• ベストアンサー

自動車保険 車両保険

スペインで大きなヒョウが降りましたが、車両保険で修理できる場合があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

天災でもヒョウは車両保険で修理できます。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5108/13344)
回答No.2

多くの保険会社では雹は飛来物の扱いなので車両保険の対象となります。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険-車両保険について

    自動車保険-車両保険について 新車を購入するにあたり、現在所有の車を売却することが決まりました。 走行に問題はなかったのですが、ポールにこすった経緯があり、その修理を行うと20万以上かかる見積が出ました。 車両保険に加入していて免責0なんですが、3等級下がった保険金を補うほどのプラス査定は見込めないので、 修理をしないで売却する予定です。 しかし、いろいろ調べてみると、修理をしなくとも、保険金は振り込まれるということがわかりました。 当然保険会社の見積金額に依存するものであり、等級は下がってしまいますが、 ドアを取り換えなければならないほどへこんでいるため、それほど修理の見積もりが変わるとも思えません。 この場合、3等級下がっても保険金を請求すべきでしょうか? ちなみに、現在の等級は11です。

  • 自動車保険の車両保険について

    昨日、主人が車庫入れをしようとしてバックしていたら、バンパー?部分をベコっとやってしまいました。車両保険は一般車両保険に入っていて、オールリスクゼロ特約、等級プロテクション特約が付いていますが、勉強不足でさっぱりわかりません。自費で修理したらいいのか、それとも保険でなおしたほうがいいのか、そもそもの修理代はいくらくらいかかるものなのか・・・全てが初めてでさっぱりわかりません。それに加えて、今の保険が有効期限が4月30日で、同じ保険会社で継続手続きを済ませ、来年度分の保険料も支払っています。そういう場合、追加で請求が来るのでしょうか?等級プロテクションだからそれはないのでしょうか・・・?誰にも相談できず、こちらに質問致しました。どうぞよろしくお願い致します。

  • 自動車保険の車両保険について

    そろそろ契約満期を迎えて、自動車保険の見直しを考えています。特に一番金額が大きく左右される、車両保険で悩んでいます。 今までは自損も含む一般型(ワイドカバー型)に入っていましたが、免責範囲内で修理がきくだろうと思い、自損は含まない限定カバー型(エコノミー)にしようと変えようと思います。 そこで悩みの種が浮上しました。車両保険金額の設定です。 保険会社の窓口に問い合わせたところ、ネットでは形式と初年度登録から車両保険金額を設定し、その金額は下りるということを言っていましたが本当でしょうか。 例えば100万円の車両保険に入っているとします。そして事故を起こしてしまい車両が全損扱いになりました。そこで車両保険を請求します。しかし時価相当額が60万円と判断され60万円しか下りないといった可能性はあるのでしょうか。 それとも時価相当額に関係なく100万円全額下りるのでしょうか?そうでないとこの車両保険金額の設定の意味が分からなくなってしまいます。 0:10で向こうに過失がある場合は分かりますが、逆の場合はどうなるのでしょうか? 自動車保険に詳しい方、ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

  • 自動車の車輌保険について

    新車を購入し3年になります。 ずっと全労災の車輌保険に加入していましたが、目的は自損事故、当て逃げなどで使いたいためです。 今回、更新の明細が届いたのですが、車輌保険だけで44000円でした。どこの保険会社でも4~5万はかかりそうです。 過去3年間の事故暦は・・・ 1年目 縁石に乗り上げバンパー下を擦る       修理費2万円 自己負担 2年目 当て逃げによるドアのへこみ        修理費2万円 自己負担 3年目 バックで電柱に追突       修理費10万円 保険使用 年間4~5万円支払い、保険を使用した次の年の値上がりを考えると車輌保険に加入しなくてもいいのでは・・・と、ふと思ったので質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自動車保険

    自動車保険について教えて下さい。 車両保険をつけるかつけないかで迷っています。 つけるかつけないかで保険料が大分ちがうので。 ちなみに軽自動車で新車で買っても110万くらいです。 疑問は、事故を起こして保険を使い保険料が上がるのはわかるのですが、 例えば 1・当て逃げされた 2・ヒョウなど自然災害でフロントガラスが割れた 3.自分でガードレールで擦ってしまい傷がついた などなどで車両保険を使った場合も保険料って上がるのでしょうか? もし1とか2のような自分の不注意でない場合でも保険を使ったら 以後保険料が上がるのなら、車両保険に入らず、自費で直せばいいのかなとも思うのですが・・・ (高級車の場合には、また違ってくるとは思いますが) ちなみに、代理店の保険からダイレクト自動車保険に乗り換えの予定です。 保険のことが良くわかっていないので、変な質問になっていたらすみません。

  • 車両保険について

    先日、車をぶつけてしまったので修理に出すことにしました。 こちらがぶつけてしまったのですが、相手がわからない状態です。 (当て逃げしたわけではありませんが) 事故直後、車両保険に入ってることを確認したうえで修理に出したのですが 出した後で、車両保険は使えないと言われ困っています。 車同士の場合は相手が特定できないとダメだとか? そんなこと全然知らなかったので、何だか府に落ちません。 そこで、質問なのですが 車両保険はどういう保険でどういう場合に使えるのでしょうか? また、 今回実費で修理をして、その後相手が判明したらそれからでも保険の請求はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両保険がつかえるか?

    友人のことですが、 先日、車を電柱にぶつけてしまいました。修理に出したところ、完全に直すには30万位かかるが外見だけ直すには8万で直ると言われたのですぐに直してしまいまったそうです。 ところがエコノミーではなく一般の車両保険を付けているではありませんか、どこから聞いたかわかりませんが、保険を使うと翌年の保険料が10万位上がると思っているようです。 外見だけですが、修理を完了していますが車両保険が使えるんでしょうか? もし使えるなら外見だけでなく全部なおせるんでしょうか? また、車両保険を使った場合も3等級ダウンするんでしょうか?

  • 自動車保険の車両保険の保証金額について

    自動車保険の車両保険の一般に加入しています。 1回目5万円 2回目以降10万円 という条件にしているのですが、 1回目にちょっとこすったりして修理費が4万円だった場合は車両保険の意味はないということでしょうか? その次に修理した場合は2回目以降の条件が適応されるのでしょうか?

  • 車両保険 自動車修理

    2月の雪害で車がへこんでしまい 保険会社に問い合わせたところ 車両保険が適用されるとの事でした。 修理をお願いする方と保険会社への連絡は済んでいます。 レンタカーと修理工場が空き次第連絡をいただけるとの事でした。 連絡が来ないので、未だに修理できていないのですが このような場合でも待っていても大丈夫でしょうか? 私のような方いますか?

  • 自動車の任意保険の車両保険について

    タイトルの保険についての質問です。 車両保険に加入を考えています。 保険会社はチューリッヒです。 1.当て逃げにあった場合、保険金がおりますか? 2.また、保険会社の人が事故車を見に来て、直さなくてもいいとか、あれこれ指図しますか?(もし、そうならうざいですね^^;) 3.すべて、以前と同じ状態程度に回復修理をすることができますか? 4.保険金の上限金額などあるのでしょうか? たとえば、30万円以上は保険金が下りないとか。 5.どこのショップで修理するのが、いいのでしょうか? ディーラーやカーコンビニやファブリカなど。 6.そのほか、アドバイスなどありましたら、なんでも結構なので教えてください。 今まで、車両保険に入らないといけないような運転はしていない(これからも無茶な運転をするつもりもありません)ので、車両保険に入っていなかったのですが、更新時に入ろうかなぁって考えています。 どなたか、経験者の方、良きアドバイスをお願いします。

子機の充電器について
このQ&Aのポイント
  • FAX 360DXとの互換性について相談したい。
  • 子機の充電器に関するトラブルやエラーの経緯を教えてほしい。
  • お使いの環境がアナログ回線であることを教えてください。
回答を見る