• ベストアンサー

プロスポーツ選手で成功するなら

isokenの回答

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.9

ブブカ さん 、こんにちは。 世界的知名度では サッカー、報酬面ですと アメフトって事になるのでしょうが、V9世代 ・ 長嶋 信者ですから、やっぱり 野球でしょうかねぇ。 リトルから始めて 中学校も勿論 野球部、現在と違って 非科学的な練習と 理解不能な根性論・理不尽なシゴキが罷り通っていた為、 確かに 苦しかったのですが、今となっては その全てが 良い思出です。 尚 中学2年の秋 新チーム 発足と同時に エースで4番となり、その頃は 多少 自分の才能に自惚れて、本気で ジャイアンツの4番になる気でおりましたが、 競技人口の裾野が広い分、とても敵わない化け物が うじゃうじゃいるのも 野球と言う競技の特徴でしょう。 そんなこんなで エスカレーターで 高校に上がる際、続けるかどうか 多少 悩みましたが、自分の能力では 野球で食えないと知りながら、青春時代のほぼ全てを 犠牲にする覚悟がありませんでした。 今は 何と言っても 大谷翔平 ですねぇ、彼の全てが素晴らしい、あんな若者が この日本に誕生するとは・・、時代の流れを感じます。

SergeyBubka614
質問者

補足

isokenさん、こんばんは。 野球ですか。ちょっと意外でしたね。都会人のisokenさんでしたらイメージ的には スマートなテニスかゴルフですが、リトルリーグから野球をされていましたか。 >中学2年の秋 新チーム 発足と同時に エースで4番となり、その頃は 多少 自 >分の才能に自惚れて、本気で ジャイアンツの4番になる気でおりました... そうでしたか長嶋ジャイアンツの4番を打つisokenさんを見たかったですね。残念 ブブカの高校時代は陸上競技を齧っておりました。長身で足が長かったので跳躍と 短距離をやっておりました。ただ、ブブカはisokenさんと違ってオリンピックで金 メダルを獲るとか大それた考えは無くて、あくまで有り余る青春のエネルギーの健 全な発散の場と言う位置付けで(笑) こんな事を言ったら、isokenさんに怒られそうですが、ブブカの時代は野球は「不 良のスポーツ」みたいなイメージが有りましたね。大阪の有名校●商とか●●付属 とかは野球部員の不祥事が新聞に乗ったりしました。話はちょっと逸れますがライ オンズの東尾が、「娘(東尾理子)は野球選手とだけは絶対結婚させない」と言って ましたね。 あの東尾が言うから説得力あります。ただ、野球部の連中の身体能力は素晴らしか った記憶があります。 高校体育祭のメインイベント;クラブ対抗リレーで常勝陸上部の最大の強敵が野球 部でした。皆、足が速かった。サッカー部もラグビー部も及びませんでしたねぇ。 >今は 何と言っても 大谷翔平 ですねぇ、彼の全てが素晴らしい、あんな若者が >この日本に誕生するとは・・ 全く同感です。日本選手がメジャーでホームラン・キング争いする等、誰が想像し たでしょうね。 来季も更なる高みを目指して頑張って貰いたいものです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロスポーツ選手の寿命について

    過度の運動や筋肉鍛錬は寿命に影響がありますか? プロ選手 例として 野球 水泳 相撲 サッカー ボクシング マラソン ゴルフ テニス プロレス 柔道 などいろいろなプロ競技がありますが どのプロ選手の寿命が一番長生きですか また逆に、短命なのはどの競技」ですか?

  • プロスポーツ選手

    最近仲間内で話題になったんですがプロスポーツ選手のの人ずんなんですが、 日本のプロスポーツで一番プロ人数が多い競技は何なんでしょうか? 説得力のある実数入りで教えていただけるとありがたいんですが。 もちろん野球・サッカー・ゴルフ・ボーリングをはじめプロレスとかプロボクシング・競馬・競艇・競輪・レーサー・エアロビインストラクター・スキーインストラクター・スイミングインストラクター・ダイビングインストラクターほかあらゆるものがはいります。

  • スポーツ選手と結婚、憧れますか?

    男女問わず、野球、サッカー、ゴルフ、スケート、テニス、どのスポーツ選手でもよいですが。 テレビや新聞に出るレベルの選手と仮定した時、スポーツ選手との結婚に憧れますか?

  • 各スポーツから選手を一人選ぶとしたら?

    野球、サッカー、相撲、プロレス、柔道、ボクシング、総合系格闘技、K1、ゴルフ、水泳、テニス、バレーボール、モータースポーツ、陸上、ウインタースポーツ、競馬 以上の各スポーツにおいて、あなた自身の基準で選手を一人選ぶとしたら、はたして誰になるのでしょうか? 「そのスポーツの象徴といえる選手」「最高に素晴らしい選手」「好きな選手」「印象に残る選手」など、選ぶ基準は何でもいいんで、各ジャンルから一人ずつ選んで下さい(一人に絞りきれなかったら複数でも可)。 ただし興味のないジャンルや、誰を選んでいいのか分からないジャンルがあれば、そこはパスしても構いません。 ちなみに僕ですが、 野球 ⇒ 清原和博 サッカー ⇒ マラドーナ 相撲 ⇒ 千代の富士 プロレス ⇒ アントニオ猪木 柔道 ⇒ 吉田秀彦 ボクシング ⇒ マイクタイソン 総合系格闘技(PRIDEなど) ⇒ ヒクソン・グレイシー K1 ⇒ アンディ・フグ ゴルフ ⇒ タイガーウッズ 水泳 ⇒ 北島康介 テニス ⇒ マッケンロー バレーボール ⇒ 斉藤真由美(今のメグカナとは比較にならない程かわいかった、というのが理由) モータースポーツ全般 ⇒ アイルトン・セナ 陸上競技全般 ⇒ 瀬古利彦 ウインタースポーツ全般 ⇒ 原田雅彦 競馬(馬でも騎手でも) ⇒ オグリキャップ ※なお、これはアンケートなので、僕や先に回答した人とかぶっても全然かまいませんので、あなたのご意見をどうぞ。

  • 子供に夢を託すならどのプロスポーツの競技がいいですか?

    サッカー、野球、ゴルフ、競輪・・・・・・・・・・ 職業とするスポーツ競技は色々ありますが、経験・未経験を問わずどの競技が一番いいと思いますか? 理由も教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 稼げないスポーツを本気でやることへの疑問は普通?

    少し前にプロゴルファーの上田桃子が 「アメフトとか空手とか、プロ化してない競技を一生懸命にやってる人の気持ちが分からない。頑張ってもお金にならないし、先がない。」 みたいなことを言って話題になりましたが、 こういう考えって日本人のほとんどが持ってますよね? 趣味的にやってるのではなく、色んなもの犠牲にしてまでやるのなら何かの見返りがないと意味がないって考えが普通だから。 野球、サッカー、ゴルフ、相撲等の大金を稼ぐことのできるプロ組織があるスポーツが上 バスケットボール、バレーボール、陸上部のように実業団に入れるスポーツが中 アイスホッケーとかアメフトとかの日本では知名度の低いスポーツは下 のように、スポーツを稼げるかどうかでランク付けしてる人は普通だと思う。趣味的な楽しみではなく本気でやってるのならなおのこと。 上のスポーツは競争率も高いから人の見る目も変わるし、下のスポーツはなぜそんなものを一生懸命やってるの?って疑問に思うのは普通だと思う。 マイナースポーツだろうとやってる側は好きでやってるって言うだろうけど、先がないのに一生懸命やらなくてもいいのにって思うのは普通じゃないの?

  • 愚問ですが、貴方の好きな(視聴)スポーツは何?

    プロ競技または世界大会やオリンピックとしての関心や好きな順を付けるとしたら? 「柔道・野球・サッカー・ラグビー・レスリング・ボクシング・大相撲・ゴルフ・バレーボール・テニス・マラソン・水泳・体操・卓球・その他(   )」 ※因みに、私の場合は 柔道→野球→大相撲→ラグビー→サッカー→レスリング→ボクシング→ゴルフ→バレーボール→テニス→マラソン→水泳→体操→卓球→その他(空手&拳法) の順番の様に思います。 特に、ベスト3は不変・大差だと思います。

  • 各スポーツの有名選手を教えてください

    各スポーツの話題の幅を広げようと思っています。 そこで一競技に一人ずつ有名な人を知りたいです。 みなさんがいちばん話題に出やすく有名だと思う人を教えてください 基本は日本人、もしくは日本で活躍している人でおねがいします。 野球 イチロー サッカー ? 競馬 武豊 卓球 福原愛 柔道 谷亮子 ボクシング 亀田 プロレス ? 相撲 朝青龍 空手 ? K-1 ボブサップ?(古い?) ゴルフ 宮里藍 テニス ? ラグビー ? F1 ? バトミントン ?  バレーボール ? おまけでこれらもお願いします 芸能人 みのもんた アナウンサー ? テレビ番組 プロジェクトX 歌手 smap

  • スポーツ

    回答お願いします。 スポーツにおいて、何でも器用にこなす人を器用貧乏といいますが、 その人たちは、やっぱり運動神経は良いんですか? 友達には、野球に、バスケに、ゴルフ、バドミントン、ボウリング、器械体操、足も速い けど水泳だめ・・・・っていう人がいます。 やっぱり運動神経がいいんですかね。

  • ハンマー投げの室伏選手が他の競技をしていたら

    スポーツマンNO1決定戦とか見てもスポーツ選手の中では一番身体能力が高い室伏選手ですけど下記のスポーツでも成功したとおもいますか? 1、プロ野球(ホームラン王獲ったり、最多勝獲ったり) 2、ボクシング(オリンピックでメダル獲ったりプロで世界王者になったり) 3、大相撲(横綱になれるか) 4、k-1(k-1ヘビー級王者になれるか)