• ベストアンサー

ETC取り付け関係

お世話に成ります。 ETCの購入を考えていますが幾つか質問があります。 1.ETC本体を自分で取り付けた場合セットアップはいつ行ったら良いので しょうか? 車両に取り付ける前? 取り付けた後でも可能? 2.今月末より新規にETCを付けた場合、最大で5000円の行政補助が受けられるようになるそうですが???本当でしょうか?  コレは一部の地域だけでしょうか?ちなみに関東は? 最大5000円???5000円は確実? 宜しくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adcha
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.9

#8です。 行政補助は正式なプレスリリースを見つけられませんでしたが、10月or11月に開始というような記述を結構見ますので、どちらにしてもあるのは間違いないと思います。 行政補助を適用する場合はETC本体を購入する時点で適用になると思いますので、先に買うのはお勧めできないと思います。 タイミングとしては本体購入+セットアップで行政補助が適用になると思います。 私の場合前述の通り行政補助を受けずに設置しましたので詳しいことはわかりませんので、既に行政補助を受けた方の補足説明があることを願います。

tarosa4
質問者

お礼

度々、回答ありがとうございます。 大変よく分かりました。 如何もでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.10

22日から首都高速の通行料金の半額がプレゼントされるようです。

参考URL:
http://www.mex.go.jp/topics/etc_campaign/index.html
tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adcha
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.8

こんにちは。 私の場合を例にとってお話しますね。 ETC本体はネットで購入(セットアップ料金込み)し、セットアップしてもらってから送ってもらいました。 お店で買う場合も同じで本体価格+セットアップ料が普通はかかります(確か3000円~3500円)。 (セットアップ=車検証の情報を本体に記憶させるだけの作業です) ETC本体にセットアップしますので車載する前の方がやりやすいだけで逆でもいいとは思います。 ただ、ETCセットアップはオフラインとオンラインがありますのでセットアップの日数や時間は異なります。 下記URLでご確認下さい。 行政補助は正式なアナウンスがあるまでわかりません。 ただ、取り付けを自分で行ったり、セットアップ込みの本体をネットで探すなりすればあっというまに5000円は浮きますので、私の場合はそうしました。

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 援助の該当はどの段階で有無が決まりますか? 購入すれば受けられる?セットアップ時に何らかの手続きをする? 激安店で購入して正式に決まるまで待ってていても平気?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 512m
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.7

さらに大切なことを!ETCをセットアップするには、車検証のほかにETC本体の車載機管理番号、登録番号、メーカー名、機種名を用紙に記入する必要があります。先に取り付けて、箱は捨ててしまった、番号の書いてあるステッカーは家にある、なんてパターンの場合、本体の裏側の番号を読むことになります。ネジ一本で外れる状態ならまだ良いですが、グローブBOXなどに仕込んでしまっていたら大変!必ず外箱に記載があるはずなので、その部分を切り取ってセットアップ時に持って行きましょう。 余談ですが車検証のコピーは、そのものがデータとして売買されることもあるらしいので、セットアップは信頼のおける大手が安心かと。私の職場もORSE登録店ですが、「コピーをとったら必ず返却し、店で保管しないこと」とORSEの説明会で念を押されました。 ちなみに行政補助は販売店舗で5000円引きするので、購入時に確認を。そこで引けなかったら、後からはどうしようもないのでご注意ください!

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 援助はセットアップ時に貰うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

肝心な事を皆さん、忘れてませんか? 車が無くてもいいのですが、設置車両の「車検証」が絶対必要です! 軽から大型まで車両特定ができませんよね。ネットで購入ではコピーを送って「セットアップ済み」で入手しますけど

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harabo
  • ベストアンサー率21% (33/151)
回答No.5

参考までに....。 1.だけ...。 取り付け後でもセットアップは可能です。 ちなみに、自分で取り付け、セットアップはお店(カ-用品店)でやってもらいました。たしか3000円位だったかな? セットアップだけは専用の道具&カ-ドが無ければ出来ないというのがそこでわかりました。 ちなみに、現在ETCは3000円で付けられる物もあるので、補助は必要ないのでは?と個人的には思います。

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。私も最近設置しましたので回答します。 (1)自分での設置は可能です。  セットアップは電源が入る状態であれば、可能です。 (2)#2で回答してありましたが、すでにショップ等で、値引き去れているはずです。私も関東ですが以前に友人が設置した時よりも安く上がりましたよ(同品)。 (3)でもETCカードの作成も忘れずに! 以上です。

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.3

1、ETC本体を安いお店で買う場合は、自分で取り付けて、ちゃんと作動する状態にしてから、カー用品店・ディーラーなどに行きましょう。 数秒でセットアップが終了します。 2、今のところ阪神のみ5250円補助してくれるようです。 関東は今のところやりません。 どうしても、補助がほしい。というなら、大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山に行ってセットアップしてもらいましょう。

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 援助はセットアップ時に貰うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takashi24
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

私も公団からの援助(今年の2月)でETCを5000円割引してもらい、自分でクルマに付けました。 1.については、買ったその場でセットアップしてもらえました。ただ「ETCセットアップ取扱店」でないと買ったその場でのセットアップは出来ないです。セットアップできるお店かは参考URLで調べてみてください。 2.については、私の場合は全国で割引が受けられました。今月末からまた5000円の援助というのは次のHPに載ってる内容のことでしょうか? (http://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20040810_2/20040810_2.html) これによると、今年11月までに105万台を対象に5000円の割引がありそうです。地域の限定もなさそうです。

参考URL:
http://www.orse.or.jp/index.html
tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 援助はセットアップ時に貰ったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/206)
回答No.1

セットアップはいつ行ったら良いのでしょうか? >>私の経験では、本体を買ったその場でセットアップしてくれました。

tarosa4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCの譲渡

    ETC付きの車を売却した場合、次の車の所有者がETCの再セットアップをしなければならないようですが、現状は再セットアップしない場合が多いと聞きます。 再セットアップしないとどんな問題が発生しますか? ETCは同一車両のままとします。

  • ETCをつけたい

    教えてください 昨日、アクアラインを使ったらETCだと1000円なのに装備していなかったので3000円でした あまりにも馬鹿らしくETCをつけたいと思ってます めったに車は使わないので、運用性より安くつけたいのですが、一時期補助が出るとかでETCが品薄になったと効きました ネットで検索したところ、セゾンETCカードを作ると10500円で本体、取付が可能なキャンペーンをやってました 1、現在品薄は改善されたのでしょうか? 2、本体+取付10500円は安いでしょうか、または同じような価格帯で取り付けられる方法ありますでしょうか(他のキャンペーンとか) 3、ETCカードはクレジットカードだと思いますが、普通年会費とかかかりますでしょうか?(セゾンETCはかからないと書いてありましたが・・、かからないのを選びたいのですが) よろしくお願いします

  • 2010年のETC取付補助金について

    2010年のETC取付補助金について 民主党の6月頃にETCが無くても上限2,000円の案が先送りされました。 そこで、ETCを新車購入と一緒につけようかと思っています。 しかし、ETCは総額高いですね。 本体代・セットアップ代・取付費等がかかります。 そこで、今年の6月頃に助成金とかまたでないのでしょうか。 助成金の情報ありましたら教えて下さい。

  • ETC

    冬も近づき、これから頻繁に高速を利用するのですが、ハイウェイカードが使えなくなるので以前から車にETCを着けたいと思っていたので、購入を考えています。 ETC本体が13000円ぐらいでセットアップと工賃を組むと幾ら位になりますか?また、自分はディーラーに頼もうとしてるのですが某カーショップ等の方が良いですかね?(値段、アフターケア等)

  • 二輪のETC

    今、250CCのビックスクーターを購入予定なのですが、ETCを取り付けた場合、助成金を使ったとしてトータルいくらくらいで取り付けが可能ですか? 車用だとカード申し込みで本体無料でセットアップで数千円ってのも聞きましたが、二輪でも本体無料サービスなどやってる店はありますか? 一番安くあげた場合はどういうやり方がありますか? ETCの取り付けてってある程度知識がないと、難しいですよね? 安いなら取り付けてもいいかなって思ったんですが、実際、高速に乗る機会はほとんどない(年に数回だし、住んでるのは都内なので首都高ではそこまでメリットがない?)と思いますし、数万円もするなら毎年?助成金を出す予定なんですよね?その時でもいいような気がしています。

  • ETC

    こんにちは。 ようやくETCを取付けようと思い検討しています。先日職場近くの車屋さんで見積もりをもらったら本体とその他工賃込みで18000円くらいとのこと。早速ネットでもと思い調べたら本体6000円くらいでセットアップ込みとありました。単純に3倍も違うのかと驚いたのですが… 質問というのはネットで購入した場合セットアップした本体が届いて自分で取付けが出来るものなのでしょうか? それが可能なら自分で取付けて安くあげたいもので… よろしくお願い致します。

  • ETCの変わった販売方法?

    ネットで非常に安い、ETCを見つけました。 ETC本体+セットアップ込みで、1000円くらいでした。 機種自体も それほど悪いものではなく、一流メーカー製でした。 ただ少し気になったのが、支払いが2回になっていて、 購入時1000円を払って、その2年後に105円振り込んでくださいとの明記がありました。 これってどういうことなのでしょうか? なにか怪しい商売なのかな?と、思ってしまいました。 また、2年後の支払いなんて忘れてしまいそうですが、 忘れて支払わなかった場合、膨大な請求をされるなんてことにはならないのでしょうか? こういった販売方法はあまり聞いたことがなかったので質問させて頂きました。 このようなETCを購入された方はいらっしゃいますか? 問題など起こりませんでしたか? 宜しくお願いします。

  • ETCについて

    ETCについて 現在自分名義でセットアップしたETCが付いた自分名義の車(以下A車)に、自分名義のETCカード(Aカード)で使っています。 ETCマイレージのサービスはこの車のETCの番号と、ETCカードを登録してあります。 ETC関連のサイトを見ていますが今一つややこしくわかりにくいので質問します。 (1)A車以外のETCが付いた自分名義、または他人名義でセットアップした車にAカードは使えるでしょうか? (2)A車以外のETCが付いた自分名義、または他人名義でセットアップした車にAカードを使った場合、ETCマイレージは付与されるのでしょうか? (5)ETCカードを複数所有する場合、全てETCマイレージに登録したほうが良いでしょうか?  1枚のカードをメインに、予備に作ったため使う機会はほとんどありません。 (4)ETCカードは基本的にETC機能はどのカードも同じですが、年会費が掛かるものと掛からないものがあるのはなぜでしょうか?

  • ETCの600ポイントキャンペーンについて教えて下さい

    現在ETCマイレージに登録中(乗用車)です。取り付ける時に補助5250円を受けています。 今度仕事に使うトラックにETCを取り付けましたがすでに補助制度は打ち切られていました。 乗用車もトラックも同じカードで引落です。 今般600ポイントキャンペーンを知りました。新規ETC取り付けでトラックの分が当てはまります。これには条件が2つあり、1つは取り付け日時です。これはOKです。 もう一つの条件として取り付け時に補助を受けていないこととありました。ディーラーに確認した所補助は受けていないと確認がとれました。 ETCマイレージで車両番号と車載器管理番号をトラックのに変更(上書き)すると自動的にキャンペーンの対象になるのでしょうか? 上書きOKでも乗用車のETCカード使用には支障はないですか。

  • ETCについて教えて下さい。

    ETC本体を買った後にセットアップという機械に車の情報をインプットする作業が必要だと聞きました。車が2台あるのですが、もし変更せずに他の車両に付けたらETCは作動しないのですか?ハイエースとカローラです。ともに高速料金は同じですが‥

キーボード入力方法
このQ&Aのポイント
  • キーボード入力方法に関する質問を募集しています。ご利用の製品や発生している問題などを教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるキーボードについて、カタカナ変換や半角変換ができないという問題が発生しています。ご利用の製品名や型番、発生時期などを教えてください。
  • キーボードの入力方法についてご質問があります。カタカナ変換や半角変換に関する問題が発生している場合、詳細な情報や表示される内容をお知らせください。ご利用の端末タイプやOSも教えてください。
回答を見る