• 締切済み

Huawei p10のデータを救出したいです。

バッテリーは息してません。新しいバッテリーを買ってきて 嵌めてみましたが前に古いバッテリーを外した時に いらねえや と思って捨てた部品が実は重要な部分で取り返しがつかなくなってしまいました データさえ救出できればもうぶっ壊れても構わないのである程度妥協してます。SSDの部分がどこかわからないんですが無事だとは思います。Huawei p系統のスマホを新しく買ってもうすぐ届くので、それを使った方法を取ることは出来ます。助けてください

みんなの回答

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1525/2219)
回答No.2

できることとしては、Huawei P10の中古品を入手して、以前に捨ててしまった重要な部品をその中古品からデータ救出したいP10に移して復旧を試みるくらいでしょうか。それで直る保証はもちろんありません。 メーカーに修理に出した場合はデータは初期化されてしまうと思います。メーカーは個人情報を見たくないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14338/27907)
回答No.1

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10/specs/ 言われているSSDと言うのは「ROM 64 GB 」の事でしょうか?それならSSDでは無いかも知れません。SSDと同じNAND型のフラッシュメモリだとは思いますが内部のボードに半田付けされているのでそのメモリだけ取り出したりは無理です。 内蔵バッテリの部分をどうにかして復帰させてスマホが起動できるようにしないとデータの救出は無理かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HUAWEI P10 liteの付属品

    UQモバイルでHUAWEI P10 liteを選択して契約しました。ガラケーからの乗り換えですので、電話帳、画像をPC経由でスマホP10に移したいので付属品のケーブルを使用しようと思います。充電機能しかないケーブルならば不可能な気がするのですが、付属のケーブルはデータ移行にも使用できますでしょうか。また、もっと簡単な方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • HuaweiP10ライトとP30ライト

    Huawei P30ライトとHuawei P10ライトのスマホ2台を持っています。P10ライトの方は2日ほどバッテリーが持つのですが、P30ライトの方は半日で残り30%くらいになります。両方とも入れているアプリは似たようなものです。P30ライトの方は、もう、買い換える時期に来てると思われるでしょうか?

  • HUAWEI P20 Proでゲームデータが消える

    HUAWEI P20 Proにてゲームアプリを起動するとインストール後の初回起動時のみ発生するはずのゲームデータダウンロードが不定期に再発生してしまいます。 ダウンロード再発生の間隔は1日~1週間程度でバラバラです。 過去機種の事象からおそらくストレージクリーナーが勝手にゲームデータを削除してしまっているように思われるのですが、本機種ではストレージクリーナーの対象をアプリ毎に設定できないようで過去機種同様の対応ができません。 対処がわかる方いらっしゃいましたらご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • スマホのスペック

    Huawei p30 liteを使っています。最近、バッテリーの持ちが悪くなってきたところへワイモバイルから新機種のスマホ「OPPO Reno7 A」という案内が来ました。カメラの画素数、バッテリー容量は、Huawei p30 liteが2400万、3340mAh。OPPO Reno7 Aが、4800万。4500mAhなので、性能は良さそうなのですが、何分、スマホのスペックには弱いので、果たして交換すべきか否か判断がつきません。お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願い致します。

  • ガラケーP-01Fの電話帳データの移行

    現在DOCOMOのガラケーPー01Fを使用しています。ガラケーが数年後に発売停止になるようですが、スマホに替えるつもりはありません。 今のうちにP-01Fの本体を買っておいて、現在使用中のものが(特にバッテリーが)ダメになった時、予備に買っておいたP-01Fにデータを移行させて続けて使用していきたいと考えました。 その際に、特に電話帳データの移行はどのようにしたらよいでしょうか。DOCOMOのお店に持ち込まなければならないのでしょうか。それとも自分でできる者でしょうか。

  • OPPO A 73 P 30 lite 性能どっち

    OPPO A 73 P 30 liteよりも電池の減りが早い気がします OPPO は楽天モバイルP 30はワイモバイル どちらが性能いいんでしょうか?」 A 73の方が新しく電池容量も多いはずですが ハズレに当たったのでしょうか どちらも新規で購入しましたが バッテリーは使わないと劣化していくものでしょうか それとも気のせいでしょうか A 73はバックグラウンドで何かが働いているような気もします 急に20くらい電池が減ったような気がします スマホのバッテリーについて色々と教えてください 基本的に機内モードにしておけば電池の減りはかなり抑えられますよね ずっと wi-fi とかデータ通信に接続して行くと電池の減りは早いですよね 実際500回充電はしてないと思いますが 昔の P10 Liteほとんど最近は使用していませんがそれでも四年間は持っています wi-fi 専用です あとは P 30 Lite の方が画面が良いような気がする OPPO A 73は有機 EL ですが 少し劣るような気もします OPPO は性能はミドルスペックな気もしますが 詳しい人が見たら良くない製品ですか _______________ [HUAWEI P10 lite スペック・仕様 - 価格.com](https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000544/spec/#tab) 2017年6月9日発売 5.2インチ 1200万画素 指紋認証 nano-SIM [HUAWEI P30 lite【発売日】スペックやサイズを比較 | スマホBANK](https://sumaho-bank.com/onlineshop/rakuten-sim) 2019年05月24日発売 [OPPO A73 スペック・仕様 - 価格.com](https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000839/spec/#tab) 発売日:2020年12月 1日

  • Xperiaからパソコンへのデータ移動

    スマホを①Huawei p30liteから②ソニーのXperiaに機種変更しました。①の時は、タイプCのケーブルでパソコンに接続すると、スマホの画面に、「写真、ファイル」の選択画面が出て、ファイルならファイルのデータをパソコンに送る事が出来ました。しかし、②を同様に接続すると、そのような画面は表示されず、パソコン側に、機種のアイコンが出てきて、「このフォルダーは空です」という表示しか出ません。①を接続した時のような表示を出すには、どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • HUAWE P10 lite SD保存できな

    お世話になります。 Huawei p10 lite を使用しています。 撮った写真等を、SDカードに保存できるように設定していたのですが、一度エラー「SDが損傷」的な内容が表示され、その後は内蔵ストレージに保存されるようになってしまいました。 このSDは、PCでデータの確認もできるため、再度スマホに差し直したところ、データを読み取ることができるように戻りました。 しかし、既存の保存先をSDに変更しなおすも、全て内蔵ストレージに自動保存されてしまいます。 また、設定→ストレージ→SD と進むと、内容量の表示はしてくれますが、「取り出し」 「フォーマット」 はタップできない状態です。 他のSDを差しても同じ状況です。 スマホ本体の損傷でしょうか。

  • ノートパソコンの電力

    ノートに限定する必要はありませんが、パソコン内での部品ごとの電力使用割合はどの程度なんでしょうか? 液晶がより省電力になったとかありますが、それにより全体でどの程度バッテリーが持つようになるのか、 疑問に思いました。 SSDにより省電力になりバッテリーが伸びたと思います。ではHDDではどの程度電力を消費していたのでしょうか? 部品ごとの消費電力を測るソフトなどありますか?

  • 携帯の電源が勝手に入ったり切れたり。

    FOMA P2102Vを使用しています。 昨日の朝起きたら、携帯がチカチカしているので観てみると、 勝手に電源が入ったり切れたりするようになりました。 間隔は常に10秒程度。 保証期間内なのでDOCOMOに行って交換してもらおうとしたのですが、起動時間が短いためデータ転送ができません。 ●データ救出方法はありますか? ●本体自体を直す方法はありますか? バッテリーを変えましたが同じでした。 ●これってウイルスですか? なにか対応策を教えてください。