• ベストアンサー

刃傷松の廊下

こんにちは。 浅野内匠頭による刃傷松の廊下事件ですが、殿中で刃傷沙汰はご法度であれば、脇差だけでなく、礼式用の小刀も持ち込み禁止にしたら良かったのではないですか。 殴りかかった程度ならば大事には至らなかったと思うのですが。 また、浅野内匠頭は、その行為に及んだならあのような顛末になるとは全く考えなかったのでしょうか。 最終日、あの場をやり過ごしたら…。 家臣の姿や家族の顔は少しもちらつかなかった? 辛抱する事は出来なかったのか。 城主としてあるべき姿の教育は無いのですか。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.2

>礼式用の小刀も持ち込み禁止にしたら良かったのではないですか。 お相撲の行司さんも、短刀を腰に挟んでいることをご存知ですか。 https://ddnavi.com/serial/738810/a/ 「差し違えたら切腹する覚悟を持つ」なんて、なかなかに物騒ですが(最近の立行司はヘボで差し違えてばかりなので、腹がいくつあっても足りません)まあなんというか、これが日本人の気概というか、やはり「腰に刀を差す」というのはそれが「武士であることの象徴」ですからね。 https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151607 こちらに現代アメリカ軍の海兵隊と海軍の礼服がのっていますが、世界の最新鋭の軍隊の象徴のようなアメリカ軍でさえも、最上級の礼服ではサーベルを身に着けます。 だから「剣を持つ」というのはおそらく洋の東西を問わない「武人(軍人)であることの象徴」なのだと思います。ピストルではないのです。剣なんですよ。剣はオス(と一部の歴女)の本能を刺激するアイテムなのだと思います。少年はみんなチャンバラが好きですしね。 >浅野内匠頭は、その行為に及んだならあのような顛末になるとは全く考えなかったのでしょうか。 「あの日、なぜ浅野内匠頭はキレたのか」はもう今となっては理由が分からない永遠の謎ですが、最近は「浅野内匠頭は元々神経質でエキセントリックな性格で、おそらく何かの妄想にとらわれて心神喪失になったのだろう」という説が主流になっています。 不適切な例えかもしれませんが、安倍さんを撃った犯人と同じではないかなと。安倍さんを撃った犯人、いま精神鑑定にかけられているんですよね。11月にその精神鑑定が終わる予定でしたが、来年の2月か3月まで延長することになりました。延長したってことは、現段階で起訴に持ち込むのが難しいってことなのだと思います。 「なぜ母親が統一教会に全財産をつぎ込んだ恨みが安倍晋三に向かうのか」の理由が我々には理解できないのです。他にも意味が分からないことをいっているそうですね。 まあ要するに、キ○○イになってしまったと、そういうことじゃないかなと思います。それで討ち入られた吉良家はたまったもんじゃないですけど。

sora_iro1881
質問者

お礼

テッドさん、こんにちは! あっ、お相撲の行司さんですよね、ホントに切腹されたら困りますよね! 土俵を汚さないでって感じです。 ところで、現在、木村庄之助っていないのですよね、式守伊之助が上がるはずなのに 何故、空席が7年も続いているの? 今度、教えてくださいナ♪ サーベル、ね、ベルサイユのばらのオスカルですねぇ、かっけー。 フェンシング🤺も面白いです。やってみたい。 そうです、短銃じゃなくて小銃が素敵。 捧げ銃(つつ)なんて、もう、シビレル https://youtu.be/-T46HZDH8Wk 鬼滅の刃も、刀がバカ売れですよねー。 煉獄さんのがいいなぁ。 ええと、浅野内匠頭は、短気なお方だったみたいですね、興奮してしまうというか。 将軍が綱吉サンで、柳沢吉保が強く切腹を推したとか、母上の何だかのお祝いがあったのに、台無しにされた怒りとかいわれていますが、脚色ですかね。 吉良さんがオキニだったとか。 それと、吉良さんは、浅野内匠頭の奥様の安久利サンが気に入っていたとか、なんだかワイドショーみたいですな。 田舎侍、と小馬鹿にネチネチやっていたのかしら。あの長い袴では飛び蹴りは出来なそうですが、グーで鼻の形が変わるくらい殴ればスッキリしたのではないですかね? 全くそうです、何故安倍さんなの?です。 ビッグネームをやれば大騒ぎになるので、世間が注目して闇が暴かれる。 結局、ヤツの思い通りになっているのが歯がゆいです。 昨日、電車のはす向かいに座っていた人がヤツにそっくりでした。 夏の終わりくらいに、ヤツの着ていたポロシャツを着た似た人を見かけました。 本当に何処にでもいるような男。 何十年も前に交番で拳銃を奪う為に警官をコロシた犯人も、えっ、これ?という感じの色白の弱そうな男だったのを思い出します。最近、一見して普通のひとが犯人、ていうのが多いです。 今年の漢字は『安』だと思ったのですがね。安倍さんの、安、円安の安で。 吉良サンも、部下には優しいというか、評判は悪くなかったみたいですね。 討ち入りの際には15名の犠牲者を出しているのですよね。 人には、色んな面があるという事ですね。 回答をありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.3

「格式」というやつで、武士の格式を表すのに刀は欠かせなかった。 ドレスコードは古今東西存在する。 それと、浅野内匠頭の心中を示す資料は存在しない。 いきなりの凶行で即日切腹である。 家臣にも洩らしていなかった。 吉良邸討ち入りの声明書(よく青竹に挟んで門の前に立てられる書状)のなかで、家臣たちも「何か恨みに思うことでもあったのか」と述べるしかなかった。 なので考えたか考えなかったか判断はできない。

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 刀を差していないと、歩く姿もなにやら間が抜けて見えますものね。 ですが、刃傷沙汰は、帯刀していなければ無い話ですから、していなければ起きないとしか言えないのですが…。 修学旅行のお土産の様な、中身が木とかでどうですかね。 そこですよね。 『家臣にも洩らしていなかった。』 ご自身がいじめられているなど、家臣には言えない、プライドの高いお方だったのでしょうが、善き相談役がいたなら、アドバイスを受けたり出来たかもしれません。 聞く耳があったなら、の話ですが。 四十七士は、本当の気持ちは何処にあったのでしょう。 周りから君主の仇討ちも出来ない腰抜けと言われ、致し方なく、の部分もあると思うのです。 高家の吉良サンは、チクチクいじめて、浅野内匠頭がワナワナするのを楽しんでいた様にも思えます。 織田信長が明智光秀を叱責した事をふと思い出しました。 喧嘩両成敗にしなかった幕府の落ち度だけがクローズアップされてしまった事件でした。 回答をありがとうございました!

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1168)
回答No.1

この事は言い尽くされてます、浅野内匠頭は、城主の資質に 欠けたバカ殿だったと。 市川團十郎の脚本が素晴らしいので、今に伝わっているのです。

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 仮名手本忠臣蔵でしたか。 忠臣蔵は、脚色されているので、史実の赤穂事件の方を読んだ方が良いのですよね。 浅野内匠頭は、細かい事も気にする性格だった様ですね、当日に癇癪を抑える為の薬を呑まされていた様ですが、効かなかったのですね。 どう考えたのでしょうね、お家断絶までは考えなかったでしょうか。 自分には厳しい処分が下ったけれど、倅が継いで、赤穂城は続くと思い、逝かれたのですかね。 現代なら、会社が倒産して社員が仕事を失った感じでしょうか?いや、現代なら再就職は選ばなければありますが、あの時代、なかなか無いですよね、社員達の家族も皆生活に困窮してしまうというのに。 短気は損気、です。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 松の廊下刃傷事件

     詳説日本史研究(山川出版社)に「松の廊下刃傷事件」に関して下記のような記述があります。              記 江戸城松の廊下には、赤松が生える海原に千鳥が飛び交うのどかな情景が襖絵に描かれていた。雅びやかなこの廊下で、1701 (元禄14)年3月14日、刃傷事件がおこった。勅使・院使を迎える直前の緊迫した空気のなかで、勅使接待の、馳走役浅野内匠頭長矩(1667~1701、赤穂城主、35歳)は、高家の吉良上野介義央(1641~1702、 61歳)に小刀をふるって刃傷に及んだ。吉良の逃げまどった跡には、松の廊下から桜の間にかけて、畳一面に血が散ったという。取り押えられた浅野長矩は、幕府により即日切腹が命じられ、さらに浅野家は断絶に処せられた。天皇からの勅使饗応の儀礼が重視されるなかで発生した、この時代の武家社会の矛盾を象徴する事件であった。(以上) 教えていただきたいのは、最後の「この時代の武家社会の矛盾」ということの内容です。「松の廊下刃傷事件」にどのような矛盾があったのでしょうか???武士が発生した時代なり、戦国時代とは異なる……時代の移り変わりと、武士の本来の在り方との変化みたいなことを言っているのだと思うのですが、どのようなことなのでしょうか???

  • 忠臣蔵について

    もうすぐ、忠臣蔵の討ち入りの日になりますが、何故、浅野内匠頭が松の廊下で刃傷沙汰に及んだのか? 最新の信頼できる説では、どのような理由となっているのでしょうか?

  • 浅野内匠頭の乱心の原因

    江戸城、松の廊下の浅野内匠頭の刃傷事件。あの事件の真相はなんなんでしょう。結局いまだにわかっていないらしいですが将来確かな証拠がでてきて解明される可能性はあるのでしょうか。それとも永遠に霧の中ですか。真相解明ができる可能性の有無だけでも教えて下さい。赤穂浪士の吉良邸討ち入りの真の動機についてもいろいろ言われますがやはりあの浅野内匠頭の刃傷事件が気になります。

  • 浅野内匠頭と吉良上野介の上下関係

    内匠頭は江戸城の調度品担当長官、上野介は群馬県 担当副長官と考えます。殿中刃傷事件の要因として、 群馬の副長官の内匠頭に対する"いじめ"が挙げられる はずです。上野介と内匠頭はそんな関係なのですか? 逆はありえないのですか? ご教授の程よろしくお願いします。

  • 赤穂浪士

    そもそも浅野内匠頭の刃傷沙汰が吉良への遺恨では無く 精神を煩っていたが為の単なる「乱心」であったなら 赤穂浪士の吉良低討ち入りはただの強盗殺人だと思うんですが? 幕府が浪士に切腹を命じたのはその為だったと思うのです

  • 忠臣蔵シリーズについて

    大石内蔵助が浅野内匠頭と家臣に、釣った魚を贈る場面がある忠臣蔵の映画を探しています。 前に一度見ただけなので、ジャケットや詳しい内容は全く覚えてないのです… どなたか分かる方教えてください ><

  • 赤穂浪士の通行手形

    討ち入りを決意した赤穂浪士の面々は、おいおい地元を後に江戸に向かいますが、通行手形をどのようにして入手したのですか。 また、浅野内匠頭切腹後、江戸藩邸にいた人たちも国元へ帰ったと思いますが、通行手形や関所手形をどのようにして入手したのですか。 浅野家(赤穂藩)は、刃傷事件の直後改易となったので、どのような内容の通行手形だったのか、という疑問です。 よろしくお願いします。

  • 忠臣蔵

    吉良少将は播州浅野への虐めに先立って、同じく勅使饗応役の任にあった石州津和野の亀井豊前守をも虐めていて、家老が機転を利かせて黄金製の源氏巻を届けて藩主の非礼を詫びた事で一転して優しく指導するようになったという件があったようですが、一度ならず二度となるとやはり吉良という人物にも大きな難があったのでしょうか? よく、吉良は名君で、浅野は人物・精神面に問題があったという言い方がなされるのを聞くのでどうなのかなと思いました。 浅野は叔父も刃傷沙汰の末に改易されていますが、この先例が松の御廊下での一件を思いとどまらせる要因とはなり得なかったのでしょうか。 素人の質問ですみませんが、ご意見を賜れれば幸甚です。

  • 梶川与惣兵衛が浅野内匠頭を止めなかったら忠臣蔵は?

    歴史にifは無意味だと思いますが・・・ 忠臣蔵自体が創作戯曲の様な存在であり、想像力を発揮・ifの世界に散策してみたいと思います。 そこで、皆様に質問します。 ◇松の廊下で梶川与惣兵衛が浅野内匠頭を止めなかったら、その後の忠臣蔵はどのような展開を見せるでしょうか? http://www.kusuya.net/%E6%A2%B6%E5%B7%9D%E4%B8%8E%E6%83%A3%E5%85%B5%E8%A1%9B

  • なぜ歴史愛好家はマジメな方が多いのでしょうか?

    なぜ歴史愛好家はマジメな方が多いのでしょうか? Q もしも赤穂事件の時代に今の文明の利器があったら・・ http://okwave.jp/qa/q8368088.html という質問をしました。 私としては、せいぜい 「刃傷事件がヤフーのトップニュースになる」 「同士たちは離れ離れになってもメールで連絡交換する」 「吉良邸の絵図面がWIKIリークスに流出する」 「大石内蔵助がツイッターで”本懐遂げたなう”とつぶやく」 「討ち入り後に泉岳寺へ向かう浪士たちの姿を見て、皆、携帯電話のカメラで撮影する」 程度のギャグを返してくれればよかったのですが、 返ってきた答えは 「技術だけ進歩しても同じ結果にはならない。  江戸時代にパソコンや携帯電話のような連絡端末は幕府から厳しく禁じられる。  情報漏えいが簡単になったら討幕運動につながるからだ。」 「吉良が浅野をいじめたわけではない。浅野としても供応役は初めてではなかった。  吉良にいちいち教えを乞う浅野こそが問題なのだ。  吉良が本所に転居させられたのも、幕府側が討ち入りをさせやすくしたのが理由だ。御存じないのか?」 などなど、 「お前は赤穂浪士事件をなんと心得ているのだ」 「忠臣蔵ファンなら知っていて当然の逸話、裏話すらも知らないなんて・・・」 といったようなくそまじめ、基、大変有意義なご回答をいただきました。 (もちろん、回答の中には、質問の意図を正しく理解し、 ”松の廊下にも監視カメラが付いていた” ”TVレポーターが江戸城前で大騒ぎ” といったようなこちらの洒落を分かってくれた回答もありましたが) どうして歴史ファンって、多少の冗談もわからないようなくそまじめで石頭で歴史の事を知り尽くしていて知らない人を罵倒するような、 もとい、とてもご立派で勉強好きな方が多いのでしょうか? くそまじめな方、もとい、歴史に真剣に向き合っている方、ご回答ください。