• ベストアンサー

サボテンが黒変した、その原因と対処法

トリコケレウス属のサボテンを育てています。 部分的にサボテンが真っ黒に変色し、いい予感がしません。 黒い部分を大きめに切除することを考えていますが、このような症状の原因と対策についてご助言ください。 写真みづらく恐縮ですが、下の短いものはトップ2cmほどが真っ黒、長いほうは上部3分の1のあたりに黒い点ができています。放置すると大きくなってやがて枯れるように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.1
multiphlale52
質問者

お礼

ありがとうございます。 風通しが良くないところで管理していて、害虫も活動しやすかったのだと思います。 切除の前によく株を観察して、健康を保ってやることにします。 ページのご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サボテンに穴があいた!?

    六月の末頃に友人から「一人暮らしのお供に……」とサボテンの鉢をもらいました。 蛇竜丸という品種らしく、直径8cm、高さ4cmほどの株です。 その友人からサボテンの本のコピーなどももらい、大切に育てていたのですが……今日、驚くべきことを発見してしまいました; もらった当初から根元辺りに数ヶ所茶褐色に変色し乾いた部分があったのですが、その部分に穴があいてしまいました。 乾いた皮の用に触るとへこむ感じだったので気になって剥がしてみたところ(剥がして良かったのか分かりませんがその部分は枯れていたようでぽろりととれました)、大きさが2cm、深さ1.5cmほどの穴がサボテンの内部にポッカリと開いていたのです。 人さし指の先がすっぽり入ります。 内部は黒っぽくてぱさぱさと粉っぽい感じです。 やはり何かの病気でしょうか……。 いろいろと調べてみたのですが、病名はよく分かりません。 赤腐れ病や黒腐れ病は、張りがあって結構かたいのであてはまらないような気がします。 夏は休眠期……ということで水はあげたいのを堪えなるべくあげないようにしていますが、触るとちょっとぐらぐらしてしまうので根腐れでしょうか。 今回穴の開いた部分以外にも、小さいですが茶褐色に変色している部分があります(最初からありました) その部分も今後穴があいてしまったりするのでしょうか。 友人からもらったものなのでできれば枯らしたくはありません。 どう対処したらいいでしょう。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • サボテンが変色?

    サボテン2種類あるのですが2種類共変色?しているようなのです。 色々なサイトを見てみましたが、イマイチ解りません。 良いアドバイスを求めています。 (1)大雲閣 という種類で、赤黒く所々変色しています。 購入時よりも痩せた感じになっています。 (2)ポインセチアとの寄鉢のサボテンでしたので、種類はわかりません。 カイガラムシのような物がびっしりこびりついた為、カイガラムシ用の駆除スプレーをかけしばらく放置した所、虫と思われる物がかさぶたが乾いた状態になりました。 サボテン頭部分がカサカサになりパックリ割れてしまったいます。 何とか元気になって欲しいので、良いアドバイスお願い致します。

  • 2本のサボテンのうちひとつが枯れました

    ひとつの大きな鉢(約35センチ)に,にょっきり突き出た2本の柱型のサボテンを持っています。根元あたりでくっついているのですが,1本のサボテンではありません(2本のサボテンの根が互いに絡んでいる感じ)。ちなみにサボテンの種類は調べてみましたが名前はよくわかりません。片方は大きく100センチくらいで,もう片方は50センチくらいです。数週間ほど前に鉢植えを行った(サボテン用の土を付け足し,栄養剤を与えた)のですが,今日,短い方がやけに傾いているのに気がついて,触ったらぐらぐらしまして,根に近い部分が黒く変色していました。これが根腐れというものでしょうか。 そこで相談なのですが,(1)もう短い方を助ける方法はありませんか,(2)最低限,長い方は助けたいのですが,どうすればよいですか(根腐れ?は移らないのでしょうか),(3)その他,注意事項があれば,ご指導お願いします。

  • サボテンの支柱について

    金晃丸というサボテンを育てています。育てて5年くらいで飼い猫に根元を齧られ、その部分がハゲハゲになってしまいましたが、健気にそのまま育ち、20年目に突入しています。知識のないまま育ててしまってかわいそうでした。今回植え替えをし、改めて根元を見たら、齧られた部分が成長とともに広がっており、細目の根元がぐらつき気味で心配です。支柱を立てたらよいと聞きましたが、どのようにしたらいいのでしょうか。金晃丸は柔らかいタイプということなので、市販の支柱に幅広の針金などでくくりつけていいものか不安です。もし支柱のしてあるサボテンの写真などもありましたら見せて頂けると有り難いです。 また、金晃丸の根元から5~6cmあたりの部分が茶褐色ぽい色になっていて、その部分の毛が抜けてきたりしていますが、これはそのままにしておいていいものでしょうか。胴切りをして仕立て直したほうがよいと言われる方、変色した茎が腐ったりブヨブヨしていなければそのままにしておいたほうがいいという方など様々な考え方があるようで迷います。いろいろサボテンを育てていらっしゃるkanekanetoさんの考えも聞かせて頂きたく、お手数かけますがよろしくお願い致します。

  • サボテンが黒く変色!どうすればいいのでしょうか?

    数年前に購入したトゲなしのサボテンなのですが、以前すんでいた家では湿気がすごくて、カビが生えたりする家でしたので、ベランダに置いていたら、2本出ているうちの1本が枯れて落ちてしまったため、一本で何とか育っていました。引越しして、屋内に置いていたら、上からミニサボテンが生えてきました。最近は暖かくなってきたので、玄関においたら一週間もしないうちに、どんどん黒く変色してきて緑の部分がなくなってきてしまいました。これはもうだめでしょうか?対策がありましたら、教えてください。

  • サボテンが病気で傾いてきました…

    大きさは約12~13cm。3年前に購入し室内で栽培、1年程前に一旦外に出しました。それが原因かしばらくすると真ん中あたりが白く変色し、細くくびれだしました。 日焼け?でしょうか。すぐに室内に戻し、ずっと観察していたのですが、どんどん細くなる一方で、近頃ではすっかり傾いてきました。 ネットでいろいろみていたのですが、元気な部分を残して、くびれの上でカットし、1週間ほど乾燥させて土に戻すというやり方はあるようなのですが、 この種類に適しているのか~、切ってしまってそのまま死んでしまったらと思うと躊躇しています。 サボテンの種類は勉強不足でわかりません。どなたかご存知の方、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 なお、白い部分は乾燥してます。プニプニはしてません。また、くびれから上、とくに先端部分は白いトゲが出てきて元気に成長しているように思えます。

  • サボテンが弱っています

    人が育てていたものを引っ越しの機会に頂いた、3cmくらいの小さなサボテンなのですが、1ヶ月前にうちに来てから非常に弱っています。もう購入してから3年ほど経つものらしいです。 元の持ち主が一度落としてしまったそうで、鉢のなかに根のまわりについた土の塊が乗っかっている状態でグラグラしていたので、2週間ほど前に近くの園芸店に持っていったところ、土の塊を埋めこむように、かなり粗いサボテン用の土(砂利?)を足して下さいました。 その後は元々日当たりがよくない部屋ながらも、なんとか午前中に日が差し込むところに置き、カーテン越しに光を当てていました。 前の家では霧吹きで月1くらいで水をあげていたそうなので、それに倣っていたのですが、どんどんしぼんで右に傾いてきたので調べたところ、水はちゃんと土に含ませた方が良いとのことで、今日、土に含ませるようにたっぷりあげました。(ただ、鉢の下に穴が開いていないので、あげすぎないように土の上部1/3くらいが湿るくらい濡らしたつもりです。上部のみが砂利になっているので、適切に水をあげることができたかは自信がありません・・・) じっくり見たところ、下の方が2週間前より細く、茶色っぽくなっており、右側は特に萎んでいます。 また右側では数本の棘が刺ごと抜けてしまっていました。萎んだ葉の棘が抜けてしまっているようです。 すこし指で押すと、根本が柔らかくなっているようでグラグラします。二週間前は根の周りの土の塊が揺れるためにグラグラしていたのですが、もっと根本はしっかりしていたはずです。 上の方は濃い緑で元気そうなのですが… 一応写真を添付していますが、トゲが邪魔してあまりわかりやすいように撮れませんでした。 調べてみれば根腐れの症状のように見えるのですが、ほぼ水やりをしていなかったのでそうでもないようにも思えて、植え替えるべきなのか、植え替えれば望みはあるのかお聞きしたいと思っています。 元気になってほしいのでよろしくお願いします。

  • 庭に生えたサボテンのようなものは?

    庭の片隅に突然にょきにょきと 添付写真の植物の名前が知りたいのですが 1週間ほど前に気づきました。 普通の2から3センチ肉厚のサボテンの仲間のような葉っぱの固まり(10センチほどの直径)からにょきにょきと20cm、太さ3センチ程のタケノコの様に表面には小さな白い花が密集しています。白い花の中心には赤い点状のおしべ?があるようです。 今まで全く観たことが無く不思議に思っています。 ただ、このにょきにょきの元になる部分は極々地味な厚みのある葉っぱ状のものが茎もなく地面から直接でている様でサボテンとは違うようですが似てはいます。

  • 溶融スズめっきの変色原因

    銅の上に溶融スズめっき(膜厚1050μm)した小物を2,3ヶ月保管していたところ、空気にふれている部分が黄色っぽく変色してしまいました。 ビニル袋に入れていても、そのまま屋内に放置しておいても変色することに違いはありませんでした。 メーカーに相談したところ、表面の酸化皮膜の影響ではないかと言われました。 しかし、文献でもスズが黄色くなる症状は見つけられませんでしたので、スズめっき自身の変色では無く、スズに入った不純物が原因となっている可能性も捨て切れません。 私としましては、何が原因かを特定し、対策を取りたいと思っております。(もちろん対策だけでも分かれば万々歳です) どんな小さなアドバイスでもとても助かりますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • サボテン金晃丸の支柱の仕方

    育てて5年くらいで飼い猫に根元を齧られ、その部分がハゲハゲになってしまいましたが、健気にそのまま育ち、20年目に突入しています。知識のないまま育ててしまってかわいそうでした。今回根元を見たら、齧られた部分が成長とともに広がり、細目の根元がぐらつき気味で心配です。支柱を立てたらよいと聞きましたが、どのようにしたらいいのでしょうか。金晃丸は柔らかいタイプということなので、市販の支柱に幅広の針金などでくくりつけていいものか不安です。もし支柱のしてあるサボテンの写真などもありましたら有り難いです。 また、金晃丸の根元から5~6cmあたりの部分が茶褐色ぽい色になっていて、その部分の毛が抜けてきたりしていますが、これはそのままにしておいていいものでしょうか。 いろいろ聞いてしまってすみません。