• ベストアンサー

曹操が天下統一できなかったのは頭痛持ちだからか

曹操が天下統一できなかったのは頭痛持ちだからでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1305/1776)
回答No.2

古代中国での「中国=全地域」とは "中原(ちゅうげん)" の事であり、現代中国の山東省、河北省、河南省、山西省~辺りのかなり狭い地域の事を指します。三国志に詳しいのであれば、洛陽の都を中心とした半径200kmくらいの地域ですね。これを基本として、漢、唐、明~と時代が下って漢民族の支配地域が広がるにつれて、いわゆる「中原」が指す地域も拡大して行きました。 因みに三国時代の蜀や呉の地域は、江戸時代日本で言う所の琉球や蝦夷地みたいな感覚でしたので。そもそも曹操も本気で攻め落として支配領地にしようという気が無かったと思います。まあ適当に攻めてみて取れるなら良し、被害やコストが大きい様なら捨て置いて構わないみたいな感じですね。逆に言えばそれだけ「見捨てられた土地」であり誰も注目してなかったので、劉備と孔明の様なある程度の能力がある武将が攻めれば簡単にぶん取れたとも言えます。 ですので少なくとも三国時代、魏の曹操が支配していた地域は完全に「中原全土」であり、当時の人々の認識としても「曹操が中原の覇者=天下統一を成し遂げた」という認識でした。無論、呉や蜀はそれを認める訳にはいかないので「魏の勢いは凄いが、辛うじて我らが抵抗する事によって、奸臣曹操の野望をギリギリで食い止めている!」という設定で人心を繋ぎ止めていましたが、実態は今で言うところの北朝鮮やイランみたいな感じで、独立国として体裁は保っているものの、魏が本気を出したら一瞬で消し飛ぶだろう~というのが当時の中国人の一般認識でした。 以上の歴史的事実から「魏の曹操は赤壁の戦いの頃には既に天下統一を成し遂げていた」という解釈で間違い無いのですが…。それだと小説というか歴史ドラマとしての話がそこで終わってしまいますので、読み物としての『三国志演義』では孔明が死んで司馬一門が晋を建国するまでは、延々と動乱の群雄割拠状態だったという設定で物語を押し通しています。 P.S. 尚、2008年に発見されていた西高穴2号墓が、2018年までにほぼ間違い無く曹操の墓である事が確定した事により、『三国志』の記述にある通り、曹操が晩年は頭痛に悩まされていた事が裏付けられています。墓の中には「翡翠製の石枕」が残っており、当時の医療知識では頭痛の治療には翡翠製の石枕で眠るのが良いとされていたため。

yamaneko567
質問者

お礼

長文ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (380/1174)
回答No.1

違います。 広大な領土の中国を一代で統一する事は、無理でしょう。 曹操猛徳の父、曹嵩は、高級官僚(宦官)の曹騰に夏侯氏から 養子なった人です。 権威はあるが、軍事力では夏侯氏が頼りでした。 黄巾の乱の残党に土地を与えて、軍事力に取り込み、名士(豪族) として、頭角を現す事と成りました。 その後、古い仕来たりや制度を打ち壊す政策を行ったので、近隣の 名士達が加わる様に成り、一大勢力と成りました。 羅貫中の小説「三国志演義」では悪役になってますが、実体は斬新な 頭脳の持ち主の改革者なのです。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「天下統一」とはどういうことを言うのか

    歴史の本を読んでいると「天下統一」という言葉がよく出てきますが、これはどういう事を言うのでしょうか。 日本の歴史で「天下統一」をした人は誰なのでしょうか。 また、徳川家は江戸幕府を開いた時点で「天下統一」をしたといえるのでしょうか。それとも大阪の陣で豊臣氏を滅ぼした時点で「天下統一」をしたということになるのでしょうか。 あるいは「天下統一」の明確な定義など無いのでしょうか。 勉強不足であまり歴史に詳しくない私ですが、よろしくお願いします。

  • 天下統一

    私自身の解釈ですが天下統一とは 織田信長が天下統一のきっかけを造った人 豊臣秀吉が天下統一した人 徳川家康が天下統一を横取りした人 このように思っておりますがもし間違っていたら誰か訂正していただけないでしょうか?

  • 天下統一

    日本ではじめての天下統一したのは誰ですか?

  • 天下統一

    信長 秀吉 家康 で天下統一したのは秀吉と家康で合ってますか?

  • 信長が天下統一できなかったのは?

    以前NHKの「土曜スタジオパーク」で舘ひろしが出演したとき 「織田信長は平氏だったから天下統一できなった」 と話していました。 これはどうゆう意味なのでしょうか? 平氏だとなぜ天下統一できないのでしょうか? お分かりの方は宜しくお願いいたします。

  • 戦国時代の天下統一

    戦国時代の天下統一 戦国時代に様々な戦国武将達が 天下統一を目指しましたが、 何故、天下統一を成し遂げようと思ったのでしょうか? 国を治めた武将達の政治で今も色濃く残る 法律や慣習はどういったものがありますか?

  • 武田信玄の天下統一

    武田信玄は上洛する前になくなりましたがもしかりに武田信玄が生きて上洛したら信玄は天下統一したことになるんですか? 天皇がいる京都にいくことに意味があるんですか? いまいち天下統一の位置付けが良くわかりません 信玄は上杉と決着をつけないで天下統一はたしたといいきれるんですか?

  • 曹操 孫権 劉備

    誰か一番好きですか? どう考えても私は曹操が好きなんですが。 曹操→将軍、兵法家、政治家、詩人 としてマルチな才能を発揮して覇道、強権を徹底し勝利の為に常に合理的であった。現代でも「疑っても使え、使っても疑え」この方法は一番評価されている所。 劉備→血筋はよい。ただ天下を統一するだけの力はなかった。博愛の心があり、たまたま天下No1クラスの孔明と五虎将軍(それこそ一人で世の中を動かすレベルの人材)に恵まれたのがよかった。 合理性を追求する曹操には足元にも及ばないと考えられる。おそらく自分の得意な人と自分の得意な土地でなんとかそれなりの国を作る事は出来たかなくらいのレベル。 孫権→ただのお坊ちゃん?

  • 復刻版 天下統一

    なかなか天下統一するのが難しく困っています もし統一出来た方がいれば、どこの大名で統一する為のアドバイスを教えていただけませんか?

  • 信長による天下統一

    天正10年6月、信長は天下統一を目前にして本能寺の変に斃れました。 信長の死後、天下統一事業は秀吉に引き継がれ、結局天正18年7月までの略丸8年かかって達成されたのでした。 ここで質問です。信長の死は結果的に天下統一を早めたのでしょうか、それとも遅れさせたのでしょうか? 確かに本能寺の変が無ければ、織田家が混沌とした時期を迎えることはなかったので、より速やかに九州、奥州へと兵を進めることが適うと思われます。(関東後北条家は既に服属している) しかし、これまでの信長の征服戦争のやり口が、殊更に諸大名の抵抗を苛烈なものとする要素も否定できないのでなんとも言えません。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。