• ベストアンサー

お願いします!!

なぜか、立ち上げるとセーフモードになってしまいました。そして、ディスプレーアダプターが何かと競合しています。っといった画面がでるんです。一応セーフモードでは使えるんですが。windous98のsecond です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.4

> やってみたのですが、種類が違うとなりセーフモードのままでした。 種類が違うとは、デバイスの種類が違うということですか? エラーメッセージは、できるだけ書き留めて、そのままの状態で補足して下さい。 今デバイスマネージャーの状態はどうなっていますか? 削除したS3が再び現れてはいませんか? 使っているディスプレーのメーカーはどこで、その型番は何ですか? ディスプレーのドライバは手元にありますか?

wakaranaiyo
質問者

お礼

すみません、色々と補足していただいて。勝手なんですが何とか直りました。ほんとに迷惑ばかりかけて申し訳ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「S3」を「削除」→「OK」して、再起動させてください。

wakaranaiyo
質問者

補足

やってみたのですが、種類が違うとなりセーフモードのままでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.2

ディスプレーアダプターと競合しているのがなにか、エラーメッセージを書き留めて補足して下さい。

wakaranaiyo
質問者

補足

S3とS3Inc.Savage/IXw/MVみたいです。S3はこのデバイスは存在しないか、正常に働いていないか、また全てのドライバーがインストールされていません(code24)。もう1つの方はこのデバイスは次のデバイス用のI/O範囲空きリソースをみつけられません(code12)とかかれています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

>ディスプレーアダプターが何かと競合しています まずこれが何かを調べてください。 マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャ で 「!」マークの付いたデバイスを見つけてください。 そのデバイスのプロパティを開くと原因が表示されると思います。 それをはっきりさせて、その原因を取り除く必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイアダプタが…

     compaq presario 3566 のwin98を使っているのですが、ディスプレイアダプタを間違って推奨にしてしまったら画面がセーフモードのようになってしまいました!!前のディスプレイアダプタが分からなくて、製品のHPへいっても見つかりませんでした。ちなみにモニタはIODATAのものを使っていたのですが、何の設定もせずに今まで使っていたので関係はないと思うのです。ディスプレイドライバはいじっていないので、これまた関係ないとおものですが…。もうわからないので、助けてください!!(;;)

  • 無線Lan

    Windows2000を使っています。 WN-G54/BB(無線LANアダプタ)がいつのまにか使えなくなってしまいました。 でも、セーフモードで起動するときちんとつながります。 やっぱりほかのデバイスと競合しているからですか?

  • msconfigを使用したら普通の起動が出来なくなりました

    セーフモードを使用したく、F8でセーフモードを起動させたところ 真っ黒い画面からまったく動きませんでした。 真っ黒い画面にカーソルがずっと点滅していました。 それがダメならmsconfigでやったらどうなんだろうと Boot.iniにチェックを入れて再起動したら やはり真っ黒い画面のままで立ち上がりません。 それどころか通常のWindous起動まで出来なくなり 困り果てています。 Windousの起動画面までは通常通りでます。 その後がずっと真っ暗の状態です。 元に戻すにはどうしたらよいでしょうか… この解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • ディスプレイの表示が変になってしまいました

     よろしくお願いします。素人です。  パソコンはPCーVC450J8FD1,ウィンドウズ98です。ディスプレイはNECのF15T31Bです。  一度セーフモードで起動し、再起動してから、起動時に「×ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの種類が正しくないか、又は現在の規定はこのハードウェアでは動作しません。」の表示が出て、セーフモード起動したときと同じような画面でアイコンが大きくなって表示されます。画面のプロパティで変更してもうまくいきません。Q&Aをみて、「ディスプレイドライバの組み直し」をしてみましたが同じ表示が出てしまいます。困って言います。よろしくお願いします。

  • カーソルが出ません・・・

    先ほど画面がノーマルで起動してもセーフモードのようになる、という質問をさせていただきました。 デバイスマネージャーでディスプレイアダプタを削除すると教わり、画面がセーフモードのようになるという問題は解決したのですが、カーソルが出ません。 カーソルが出ないのでマウスが一切使えない状態です。 こちらもデバイスマネージャーで何かを削除するべきなのでしょうか。 よろしければ解決方法を教えてください。 因みにwin meの機種はNECです。

  • モードを変えると画面が写らなくなりました。

    コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→画面→設定(タブ)→詳細設定→アダプタ→モードの一覧 で自分のディスプレイに合わない設定をしたら画面が写らなくなってしまいました。 セーフモードから復元やセーフモードを試しましたが、画面が真っ暗のまま起動のサウンドが流れ、起動するだけです。 また、VEnabler001.zipというものを使って試そうとしましたがVEnabler001.zipは見つかりませんでしたので、できませんでした。 (VEnabler001.zipを見つけても難しすぎて操作ができないような気がしますが.....) ちなみにパソコンの情報はこちらです。 OS:Windows xp メーカー:無名 リカバリーのディスク:無し ディスプレイを買う予定はありません。 よろしくお願いします。

  • 画面が真っ黒で何も写りません。

    WINDOWSXPを使ってます。モニターを新しいのに変えて色が32色しか出てなかったので、ディスプレイのアダプタの辺りをいじってましたら、画面が真っ暗で何も写らなくなりました、再起動してみても最初のメーカーのロゴが出てxpロゴの画面が出た後に真っ暗。セーフモードで立ち上げても、XPロゴの後に真っ暗。何も出来ません。すいませんが、分かる方教えて下さい。

  • Windousが正しく開始できません

    先日画面が動かなくなり、分からないので電源を切ってしまいました、 そうしたらWindousが正しく開始できませんでした、最近のハードウエアまたはソフトウエアの更新が原因の可能性があります コンピューターが応答しない場合予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合前回正常起動時の構成を選択して正しく機能した最新の設定に戻してください 等書いてある画面になるのですが セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回起動時の構成 Windousを正しく起動する 等あるのですがどれを試しても上記の画面しか出てきません どうしたら良いか宜しくお願いします

  • ディスプレイアダプタを有効にすると画面がつかない

    ~~スペック~~ OS: windows7 Home Premium 64bit プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz(8CPUs).~3.4GHz メモリ:8192MB RAM DirecrXバージョン: DirectX 11 ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce GTX 560 バージョン:9.18.13.2723 (2013年9月リリース 恐らく最新です) ~~症状~~ いつものようにネット閲覧をしていたところ、急に画面が真っ暗になりました。 システム音・ファンの音などから、画面以外は通常通り起動しているようなので、 なんとか再起動を掛けたのですが、 windowsを起動しています の画面まで通常通り表示されて、 その後の「ようこそ画面」から先はやはり真っ暗でした。 セーフモード起動でなら、画面が表示されたので、調べたところ  ・セーフモードで画面解像度の変更→通常起動で映ったら解像度を戻す  ・ディスプレイアダプタの無効、削除をしてみる と書かれていたので、試しました。 ディスプレイアダプタの無効・削除をしたところ、通常起動で画面がついたのですが、 再度有効にするとやはり真っ暗な状態になってしまいます。 ~~質問~~ (1) なぜ突然このような状態に陥ってしまったのでしょうか? (2) 以前のようにディスプレイアダプタを有効にしたままPC操作をするには    どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • セーフモードでしか立ちあがりません(-_-;)

     いつもお世話になります。  ウインドウズ98  東芝ダイナブック・サテライト1800 SA95C/4 を使用しています。  昨日からセーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいました。  一応,インターネット,ワード,エクセルは使えるのですが,毎回必ず「ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの種類が正しくないか,または現在の設定はこのハードウエアでは作動しません。」と言う警告が出ます。その後,セーフモードに勝手になります。  少し前から,良く固まるなど前兆があり,時々,仕方ないので,いきなりスイッチを押して消していました。それでも何とか回復していたんですが,とうとう,昨日,いきなり固まったので,スイッチで終了したところこうなってしまいました。  原因は,修了の仕方だと思いますが,元に戻す方法はないてでしょうか?とにかく画面が小さくて困っています。

このQ&Aのポイント
  • ロシアには普通車用タイヤ工場はあるが大型車・重機用タイヤは全量輸入
  • 普通車タイヤ工場を大型車用に組み替えるのは難しいのか?
  • ロシアでは大型車・重機用タイヤの需要が高く、輸入に頼っている
回答を見る