低血糖になるのは糖尿病の高血糖であることと矛盾していると思うのですが、どうなんでしょうか? 病院に行くことが一番なんでしょうが、正直飲み物をよく飲むというだけで糖尿の検査するのはどうかと思ったので先にこちらで質問させて頂きました。 それと少し前に外耳炎で耳鼻科に行った時に血液検査しましたが、特に異常はなかったみたいです。 ただ、耳鼻科なのであまり意味がないかもしれませんが・・・。 ちなみにタバコは吸いますがお酒は全く飲みません。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 糖尿病でしょうか?

    4日くらい前から喉が乾いているように感じます。 水を飲んでも直ぐに乾いてガサガサ、イガイガしている、感じになります。 たまにならないときもらあるのですが一日のうちに結構感じます。 喉が渇く症状が糖尿病の症状に似ていたので詳しい方に聞きたく質問しました! 2ヶ月半前程に血液検査を行いました。その際の血糖値がhba1c5.8空腹時血糖118で高めと診断されました。 その際はまだ糖尿病ではないが気をつけないと将来なりますと言われました。 2ヶ月半の間に糖尿病になってしまったのでしょうか? 急に進行するものなのでしょうか? このような症状に、詳しい方いましたら教えて下さい!

  • 血糖値と糖尿病の薬

    こんにちは、血糖値と薬について質問します。 知り合いに糖尿病の人がいて、食事前に血糖値を計りその後食事直前に 血糖を下げる薬を飲んでいるのですが、血糖値が70ぐらいでも薬をのんでいました(ふだんの値はわかりません)大丈夫でしょうか? 低血糖症状はありませんでした。

  • 血糖値が高い

    今日、病院にて血糖値が高く、尿に糖が見られ糖尿病と診断されました。今日から毎食後と寝る前にインスリン注射です。血糖値も計らないといけなくて大変です。インスリンを打つと喉の乾きなどなくなるんでしょうか?

  • 糖尿病の喉の渇きについて

    糖尿病の喉の渇きを止める薬はないでしょうか。漢方薬には糖尿病の症状を抑えるものはあるそうですが。どんな方法が良いでしょうか。

  • 糖尿病で血糖値が急に下がる場合。

    友人が糖尿病で高い時は血糖値が500くらいありました。 もちろん入院して治療の結果、血糖値は下がっていますが時々、急に血糖値が下がって気を失うと言ってます。 急に下がらない方法はありますか。 薬を少なくしたそうです。

  • 糖尿病でしょうか?

    足の先がピリピリします。 調べたら糖尿病だとそういう症状が でると知りました(;_;) 喉の渇きはないですし おしっこの回数も多くなってません。 ちなみにだいぶ前ですが 4月の健康診断では異常なしでした。 糖尿病でしょうか…?(;_;) もちろん明日病院に行こうと思ってます。

  • 私は糖尿病なのでしょうか?

    30歳女性です。 ずっと体の不調に悩まされているのに健康診断では特に病気は見つからず、原因不明で困っていましたが、糖尿病の初期症状についてネットで見て、自分は糖尿病なのでは?と思うようになりました。 思い当たる点は下記の通りです。 ・20歳の頃に何もしていないのに体重がどんどん減っていき、25歳以降は何もしていなのにどんどん体重が増えていった (1番やせていた時と今では10キロ近く体重差があります) ・すぐ腕や脚がつる (落ちたものを拾おうと腕を伸ばしたり、ストレッチをするために脚を伸ばして上げたりすると筋肉がつります) ・腕や足がしびれやすくなった&むくみやすくなった ・視力が急激に落ちた (ずっと両目とも1.5で良い方だったのですが、今は両目とも0.5です) ・髪や肌が乾燥してパサパサ ・ものもらいや湿疹ができるなど肌が弱くなった ・疲れやすく体力がなくなった 以上です。頻尿・のどの渇きはあまりありません。 ただ、口の中が乾くのでこまめに水分補給はしています。 他に気になるところがあるとすれば、健康診断の尿検査でケトン体?という項目が陽性になっていたことです。 空腹時血糖値と肝臓の数値は全て正常でした。 脚の切断や失明などになりたくないです。 私は糖尿病でしょうか? 数値が正常でも糖尿病だったりしますか?