• 締切済み

過去の発注書について

半年前に取引会社が発行した発注書の記載内容を一部変更したいです。 ※金額の変更ではなく、発注内容の記載変更になります。 こちら法律上変更依頼を促しても問題無いでしょうか?

みんなの回答

  • erieriri
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.3

いったん契約した内容を後から変更したいということ ですから、相手方と交渉して合意すれば、改めて契約すると言う意味で、発注書を変更(「変更発注書」を出す)すればよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

そういうのは取引相手と相談してください。 仕様変更だとしたら納期の問題も出てくるし、納期が絡めば法的案件に発展しかねない。 「記載内容の変更」の中身がわからなければ言える事はなにもない。 契約内容の漏洩にも繋がるんだから迂闊にこういう所に晒さない方が身の為でもあります。上司に叱られるから秘密裏に・・・という思惑があるかもしれませんが、その結果会社全体を巻き込んだ大事になる可能性だってあるのですから早期に報告/相談した方が御自身の為でもありますよ。 見当違いの事を言っているとしたら無視してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8066/17247)
回答No.1

発注書の記載内容に誤記があったのなら、再発行を依頼するのはおかしな話でありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誤発注について

    本日の新規上場銘柄の誤発注について教えてください。 (1)発行済み株数又は自己保有株数以上に売り注文し て取引が成立仕組みについて。現物株では成立しな いと思いますが、信用取引の貸し株みたいなものな のでしょうか? (2)発行済み株数を超えた分について、新株を多量に発行して株価が暴落する事はありますか? (3)証券会社は、発注時の異常入力値に対して、エラーメッセージや発注一時停止のようなシステムをソフトに組み込んでいないのでしょうか?

  • EOS発注システムについて教えてください

    取引先さまから EOS発注システムで納品してほしいと依頼がありました だいたいのシステム内容はわかりますが どのくらいお金がかかって どこに頼んだらよいかわかりません。自分でできるタイプはあるのでしょうか

  • 発注書の詳細で困っています

    友人の会社から商品を購入しています。以前は何もなかったのですが、その都度こちらで発注書を作成してくれと言われるようになりました。 全体の合計金額の例えば70%という取引なので、こちらはまとめて品名を●●セット(同じジャンルの商品です)として70%で計算した発注書を作成しました。 するとそれでは不可で個別の商品項目を入力してと言われました。 問題は、(1)商品の項目がたくさんあり毎回非常に面倒であること。 (2)各項目の70%を足して合計金額とすると、全体の合計金額の70%とは1円単位で合わなくなってきます。実際の振込金額は全体の合計金額の70%です。 相手は必要であれば税務署に見せる書類なのでかなり神経質になっています。が、例えばギフトセットの場合、詳細な各商品項目は必要ないはずなので、こちらの発注書もセットで通用すると思うのですが。 それと、相手の言うように作成した発注書と振込金額が合わなくなることの方が問題なのではないでしょうか? 相手が頑固で人の意見をあまり聞かないので困っています。どのようにすれば簡素な方法で相手は納得するでしょうか?またはよい解決策があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 電子帳簿保存での注文書(発注書)ファイル名の取引日

    【質問】 自社でPDFの発注書を発行(発行日の記載あり)しています。 電子取引文書の検索要件に対応したファイル名を付けるのですが、 「取引年月日」とは「作成日」なのか、相手先に送った「送信日」なのか、 どちらでしょうか?発注書に作成日の記載はあります。 以上です。よろしくお願い致します。

  • 注文書(発注書)の社印について

    お分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。 私の会社では、別会社の業務を請負っているのですが、例えば注文書(発注書)を発行する際に私の所属しているAという会社の社印で、注文書(発注書)を発行してBという請負っている会社から支払うということは、問題ないのでしょうか。 ちなみに、A社とB社は同じグループの会社になります。

  • 誤発注経験はありますか?

    みなさんは会社で誤発注経験がありますが? 経験のある方はそれを止めることができましたが、そのまま取引せざるおえない状況になりましたか? 差し支えない程度で誤発注内容を教えてください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000579-san-bus_all

  • 発注書の日付について

    個人事業主の慣習について質問です。 先日、知人の紹介により仕事を請け納品まで終了しました。 これまでは契約書などもなくメールでのやりとりのみでしたが、請求の段階になり、先方から請求書を送ってほしい、との連絡が入りました。 私の方も当初は金額も少ないことから書類は必要ないかと思っておりましたが、今後、別件の仕事の予定が入ったりと、確定申告の可能性も出てきたため、請求書だけではなく、見積書と発注書の用意もすることとしました。 そこで、私の方から発注日、納期に合わせて複数の見積書をお送りしたところ、先方から1通の発注書が届いたのですが、 ・見積書の有効期限を過ぎている ・複数案件について発注日、納期が同一になっている ・備考欄にメールのようなメッセージが記載されている という内容でした。 こういったことは、個人事業主の間ではままあることなのでしょうか。 単なる私の経験不足でしたら恐縮ですが、あとから書類を作成することや、実際の日付と異なる書類を作成することがなかったもので、先方への修正依頼をする前にこちらに質問させていただきました。 なお、納品書はなくても問題ないかと思っておりますが、いかがでしょうか。 もし何かアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

  • 建築確認申請と分離発注

    初めて質問させて頂きます。 現在、実家を新築しようとしている最中なのですが、 設計事務所を決めて建築確認申請も終わり、銀行での仮審査も 通っています。 施工業者を設計事務所の分離発注で行うか、それとも知り合いの 工務店に依頼するか悩んだ末、分離発注で依頼することにしました。 (金額の差が結構ありましたので) そんな時、設計事務所から「もう一つ大きな物件をやっていて分離発注 を行うことができそうにない、工務店に頼んでもらえないか」と 言われました。私や家族(2世帯です)は、工務店に依頼したほうが なにかの安心だと思っているので、その変更は特に問題ではないのですが、設計事務所から 「解体前に測量してもらいたい。申請内容とちがっているといけないから」と言われました。 (1)測量していなくても(うちには資料がありませんでした)  確認申請は通ってしまうのですか。 (2)設計事務所と手を切って(設計料払い済、確認申請まで)  以後、工務店に任せる場合、設計変更等は可能でしょうか。  (外壁素材変更等で確認申請を新たに申請したりする) (3)このような状態のとき、銀行へはどのように説明すればよいので  しょうか。(本審査で提出する資料等) かなり困っています。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 発注元から大幅な減額を要求されています

    小さなデザイン会社で働いています。 発注元へ納品後、正式なお見積もりを出したところかなり大幅な減額を要求され困っております。 もしかすると下請け法に抵触するのではないかと思い、投稿させて頂きました。 経緯としては、 ・依頼を受けた時点で詳細な仕様や内容がわからず(判断材料が少なく)、とにかくざっくりとした概算見積しか出せませんでした。その旨は伝えています。 ・発注元からはとにかく納期優先でということで、正式な見積もりは後日ということになりました。 ・発注書は頂いておりません。 ・納品は全て納期に間に合うことが出来、正式なお見積もりを出したところ当初の額の3倍ほどにまで膨らんでしまった。 (業界ではスタンダードな金額で出しています。) ・正式な見積もりを提出したところ、「話にならない」と、当初の額ほどにまで下げろと言われています。 このような状況なのですが、これは下請け法に抵触するのでしょうか。 気持ちのよい取引がしたいので、どうにか解決したいのですが、、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 発注書の日付矛盾について

    発注書の日付について質問です。 納品済の案件について、見積→発注→納品→請求の実際の日付を元に書類作成を行いたいのですが、発注元から、数日前の発注日が記載された発注書が届きました。 これですと、発注から納品までが2-3日となり、事実とだいぶ異なります。 こういった場合、やはり発注日の訂正を依頼すべきでしょうか。 それとも、既に納品済であくまで書類上のことなので、納品日、請求日を発注日よりあとの日付にすれば問題ないと考えますでしょうか。 例えば確定申告の際などに再提出を促されるなど、後々のトラブルを避けたく質問させていただいております。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 今のPC購入のサービスや商品の値段は高いんですか!?
  • マウスコンピュータのSPR-I47GW7P13JとG-Tune PM-Z-WAを比較してください。
  • 新しいPCの購入を検討中ですが、価格や保証期間について疑問があります。
回答を見る