• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【FMVAXD3B】【左1/5部分色合いおかしい】)

win11へアップデート後、PCの画面左1/5部分の色合いがおかしい

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14425/28067)
回答No.3

>HDMI接続でPCから外付けディスプレイに出力した画像は正常です。 そうですか。そうなるとPC内蔵のグラフィック機能自体の異常やディスプレイドライバ・グラフィックドライバの異常って可能性も低そうですね…

yskuninaka
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。またディスプレイの問題でしょうか

関連するQ&A

  • ディスプレイ色合い

    LIFEBOOK WA3/F3購入 ディスプレイ色合い前のノートパソコンと違う。 セピアっぽい、黄色が強い感覚。 明るく透き通る様な色にならない。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートPCの画面の色合いがおかしい

    FMV lifebook AH77/M(ノートPC)をWindows10で使っています。最近、突然、画面の色合いがおかしくなり、画面全体が緑がかかったような状態になっています。FMVサポート「Q&Aナンバー【4110-9344】」を見て、「簡単操作(ユーザー補助)の設定を確認する」や「ディスプレイの色を調整する」を試しましたが、問題の解消に至っていません。どのようにすれば解消できるのか、お教えください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面が頻繁にブラックアウトします

    ARROWS Tab QH55/M を Windows10にアップデートして使用していますが、画面が頻繁にブラックアウトします。イベントビューアには「ディスプレイドライバigfxが応答を停止しましたが、正常に回復しました。」とあります。Windows10、BIOS、ディスプレイドライバなどすべてを最新にしても直りません。同型別機でも同じ症状が発生しています。直す方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源投入後、ブルースクリーンでWindowsが起動しません

    お世話になります。 富士通 FMVデスクパワー C2/50L OS:WinXP Homeを使用しています。 Windowsのアップデート実行後フリーズしたので、強制電源OFFにしました。 その後、電源を入れるとブルースクリーン画面で STOP 0x000000ED のエラーが出ます。 セーフモードで起動しても、セーフモードを選択する画面まではいくのですが セーフモード選択後、同じようにブルースクリーンのSTOPエラーとなります。 CDブートでWindwowsXPを入れようとしてもダメでした。 まったく、Windowsが起動しません。何か対処方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クリック(左)が正常にできない。

    クリック(左)が正常にできない。 <現在の状態> 右クリックは問題ない。 左クリックで選択後、「Enter」キーを押すか、 左クリックをむやみに連打しないと、クリックした状態にならない。 OSはXPで最新WinUpdate済み。 <直前の状態> 今日の一度目の起動までは正常だったが、2度目の起動時に「ようこそ」画面で左クリックが正常に 動作せず、Ctrl+Alt+Deleteを2回押したところ、「ID」と「パスワード」を入力するログイン画面が表示されようやくログインできた。 スタート画面をクリックで開くことができず、キーボードから開いた。 <行った対処> (1)ウィルス検査(最新のファイル適用済み)で次のウィルスが検出され隔離された。 ・…Application data¥Sun¥Java¥Deployment¥cache¥6.0¥15¥e7… ・…Application data¥Sun¥Java¥Deployment¥cache¥6.0¥48¥6b… →クリックの問題は改善なし。 (2)通常モードでシステムの復元が不可であったため、セーフモードで行い最も古いポイントに 復元。 →クリックの問題は改善なし。 (3)ネットワークアダプタに「WANミニポート(IP)」「WANミニポート(L2TP)」など各種WANミニポートが設定されていることに気づきすべて無効にした。 →左クリックで選択後、「Enter」キーを押すだけなく、 左クリックをむやみに連打すると、左クリックの動作が機能するようになった。 できれば、リカバリをしたくないと思っています。 早い回答を頂けると嬉しいです。 かなり困っています(>_<)! よろしくお願いします!!

  • 液晶画面が左半分だけになりました

    液晶画面の表示が左半分だけになりました。 右半分は、なにも表示されてません 左半分に縦長になってすべて表示されてます セーフモードで立ち上げたり復元を行ったりしましたが だめでした。そのほかの動作は正常なのですが パソコンはhpのnx4820です。

  • お願いします!!

    なぜか、立ち上げるとセーフモードになってしまいました。そして、ディスプレーアダプターが何かと競合しています。っといった画面がでるんです。一応セーフモードでは使えるんですが。windous98のsecond です。

  • アップデート後に起動出来なくなりました

    windows7 esprimoを使用しています。アップデート後に起動をしようとしたら、青い画面までいって画面がフラッシュして起動できません。セーフモードでの起動も試しましたが同じ症状です。なんとか起動したいのですが。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 復帰状態からの復帰

    休止状態からの復帰時にログイン画面でパスワードを入力した途端にエラー(予期しないシャットダウン)が起こり、BIOS画面になり、セーフモードなどを選ぶ画面になります。  そのまえに、2日前にWindows アップデートの際にアップデートがいつまで待っても終了しない状態となり、強制終了し、再度起動した際にF8を連打してセーフモードから起動してシステムの復元をしてその後に、手動でアップデートを行いました。そのアップデートの影響なのか、ウィルスセキュリティが原因なのかわかりません。  ちなみに、スクリーンセーバー状態からの復帰にもログイン入力を利用してますが、その時には正常に起動します。  原因を分かる方、回答よろしくお願いします。

  • 画面のサイズが小さくなった!

    富士通のFMV-biblo NU(3)13Dの中古を使っています。OSはwin98です。 昨日、ケーブルテレビとネットをつなぎました。LANアダプターを設定している際失敗し、セーフモードで立ち上げたりしていたせいか、画面が小さくなってしまい(2~3センチの幅で四隅が黒く余っている状態)、画質も悪くなってしまいました。 インターネットは無事つながりましたが、すごく目が疲れます。どなたかディスプレイいっぱいに画面を広げる方法をご存知ないでしょうか?