• ベストアンサー

グラフィックボードに赤いランプ

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14459/28122)
回答No.2

>シャットダウンし、スタンバイ状態の際、 >通電を示すものとして赤く点灯するケースもあるのでしょうか? そのあたりは同じ製品は所有していないので確認することはできないです。あくまで可能性だけの話です。 今のPCだとスリープだとSTR(S3)でもマザーボードには最低限の電流は流れていたりします。シャットダウン(S5)でもWoL(Wake On Lan)などの為に電流が流れていたりしますからね。それでPCI-Eにも電源が供給されているのかな?と思ったもので。

momotarosansiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サポートからの正式回答を待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • グラボのランプが白く点灯している

    ASUSのBTOのグラボが白く点灯しているのですが、これは異常があるということでしょうか?グラボの型番は多分TURBO-RTX2060S-8G-EVOです。

  • スティードのブレーキランプ

    スティードのブレーキランプを交換したのですが常時点灯はするのですが、ブレーキを踏んでもストップランプが点灯しません。ウインカーをつけたときにストップランプが点滅する状態になっています。 どのような原因が考えられますか? 

  • チャージランプ点灯

    10/1:バッテリーの昼間にバッテリーのチャージランプが   点灯しました。アイドリング時は常時点灯してい    て,アクセルを吹かすとランプが消えるといった状態でした。ショップで点検して頂いた処,マイナス端子が緩んでいた為だといわれ,増し締めしてもらったのですが,以前アイドリング時のランプ点灯は直りませんでした(実際にP/W・ランプの明るさ等で電力が弱くなっていることを実感しました)。 しかし,10/2朝E/Gを始動させるとかかりは非常に悪かったのですが,チェックランプは消えており,夜に帰宅する際には朝の走行で十分な充電ができた為か,E/Gの始動性は非常によかったです。 この原因わかる方おられますか? (10/1:アイドリング時のE/G回転数は800rpm程で,1000rpm程まで回すとランプは消灯しました。)

  • アクセスランプについて

    新しいパソコンを買ったのですが、アクセスランプが常時点滅していて困っています。TVやWinDVDというソフトを起動すると消灯する様に設定できるのですが、他のメディアプレーヤーなどでは常に点滅しているので気になって仕方がありません。 アクセスランプを常時消灯できるソフトなど、何か良い解決策はありませんでしょうか? パソコンは Windows Vista Home Premium, Service Pack 1 富士通のFMV-DESKPOWER Fという型です。

  • WRC-2533GS2のPOWERランプが常時紫色

    WRC-2533GS2のPOWERランプが常時紫点灯し、2.4GHzや5GHzのランプは常時消灯したままです。取扱説明書には、POWERランプが紫点滅していたら、絶対に電源を切らないで下さい。と記載されていますが、紫点灯の場合、対処方法が記載されていません。紫点灯が正常かどうかも、分りませんが、正常ではないようです。 どうすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ADSLモデムのランプが・・・

    ADSLモデムのランプがついたり消えたり不安定です。4つのランプのうちpowerとLANはずっと点灯しているのですがADSLランプが消えたり点滅したり,PPPランプは消灯したりということがここ数日頻繁に発生しています。ADSLにして1年程になりますがここ数日のことなので接続などには問題ないと思うのですが!当然この現象が発生した時はページは開けません。原因や解決法があればどうぞ教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スタンバイモードのフロントランプ点滅させたくない。

    質問させていただきます。 自作のPCを使用しています。 省電力モードをよく利用するのですが、スタンバイモードにするとケースのフロントのランプ(電源ON時に点灯するランプ)が点滅します。 これが、結構気になるのでどうにかしたいのですが(ランプを消灯させるなど)、どうにかなるものなのでしょうか。 ざっとBIOSの設定など調べてみたのですが、それらしい項目はなかったように思いました(わからなかっただけかもしれませんが・・・)。 マザーボード:P5B OS:XP Media Center Edition 補足必要なら調べて補足します。

  • 電源のランプが消えている

    私のPCは東芝ダイナブック2540シリーズOSはWIMDOWS98です。パソコンは普通に動くのですが、システムインディケータのACアダプタ、電源、バッテリーのランプが前は点灯していたのですが、今は消灯してつかなくなりました。何が原因なのか分かる方教えてください。お願いします。

  • ハードディスクランプのことで質問です。

    最近ふと気が付いたのですが。 PC起動中ふと本体の方に目をやると。 ハードディスクランプが数秒ごとに常時点滅していました。 (使用しているのはNEC製品VALUESTARです) ハードディスクランプが点灯しているのは ハードディスクにアクセスしているときだと思うのですが。 点滅している場合は何を表すのでしょうか…。 ウイルス検索もかけてみましたが何も検出されませんでした。 ハードディスクランプが点滅することは コレといって問題ないことなのでしょうか? 何方か教えていただけないでしょうか。

  • グラボの推奨PSU 750Wとは?

    Win11PCを使用中。Corsairの850Wの電源を使用しています。例のグラボの不調で、買い替え候補2番目に、ASUS TUF Gaming GeForce RTX 3060 V2 OC Editionを考えてはいます。ミリタリーグレードのパーツを使っているそうですが、推奨PSU750Wと記載されており、電力を馬鹿食いするようですが、私はゲームをしません。なので低負荷時はファンが停止する仕組みだと思います。なのでこのグラボは使用できる可能性はあるのですか?教えてください。