• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機種名:EP-714A 色合いが悪い。)

EP-714Aの色合いが悪い

このQ&Aのポイント
  • EP-714Aの色合いが思っている通りに出ない問題が発生しています。
  • 赤い文字を表示したい場合でも赤黒い文字になってしまうなど、単色が使えない状況です。
  • 解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261831
noname#261831
回答No.1
michio1939
質問者

お礼

webページをチェックしたらありました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

追記。 その他にも「純正インク」か「互換インク」かで、色合いが異なります。 イエローだけとかマゼンタだけ、など、単一インクの印刷だけなら、純正も互換品も、印刷結果は、殆ど見分けが付きません。 しかし「重ね塗り」をした瞬間、色合いの違いがハッキリ出ます。 互換品は、重ね塗りした時の色の発色具合が、純正品と異なるからです。 プリンターのカラープロファイルは「純正インクを使用する事を前提」に、データが用意されています。 なので、互換インクを使うと「色合いが違う」なんて事が起きます。 「ちゃんとした色が出ない」と思ったら、 ・どれかのインクが目詰まりしていないか? ・純正品インクを使っているか? ・実際の用紙と用紙設定が一致しているか? ・高速印刷モードになっていないか? ・プリンタドライバが最新か? ・プリンタドライバの機種が実機と合っているか? などを確認して下さい。

michio1939
質問者

お礼

全チェックしましたが大丈夫でした。皆さんからご指摘を実行しているうちにどれ不明ですが解決しました。ありがとうございました。

回答No.3

>どこもいじっていないのに、思っている色合いに色が出ません。 インクジェットプリンターは、使用する用紙によって発色具合が異なるので、設定した用紙の種類に合わせて、インクの濃度を調整します。 調整の基礎となるデータが用紙ごとにあって、これを「カラープロファイル」と呼びます。 で、実際に使ってる用紙と、印刷設定での用紙種類の指定が食い違うと、正常な色合いに発色しません。 例えば、設定で「写真光沢紙」が指定されているのに、実際には「普通紙」に印刷されている、など。 >例えば、赤い文字を出したいのに赤黒い文字なってしまいます。赤といえば、赤となるべきところが赤黒くなりこれでは単色は使えません。 インクジェットプリンターには「赤インク」はありません。「赤」は「黄色にマゼンタを重ね塗りする」ことで「赤っぽい色」にします(実は「赤っぽい色」には印刷出来ますが「純粋な赤」は印刷出来ません) 色の表現は、このように「イエローを塗ってから、薄くマゼンタを塗る」のように、複数の濃度の違うインクを重ね塗りして行います。 このような「この色を出すには、最初にこのインクをこの濃度で印刷して、後からこのインクをこの濃度で印刷して」と言う「インクの組み合わせデータの集まり」を「カラープロファイル」と言います。 このカラープロファイルは「使う用紙ごとに中身が違う」ので、前述のように「実際の用紙と、指定されてる用紙が食い違う」と、間違った色で印刷されてしまいます。 また「ドラフト印刷(高速印刷)」「通常印刷」「高精細印刷」など、印刷速度の設定の違いで「重ね塗り」の方法が違ってくるので、高速印刷を選んでいると、色合いが異なってしまう事があります。

michio1939
質問者

お礼

参考になる意見を頂戴しありがとうございました。これらを基にもっと勉強します。

回答No.2

初期不良も念頭に置いておいたほうが良いかもしれませんね。 インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。 その場合は修理しか方法がありません。 まず、ノズルチェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか? 正常であったのでしたら、プリンタードライバーの入れ直しで解決するのではないでしょうか。 プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますので改善しなければ、試してみるというのも一案です。 改善の見込みがなければ修理となりますが、メーカー保証がききますので購入店舗またはメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか? ヘッドクリーニングを行った後もノズルチェックパターンが正常に印刷されません ↓↓↓↓↓ https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52135

michio1939
質問者

お礼

私のチェック・確認が甘いですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう