• ベストアンサー

粉プロテインと一本満足だと違うのですか?

t_hiraiの回答

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (187/682)
回答No.1

一度に摂取できるプロテインの量が違います。 一本満足はたしか5〜10gだったと思いますが、粉のプロテインはそれ以上に摂取できます。

関連するQ&A

  • 粉製プロテインのおいしい飲み方について

    エクソサイズのコーナーで売っている 缶入り粉製のプロテインですが、 バニラ味のプロテインがおいしく飲めません。 ピーチ味のは飲みやすかったです。 背を伸ばしたいので、飲むようにしていますが、 どうすれば、飲みやすくなりますか?

  • プロテインの食べ方

     普通プロテインは飲むものですが、飲んでもあまり満足感がないため困っています(効果はあります)。プロテインバーにしたらいいのですが、お金が高く付いてしまいますので嫌なのです。そこで粉上のプロテインをプロテインバーのように食べれる方法はないでしょうか。プロテインを飲むこと意外の方法でとっていらっしゃる方、その方法をお教えください。プロテインを使った料理とかを教えてくれるとうれしいです。

  • 粉のプロテインって、熱っしちゃダメでしょうか?

    粉末タイプのプロテインを牛乳で飲んでますが、粉がざらざらするので、溶けやすくするために温めた牛乳に溶かして飲んでいます。 でも、たんぱく質ってだいたい42度くらいで変質するなんて話を聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか? プロテインの説明書にも水または牛乳で、と書かれているのは熱でたんぱく質を壊さないようにということでしょうか。

  • プロテインと混ぜてよいかどうか…

    プロテインが飲みづらくて、粉ココアを混ぜて、水で溶いて飲んでいます。これって体が吸収するのに悪影響はないでしょうか。プロテインはホエイプロテインです。

  • プロテインの美味しい飲み方について

    部活でプロテインを飲んだ方がいいといわれて粉のプロテイン(バニラ味)を買ったんですけど、まずくて飲めませんでした↓↓ なにかと飲んだらおいしいよ、とかそういうアドバイスあったら嬉しいです

  • プロテインのおいしい取り方

    筋力アップを図るため、プロテイン(粉)を服用しているのですが、どうもまずくて飲めません・・・ ココア味とか、イチゴ味とか、サプリタイプでてるのですが、できればプレーンタイプの粉のプロテインをおいしく(まずく感じず)服用する方法はありませんか? 今は牛乳に混ぜてのんでます。 いい方法があるという方お願いいたします。

  • プロテインが飲みにくい!

    初めまして、僕はSAVASのココア味の プロテインを飲んでいます。 シェイカーを使って牛乳に溶かしているのですが、 振りが足りないのか、ダマのようなものが 残ってしまい、ノドにひっかかりとても飲みにくいのです。 まるで、粉ミルクを飲んでるようです。 プロテインとはこんなものなのでしょうか? もしくは振りがあまいのでしょうか? もし、プロテインの効果に影響がなければ 牛乳を温めてから溶かそうか、などと考えております。 よろしくお願いします。

  • プロテインの美味しい食べ方

    プロテイン初めて食べました。 まずくてまともに食べられません。 ヨーグルトや牛乳に入れても、粉っぽいし、豆くさいし 何か、良い方法ありませんか?

  • 中力粉というのは

    海外在住です。 うどんを手打ちしようと思って、いろいろと調べているんですが、 粉の種類について困っております。 日本では強力粉や中力粉、薄力粉、と名前で判断できるのですが 自分の住まう国では「小麦粉」という表示以外ありません。 せめて、成分表示で「プロテイン」という部分が判断基準となるんですが、 このプロテインの数値が高ければ高いほど弱(要は小麦粉)→強力、と なるようです。 果たしてうどんに適した中力粉のプロテイン数値はいくつなのか、ご存知の方いらっしゃればコメントお願いします。 ちなみに、現地で見つけられる強力粉かと思われるプロテイン数値は12%です。

  • プロテインはとりすぎると

    プロテインはとりすぎると 肝臓負担でしたっけ? スポーツする人なんかが利用する粉状のプロテイン(大豆?) 牛乳とかで摂取するやつ あれは色々問題があるんでしたっけ? 変な物質が入っているんですか? 普通に健康によくないんですか?