• 締切済み

病院で周りにコロナの人がいないか?と聞かれるのは…

耳鼻咽喉科の入口で聞かれるのですが… 濃厚接触者なら病院には来ない?来れない?来れるのですかね?連絡すれば来ても良いんでしょうか? 最近、コロナから復活して来た職場の人がいたのです。何故休んでいるのかも知りませんでした。辞めたのかな?と思っていました。 これもいた事になるのでしょうか? その場合、外で見てもらう事になるのでしょうかね? もうこのご時世周りにコロナになってしまった人なんて、沢山いると思うのですが…どういう意味で聞かれているのでしょうか?濃厚接触者ですか?と聞かれているのかな? もしそうだとどうなりますか? よろしくお願いします!

みんなの回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (802/1655)
回答No.4

病院が聞きたいのは「気がつく範囲で良いのですが、周りにCOVID-19感染者はいませんでしたか?」といった意味合いになると思います。 オミクロン株はとくに喉の痛みがでやすくなっているため、耳鼻科はCOVID-19患者が受診しにくる最前線です。お医者さんも看護師さんも事務員さんが感染しないだけでなく、他の患者さんに感染させないためにも、聞かなければならない内容です。熱がないからと、COVID-19ではないなんて判断は危険です。 素直に「周りにいない」「周りにいた」と話してあげてください。「ワクチン未接種の人があやしい咳をしていた」といった感染者と診断されてない人であった場合でも話すと良いです。感染者や発症者はいなくても、周りに濃厚接触者の有無の内容も、病院は助かるでしょう。 COCOAという濃厚接触者報告アプリを使用しているなら、それの結果もお話しください。 どのような対応をするかは、病院の都合によりますが、感染予防のため一般の患者さんとは別の場所で診察されているようです。 ※ COCOAを使用していますが、私は濃厚接触者の警告は出たことはありません。しかしログを詳細に確認してみると、近い距離に感染者がいたことが分かりました。感染予防対策は大切ですね。 以下はログを詳細に確認できる例です。 https://cocoalog.jp/ 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252543
noname#252543
回答No.3

おそらくですけど 「周囲にコロナになった方はいますか」「はい」「どなたですか」「職場の同僚です」「濃厚接触者に当たりますか?」「いいえ」「中にどうぞ」 「周囲にコロナになった方はいますか」「はい」「どなたですか」「家族です」「同居のご家族ですか?」「はい」「発症はいつごろですか?」「昨日です」「外でお待ちください」 みたいな感じじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

医者というのは基本的に誰でも歓迎されているわけでは無いです、 なぜならコロナ感染者入れてしまうと、院内感染になると、医者は 患者の治療が困難になり、経営に支障でてきます、その為来院す る人に、感染疑いで無い告知をする必要があります、大概は 体温測定や消毒や体調など聞かれます、受付は誰でも遠慮なく という事ではありません、ルールに従わないと、きつい指導が 予想されますので、ご注意ください。 コロナ疑われるという人は事前に電話で相談する事です、 なぜなら感染者が来られると、病院は困ってしまいます、 病院は体が弱っている人が大勢いますから、病原菌持ち込 んでしまうと、皆が迷惑する事になります。

gozyou5335
質問者

お礼

コロナの方や濃厚接触者や症状がある方が駄目のはもちろん分かっています。 他に「熱や咳はでませんか?」とも聞かれ、熱も測り、消毒もします。 周りに出たからといって、濃厚接触者ではない場合、どうなるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちの会社では、陽性者は当然、濃厚接触者も在宅等の指示をしています。 その方も会社には連絡していたのではないでしょうか。 会社としてはそれを公表しなかったのでは。 病院で聞かれるのも感染防止対策の1つです。 病院で感染者が出たとなると大変です。 大切なのは周りに感染させない為にどう行動するかだと思います。

gozyou5335
質問者

お礼

それはそうなんでしょうが… 周りにコロナになった方はいませんか?と聞かれるのは… 濃厚接触者ってマスクしていたら、中々なりませんよね? 「いました」と答えたとしても、濃厚接触者で無ければ、どうするのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナになってしまった周りの反応

    コロナにかかってしまったけど、 今は、誰でもかかる感染力 でも当然、働いてる人にも迷惑かけちゃうんだけど、 濃厚接触者じゃない、普通に職場に出て来れる人に、なんであの子、その時間に入ったの! とか、逆に濃厚接触者から迷惑かけたんだから少しは反省しなさい、とか言われて当然?

  • のど不調の時の病院は?

    こんにちは。 職場の人の風邪がうつったのか、のどがいがいがして咳が止まりません。(熱やだるさはなく、食欲もあります。) ひどくなる前に病院に行こうと思うのですが、内科と耳鼻咽喉科どちらに行けばいいでしょうか?? ほとんど病院に行ったことがなく、かかりつけの医院もありません。。。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 耳鳴りの病院選びについて

    http://okwave.jp/qa/q7157282.html ↑耳鳴りが起きるまでの経緯を先ほど質問した者です。 最初の回答者様が、大きな病院で診てもらってください、とアドバイスされて病院選びで迷っています。 何故迷っているかというと、近所に個人病院ではあるが眩暈を専門とした耳鼻咽喉科があるからです。 病院の診療として、 ・耳鼻咽喉科一般 ・めまい ・難聴 ・補聴器 院長先生の資格は ・日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 ・日本耳鼻咽喉科学会認定 補聴器相談医(補聴器適合医師) ・日本耳鼻咽喉科学会認定 騒音性難聴担当医 といったものがあり、別に大きな病院に行かなくとも近所の病院でいいんじゃないのかな、と思います。 ちなみに、耳鳴りがする前の喉の痛みと熱に関してこの病院に行ったので同じ病院の方が関連性も含めて診察してくれるのではないかと思ったからです。 ちなみにこの病院は院長お一人で診療されています。 遠方の大きな病院に行ったとしても、基本的に紹介状の人を優先的に診療するので一般外来だと何時間も待たないといけないです。 以上の点から近所の耳鼻咽喉科にかかっても大丈夫でしょうか?

  • コロナの考え方で彼と喧嘩

    初めまして。私は医療従事者です。コロナと直接関係ない業務に従事していますが、命を扱ってる使命感のようなものはあります。 彼は販売員として接客をしているのですが、その中で同僚がコロナになりました。その日会う約束をしていて夜ご飯を使って待っていましたが、一緒に昼食をとっていた彼もコロナかもって事でドタキャンの形になりました。結局いまのところ陰性でしたが濃厚接触者として待機しており会ってません。 その日に電話をしていた際「どーしよーもなくね?やることやってんだし、昼メシの時喋ったりするの普通だし喫煙所も複数人で行かなきゃ休憩回らないし」という諦めの強い感じでした。 私は彼の職場がそういう状況だと知らず、自分の仕事にも関わるからという理由で根掘り葉掘り聞いてしまい、イライラさせてしまいました。その中で私が好きでやってる仕事のことを言われたりしたので、腹がたってしまい、 マスクしないで喋ってるとかやばい職場だねーやら、夜ご飯無駄になったなーと言ったら 「なんなんだよ、みんなしてコロナコロナって、そんな事言ってたら何にも自由がねーじゃねーかよ」みたいな事をバーーって言われちょっと反論しても3倍で返ってくるので黙ってたら、もう喋りたくないって言われて電話切りました。 コロナになるのは仕方がない部分もあると思うんですが、開き直り方が怖いなって思いました。病院で働く人とはやはり価値観が違うなって。私は彼がそういう考えなら、自分が仕事で媒介者になるのは嫌なので、彼と会いたくないと思ったし彼の考えには納得も出来ませんでした。けど言うと言い返されるし、それだけで彼と別れたいって思わなかったので何も言いませんでした。 話したくないと言われた以上こちらから連絡するつもりはありませんが、こういう人とうまくやるにはどうしたら良かったのでしょうか? 普段心配するとありがとって言ってくれるのですが、今回は私の言葉がただの注意に聞こえたんだと思います。注意や指摘は嫌いなタイプなのもわかってたのですが、 生理前で私の伝え方が悪かったのもあったかもしれません。

  • 何処の病院が良いですか?

    私は『埃・ダニ・カビ・犬の表皮』のアレルギー持ちです。特に埃とダニは酷くて今の時期は鼻はグズグズ、喉に痰が絡み、咳込んでゼイゼイいっています。 長年受診していた内科医は風邪だと診断していましたが、最近鼻詰まりが酷くなり市販薬では駄目になり急遽、近所の耳鼻咽喉科を受診しました。鼻腔が真っ赤に腫れていると言われ薬を処方されましたが、一向に改善せず『西新井病院付属・成和クリニック』を紹介されて、紹介状を持って受診。 頭部CTを撮っても『異常なし』と診断され、何故か内科での胃カメラをすすめられて、内科を受診。内科医に「耳鼻咽喉科の医師に胃カメラ検査を受けるように」と言われた事を告げると、診察をしたが、そんな必要性は無いと言われ、病院を変える事をすすめられました。 苦しくて仕方なかったので、その日の内にスマートフォンの『病院検索』アプリでアレルギー科のある耳鼻咽喉科を捜し、『にしあらい耳鼻咽喉科』を見つけて現在も通院しています。 そこで私は頭部CTの画像を見た時に気になった鼻骨の彎曲の事を告げると医師は『鼻中隔彎曲症』だと言い、「でも、この位の彎曲ならいくらでもいるから大丈夫。」と告げました。 そして血液検査の結果『埃・ダニ・カビ・犬の表皮』のアレルギーだと判明。 曲がって狭い鼻腔が腫れて余計に狭くなっていると判り、更に夜に寝室に居ると鼻詰まりが酷くなり、咳も出ると言うと『アレロック』『サワテン(去痰)』『シングレア』『リノコート・パウダースプレー(点鼻)』を処方され、現在も服用しています。 ですが6月頃に、咳込みが酷くて受付時間ギリギリに駆け込みで診てもらうと「喘鳴が出ていますね。呼吸器内科を受診して下さい。」と言われて、取り敢えずと『シムビコート』を処方して貰いました。…ですが呼吸器内科を紹介される事も無く、仕方なくまた自分で『病院検索アプリ』で探して『いずみ記念病院』を受診。呼吸器内科専門医に診てもらうと「今の所、何も症状は出てないし、気のせいだと思うけど…そんなに言うなら検査する?」と言われ、胸のX線と心電図をとりました。 ですが、肺も綺麗で問題ないし、心電図は少しだけ乱れがあるけど気にする程ではないと診断され『ジアゼパム』を処方され、咳込みに対しての薬を下さいと言うと、「耳鼻咽喉科でアレルギーの薬も、吸入薬も出して貰ったならその病院で貰えば良いんじゃない?」と言われました。 それからは毎月、行ったり来たりの往復です。鼻炎に対しての薬は出てますが、喘息と思われる症状に対しての薬は耳鼻咽喉科では「うちは喉までしか診ない」と言われ、呼吸器内科(ほぼ内科医)に診て貰っても「耳鼻咽喉科で薬を貰って」と言われ、耳鼻咽喉科の医師に言われた事を伝えても、薬を出す様な症状なないと言われ続けています。 母と叔父と祖母は口を揃えて『西新井病院』と『いずみ記念病院』はヤブだと言います。 母と叔父はリンパが弱く、喘息持ちです。 叔父が喘息の発作で受診した時、何ともないと言われ、肺気腫になりかけたとか。 それならば…と『洪誠病院』へ行こうかと相談すると高いだけで何もしてくれないと言われました。 もう、何処の病院へ行けばいいのかさっぱり分かりません。 皆さんは、どうやって病院を探しているのでしょうか? また、『江北・興野・西新井・梅島』近辺でアレルギー鼻炎の治療が良い耳鼻咽喉科と、 喘息の治療が良い、呼吸器内科をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 読み辛い文章で、すみません。 宜しくお願い致します。

  • 病院行かない人

    病院嫌いな友人がいます。健康診断で毎年同じ所で再検査の通知があるが、行ってないとの事。 また、最近風邪の症状よりひどい、何かの感染症のような症状が出た時も病院に行かなかったと話してました。 職場の人にうつしちゃったと話してました。職場の人にも「病院行けば良かったのに」と言われたと言ってました。 多分友人の体も心配する事より他人にうつす事がないように、配慮してほしいと遠回しに言ってるんでは?と思いました。

  • 新型コロナですが病院で熱を測るのは?

    新型コロナですが、病院では最初に熱を測りますが、 症状が無い人でも熱はある(普段より高い)ので測るのですか? それとも少なくともという意味で測るのですか? 私はおでこで測りますが、有っても35℃台で、いつも何度も測ります。でも、そんなものです。これだとり患してないということですか?

  • コロナ検査を無意味だと思っている人

    コロナ検査(PCR検査・抗体検査・クイック検査)等やっても意味が無いと思っている人に質問です。検査を増やすとコロナ感染大国になってしまう。オリンピックに影響する。費用が高い・検査機関を儲けさすだけ。コロナはインフルエンザより軽い病気。こんな事を本当に思っていますか。 私は何時でも・何処でも・無料で検査だと思っています。民間の木下グループだと翌日に本人にメールで検査結果が届くので、検査結果が陽性だったら、他人には解らない。もし元気な陽性感染者だったら、保健所に連絡して再検査する。自宅でひきこもり。黙って通常通り外出(通勤・通学)する。他人にうつして回る。私は「保健所に連絡して、自宅にひきこもり。」ですね。 コロナ検査を無意味だと思っている人の回答をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 鼻の奥がツンツンする

    決してコロナではないと思います。ここのところ昼間暑くて夜になると冷えてくる。という気温が続いていますが、とうとう鼻風邪をひいてしまいました。喉が痛くてクシャミ鼻水がとまりません。で耳鼻咽喉科病院へ行きましたが微熱だったのでお薬だけの処方でした。でもなかなか完治しません、かれこれ2週間ほど続いています。私は治療方法として鼻から綿棒を挿入して塗布薬を直接塗ってくれるものとばかり思っていましたがやってもらえませんでした。最近の若い先生はそのような荒療治はやらないのですね。以前、近所の耳鼻咽喉科の先生でしたらすぐにやってくれました。ただ残念なことに近所の行きつけの耳鼻科の病院は先生が急逝されて廃業になってしまいました、残念です。

  • 信頼できる病院を探してます

    最近、小田急線の読売ランド前に引っ越してきました。この近くで信頼の出来る眼科、歯医者、内科、耳鼻咽喉科、整形外科を探しています。このへんの病院に詳しい方がいらしたら教えて下さい。

Wi-Fiでの接続ができない問題
このQ&Aのポイント
  • iPhoneの携帯との接続ができなくなり、本体との接続もできない状況に困っています。
  • 環境は無線LANで接続されており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線は使用していないため、問題はWi-Fiルーターや製品自体にある可能性があります。
回答を見る