• 締切済み

再起動するとCドライブがSSDからHDDになる。

ウインドウズ10 HP Prodesk600 G5 m.2SSDとHDDが内蔵されています。 昨日にm.2SSDを交換しました。 新しいm.2SSDはHDDからクローンコピーしたため どちらもOSは入っています。 m.2SSDを起動ディスクにするとCドライブになり起動します。 しかし再起動するとHDDが起動ディスクになりCドライブになります。 なにかの設定を保存していないかと思います。 どのような操作が必要でしょうか?

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1891/3323)
回答No.2

こちらのサイトが参考にならないでしょうか。 【遂に解決!】M.2 SSDに入れたOSからBOOT(起動)できない問題 https://torusblog.org/solve-m2ssd-windows-os/

ABC12321
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介のページを拝見しました。 そのページの②にある通りわたしも起動させたい SSDを選択するとそれだけでSSDで起動するのです。 再起動するとふたたびHDDが起動ディスクになります。 ご紹介のページでは②の次の③で 「<EFI>」を選ぶとありますが HPのBoot Menuには<EFI>を選んだり起動SSDに 名前を付けたりする質問がないんです。 ですからSSDを起動ディスクに設定の保存ができていないと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

複数の起動できるドライブがある場合、どれから起動するのかをBIOSから指定しておく必要があります。

ABC12321
質問者

お礼

ありがとうございます。 BIOSから指定しておく操作についてお尋ねしています。

関連するQ&A

  • cドライブとdドライブが入れ替わってしまった

    ウィンドウズ7を再起動してアップグレードをしたら 今まではSSDがCドライブで内蔵ハードディスクがDだったのに 内蔵ハードディスクがC SSDがDドライブになってしまいました SSDを買う前は内蔵HDDウィンドウズをいれていたので 今はHDDのウィンドウズが起動しているとおもわれます (デスクトップがたぶんSSDを買う前の中身になってます) SSDをCドライブにしてSSDのウィンドウズを起動したいのですがどうすればいいでしょうか? たすけてください 

  • ノートパソコンのHDDとSSDのドライブNo.

    東芝のノートパソコンPT87387JBMSWを使っています。 当初はHDDがC:とD:でした。 SSDの指南書を見ると、USB→SATAケーブルでSSDを外付けし、添付の ソフトでディスクをクローンコピーするとなっていますが、ソフトがWin8.1に 対応してなかったことと、ケーブルがSSDのメーカー(Intel)を識別しなかったため、 フリーソフトをインストールし、SSDを増設スロットにセットしてコピーを実施しました。 BIOSを変更して起動ディスクの2番目をSSD、3番目をHDDとしたところ、 C:とD:がSSDにF:とG:がHDDになりました。 昨日からSSDの調子が悪くなり、BIOSを変更したところ、C:とD:がHDDに A:とF:がSSDになってしまいました。A:は最初はG:だったドライブです。 C:とD:をF:とG:にコピーしたいのですが、A:をG:にすることができるのでしょうか。 クローンコピーを実施する前にやれることがあるのでしょうか。 BIOSをもとに戻すと、C:とD:がSSDにF:とG:がHDDになります。

  • SSDをEドライブにクローンしたがCドライブ起動

    KingstonのSSDを購入し、デスクトップパソコンにSSD増設し、Eドライブとして、フォーマットを完了しました。 EaseUS Todo Backuo Freeというソフトで、 cドライブをEドライブにクローンし、    BIOSでEドライブを起動ディスクに設定し、 起動できたようなのですが、、 どうもそんなに速くなく、 cドライブから起動されているようです。。 なにか間違っているでしょうか? また対処方法についてご教示いただけますと幸いです。

  • HDDのCドライブをSSDに乗せ変えたい

    今250GBのHDDをCドライブとして使っています。OSはwindows7です。これを128GBのサムソンのSSDに乗せ換えたいと思っています。Cドライブの使用量は30GB程度です。 EASEUS Disk Copyで丸ごとコピーを選択すれば、良いのかと思ったのですが、ドライブ容量が250GB→128GBに小さくなるため、Disk Copyできるのかが、よくわかりません。 各種のチップセットドライバーを再インストールするぐらいは覚悟していますが、現在のCドライブの使用量ぐらいであれば、丸ごとコピーで換装できるのか?どなたかご存じであればお教え頂きたく。 OS:Windows 7 Home Premium(64bit), M/B GIGABYTE GA-EP45-DS3R,HDD:Hitachi HDP725025GLA380(250GB) CPU:Intel Core2 Duo E8500 Memory:8GB 宜しくお願いします。

  • 起動ドライブ SSD SATAからM.2への変更

    現在 C:はSATAの1GのSSDですが、M.2 SSDに変更しようと思います。 次のような作業になると予想しますが合っていますでしょうか。 M.2 SSDを実装してDisk管理を使って認識させる。現在データHDDがD:とE:光学ドライブがF:なので多分G:になると思うのでMiniToolShadowMakerでC:のクローンをG:に実施する。 1 BIOSで起動ドライブをM2.SSDに変更してWindowsを起動 2 自動的にG:がC:になり いままでのC:がG:になる(ここが?) 3 G:のフォーマットを実行して追加デスクとして以後使用する。 なおMiniToolShadowMakerは使わずWindowsのDisk管理だけでもできると聞きましたがどちらが良いでしょう。難しい手順でしょうか。

  • HDDからSSDに移行できない

    SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

  • HDDからSSDへのCドライブ移行ができません

    このたび、SSDからHDDへのOS(Windows7)移行が可能な事を知りSSDを購入しました。 http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/の内容通りに EaseUS Partition Masterを使用してSSD(割り当てはEドライブ)にコピーを行い 電源を入れたのですが、ブートドライブが見つからないエラーがでたため起動ができませんでした。 調べたところ、「システムで予約済み」領域でブートの指定先があるとの事ですが、 自分の環境ではOSをインストールする際に、容量に余裕がある別のHDDを指定していましたので そちらのHDDとSSDを接続して稼動させたところ、指定のドライブがないとのエラーが でてしまいOSが起動できません。 OSインストールディスクにてスタートアップの修復も試しましたが、 再起動するとOSディスクの最初に戻るだけで起動はできませんでした。 ネットで調べると特に問題なくOS移行をされている方が多いのですが、どこに問題があるのでしょうか? おわかりになる方、ぜひ教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。

  • コンピューターのHDDとSSDの使い分けについて

    現在CドライブはSSD、それ以外のディスクはまだHDDを使用しています。 SSDの容量が小さいので大きいものに交換しようと思い、システムディスクのクローンを作成しようかと思って色々調べていたら、「HDDからSSDへの移行の作業手順については・・・」という記事を見かけました。 この2種類は使い分ける必要があるのでしょうか? これまでCドライブ(SSD)のバックアップをイメージファイルとしてHDDに作成したりとか、完全互換性があると思って使ているのですが、少し不安になりましたので質問させていただきます。

  • SSDのCドライブがいっぱいになり困っています。

    SSD80GにWin7 64Bit ProをインストールしたCドライブと、EドライブにHDD931Gをバックアップ用にして使用中です。 EドライブにはWin7の自動バックアップは取れてはいるんですがSSDを取り外してEドライブを起動ドライブに変更する方法をご指導いただけませんでしょうか? SSD少しは速いのですがHDDでも余り変わらないような気がします。安くなったHDD増設に切り替えて使用したいのです。 SSDを全部、大容量HDDへコピーをかけたいのですが空きが530MBしかありません。 どうぞご指導よろしくおねがいします。

  • SSDをCドライブに

    SSD(NVME)を増設し、ハードディスクのコピーをしました。 そのSSDから起動するように設定し、格段と速くなりましたが、 質問は、SSDのEドライブをCドライブに名前を変えたいのです。 どのようにすれば、SSDをCドライブにすることができますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。