• ベストアンサー

ファイヤーウォールについて

puremiの回答

  • ベストアンサー
  • puremi
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.6

SP2のファイアウォールは、簡単にいうと「行きはよいよい帰りは怖い」だと思います。 外部からの不正アタックは防げても、万が一ご自身のPCがウィルスなどに侵された場合、迷惑メールなどをばら撒く可能性があります。 アウトバウンドに制限が無いということですよね。 その点、ノートンやウイルスバスター等はどちらも有効です。 今までの実績もあるし、新型ウィルスへの対応も早いです。 SP2以前のXPのファイアウォールは、「取りあえず付いてるだけ」位でしたから、私個人としてもSP2には期待せず、今後も市販のファイアウォールを使うつもりです。 あまり詳しく無いのにでしゃばりましたが、間違いがございましたらどなたかご指摘ください。

関連するQ&A

  • zonealarmとXP SP2のファイヤーウォールどちらが良いでしょうか?

    ファイヤーウォールでzonealarmをインストールしました。 質問1. XP SP2のファイヤーウォールと競合しますがどちらが良いでしょうか?(設定でzonealarmにしたほうが安全でしょうか?) 質問2. XPのファイヤーウォールと遜色なければ色々入れすぎないほうが良いと思うのですが(特に競合するもの)zenealarmを入れている方ご存知でしたら教えてください。アンインストールしようか迷ってます。

  • ファイヤーウオール設定について

    Windows XP SP2 =>ルータ=> CTU の構成ですが、ファイヤウオールをどこでどのように設定しようか再検討中です。どなたかアドバイスいただけると助かります。なお、別途ウイルスチェックソフト / スパイウエアチェックソフト等は導入しています。 案としては、 *ルータにあるファイヤーウオール設定をオンにする(この場合、下記の設定は不要でしょうか???) *XP 付属のファイヤーウオールのみを使用する。 *フリーソフトのファイヤーウオールソフトを別途入れて、それのみを使用する。 最終的にネットワーク接続スピードの優劣で判断しても、セキュリティ的には問題ないものでしょうか?

  • ファイヤーウォール

    ウィルスバスター2003リアルセキュリティのファイアーウォールをインストールするとインターネットに接続できなくなります。メールの送受信もできません。 元々パソコンにインストールされているファイヤーウォールをアンインストールしてもう一度ウィルスバスターファイアーウォールのインストールを試みましたがやっぱり接続できません。 セキュリティレベルを低にしても駄目でした。 WIN XPを使用しています。宜しくお願いします。

  • ウィルス対策とファイヤーウォールソフト

    デスクトップPCで初期のXPを使っています。 メモリは、最大の1Gにしています。 ノートンインターネットセキュリティの30日お試しをしたのですが、ネットをすると重いです。 現在、ノートンアンチウイルス(30日お試し)だとインターネットセキュリティの時より軽く使えています。 元々、ファイヤーウォールとしてPCGATE PERSONALが入っています。 このファイヤーウォールソフトの性能がいいかどうか分かりませんが。 もう1台、家族がXPのノートPCを持っています。(ファイヤーウォールソフトなし) メモリ2Gなので、インターネットセキュリティを入れたいのですが。 コストをおさえてノートンアンチウイルスの3台1年を購入しノートPC、デスクトップPCに入れて フリーのファイヤーウォールソフトをノートPCに入れようと考えています。 ウィルス対策の内容を見ていると統合セキュリティ対策ソフト「ALYac Internet Security Free」は、 無償でファイヤーウォール機能もあり日本語のメールによるサポートを受けることも可能とあります。 ノートンアンチウイルスとフリーのファイヤーウォールソフトを入れるのとALYac Internet Security Freeを入れるのと大差ないのでしょうか? いろいろファイヤーウォールソフトを見ていますが、PCの知識がそんなにないのでよくわかりませ ん。 現時点で軽くて人気のフリーのファイヤーウォールソフトをご存知の方、教えてください。 私がしようとしている内容に対しアドバイスもお願いします。

  • ファイヤーウォールについて

    ウイルスセキュリティのファイヤーウォールを使う場合、windowsのファイヤーウォールを無効にしても大丈夫でしょうか。

  • windows xpのファイヤーウォールとウィルスソフト

    windows xpのファイヤーウォールとウィルスソフト(マカフィー、ノートン、F Secure Internet Security 2008など)のファイヤーウォール 競合なぜ起こるのですか?

  • Windowsファイヤーウォール

    を無効の設定(SP2を入れています。)にしているのですが、セキュリティセンターを開くと ファイヤーウォールが有効になっていて、 矢印を開くと インストールされているソフトウェアに、 Norton Internet Securityと書かれています。 これはちゃんとNortonの方が有効になっている という事なのでしょうか? お願いします。

  • ファイヤーウォールの性能について。

    ファイヤーウォールについて。 windowsのファイヤーウォールとウイルスソフトのファイヤーウォールとありますが、どちらを使えばよいのでしょうか。 あるいは併用できるのでしょうか。 ちなみに、windowsビスタホームベーシックでウイルスソフトはマカフィートータルセキュリティーです。 それと、 windowsのファイヤーウォールは、入ってくるデータだけでなく出ていく方のデータも監視しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイヤーウォール

    ソースネクストウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、ファイヤーウォール機能が有効になりません。 どなたかわかる方、方法を教えてください。

  • アンチウィルスソフトとファイヤーウォール

    Windows XP SP2 にはファイヤーウォールが標準であるので、ウィルス対策ソフトは、アンチウィルスだけのものでもよいのでしょうか? また、そのパッケージにファイヤーウォールも入っていたら、Windows 標準のファイヤーウォールは無効にするのですか?