• ベストアンサー

lead125 一つ前の型のミラーの外し方

lead125 一つ前の型(2021)のミラーの外し方がわかりません 左のミラーを外したいのですがレンチを使って上のナットを時計周り、下のナットを 反時計周りで同時に回せば外れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バイクのミラーはアダプター、逆ネジとかメーカーによって違ったりしますね。 https://motorbikelife.net/bike-mirror/ 傾向としては、ホンダ車は車体側は正ネジ、アダプターのミラー側(上側)は逆ネジ、ヤマハ車は車体側右のみ逆ネジ、スズキ車、カワサキ車は車体側は正ネジ、アダプターがある場合はアダルトのミラー側(上側)が逆ネジであることが多いようです。 ヤマハ車のように右側が逆ネジになっている理由は、前側から衝撃があった場合にネジが締まる方向ではなく緩む方向になるようにしてミラーが折れたりすることを防ぐことが理由です。 添付jpgはHONDAスーパーカブのものなのでリード125と同じかと思われます。 取り外し方は下記が参考になるかと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=4aLdscjgLXA

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございました 下の鉄のはアダプターでナットじゃなかったんですね 外せました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

逆ネジ、正ネジの組み合わせでミラーは取り付けられていますので、 以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=9YobqMmDUeE

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.3

逆ネジなのでそのやり方に則ってやれば外れます。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

調べてみたところLEAD125のミラーは逆ネジになってるようなので通常の締める動作である時計回りに回すと緩むみたいですよ 下のナットは多分関係ありません、ミラー側のナットを回せばそのまま取れると思います

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レッツ4の左ミラーの交換

    レッツ4の左ミラーを交換しようとしたのですがどうしても緩みません。 ネットで調べると右ミラーのことはのっているのですが 左ミラーのことはほとんど見当たりません。 右も左も同じ構造でしょうか? 無理矢理回して破損したような記事もあり心配なんです。 上にナットがあり下に取り付け用のボルトがある仕様なんです。 上のボルトは右ミラー同様に逆ネジなんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • カーブミラーへの接触について。

    今さっきの事ですが。あたしは、大型トラックの運転手をしているのですが、左に寄りすぎて、左サイドミラーの支柱が、カーブミラーに当たり、こっちを向いていたミラーが、あっちを向いたんです。やばいと思い降りて荷台から、ミラーを引っ張ったのですが動きませんでした。幸いにも見ている人もいないし、ミラーの割れもありません。会社に帰って専務に話したらほっておいても大丈夫と言うのですが。気になってます。こっそり夜中に脚立を持っていって、レンチでボルトを緩めて、こっち向きにして来た方がいいでしょうか。どうしたらいいでしょうか。

  • ホンダのディオのバックミラー

    ガレージの壁に右ミラーを思いっきりぶつけてしまい、ちょっとグラグラしていたので回していたら取れてしまいました。 なんとか取り付けようと試みたんですがよく分かりませんでした。 工具はペンチしかないので頑張ってナットを回してみたんですが、下の部分のナットも一緒に回ってしまい固定できません。 ※年式は2006年 正しくはどのように取り付けたらいいのでしょうか。 またどうしても取り付けられなかった場合はバイク屋さんで無料でつけてもらえるでしょうか?

  • 長さが調節出来るリード探してます!!

    ダックスを飼っているのですが、ずーっと探しているリードがあります。 普通のリードは、下の方がカチっと止めれる金具?が付いていて、首輪やハーネスに付けますよね? で、持ち手は普通の輪っかになってると思うのですが、私の探しているのは、下の部分も、持ち手も金具が付いているものです。 リードに、簡単に長さ調節が出来るように止めるところもついていて、柱に縛るのも、柱にリードを回して、止めるだけなのですごく簡単です。 説明がとても分かり辛くてすいません・・・。 やっとで、「シンボルリード」 http://www.e-homeone.com/popup_image.php?pID=7531&tID=0&osCsid=48e6fb83867621c6f6ebb81b7239309a というのを見つけたのですが、もう少し色々種類が見たい、もう少し可愛いのがあれば・・と思い質問させていただきました。 無ければ、もうこれを購入しようと思っているのですが・・・。 この型のリードのメーカーご存知のかたがいらっしゃいましたらお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • バイクのミラーのネジの締め方が分かりません....

    こんばんは、SUZUKIの08年式のアドレスV125Gに乗っています。 今日、道を走っていたら、乗った状態から見て左のミラーがグラグラとしている事に気付きました... モンキーレンチでネジを締めたら直るかと思いましたが、 車体に付いているソケットのような部品と、ミラーについているネジの回す向きが逆で、お互いが上手い位置で止まらず、あさっての方向を向いた状態でしか固定ができません(汗) (分かりにくい文章で済みません....) どのようにすれば適切な位置で固定できるのでしょうか? どなたかアドバイス頂けますと嬉しいです。

  • ミラーのネジがしまりません><

    50ccズーマーに乗っています。 バイク購入時に気に入ったサイドミラーがあったので買いました。 ですがミラーのネジが10ミリの物だったので http://www.veiz.biz/product/557 このようなジョイントをかませて取り付けました。 先日ミラーの錆が酷かったので、外して綺麗にして また取り付けたところ、ネジが最後まで締まらず ずっとクルクルと回ってしまいます。 (ミラーと上記のジョイントはきちんと締まります。車体と上記商品が締まりません) 車体のほうの穴が広がってしまったみたいです。 ジョイント側のネジに糸を巻いてねじ込んでみたり、接着剤で接着したのですが モンキーで締めた時に一緒に回ってしまいます>< どうにかうまくネジを締める方法はないでしょうか ジョイントのネジの部分が長いものがあれば 下からナットでとめれると思ったのですが、部品屋さんに聞いたところ そういった商品はないとの回答でした。

  • ルームミラーのゆるみ・・・

    モニター付きのルームミラーを純正の上に被せたら、重いのか運転中にズルズルと下がり下を向いてしまいます。。 以前、知り合いに言ったらミラーのどこかを触って直してくれしばらくは大丈夫だったのですがまた今日ずり下がってしまいました。 その知り合いとも疎遠状態になってしまって・・ すみませんが分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい

  • ルームミラー移動したいです。

    運転席をベストポジションにすると、ルームミラーが邪魔をして左前方に大きな死角ができてしまいます。交差点を通過するときなど、大きく頭を動かさないと左前方の確認ができません。できればルームミラーを少し上に移動したいのですが、可能でしょうか? 教えてください。m(__)m

  • トルクレンチの使い方(再掲)

    トルクレンチの使い方について質問をしたいのでよろしくお願いします。 通常、使用する際タイヤナットをある程度、手や車載工具で締めてからトルクレンチを使用すると思います。そしてタイヤを正面から見た状態とするならば左に回すと緩む、右に回すと閉まると思います。 ここまでは分かったのですが、トルクレンチを使用する際トルクレンチに、締めるとか緩めるとかの切り替えが付いているようです。 仮に締めるのほうにしてトルクレンチをタイヤのナットにはめ込んで、上からトルクレンチに体重をかけるようにして行くと思います。 その際なのですが、タイヤに対して身体の向きは関係してくるのでしょうか? 例えば、左前のタイヤのナットを締めるとした場合、タイヤに対して身体の左側をタイヤに向けて行った場合(この場合、身体の正面はトランクの方向に向きます)トルクレンチをナットに差し込み、上から体重を掛けるようにカチとやった場合、右に閉まるのではなく、左に緩んでしまう感覚があるのですが、トルクレンチ自体の締めるとか、緩めるとかの切り替えさえ間違わなければ、身体の向きは考えなくて良いものなのでしょうか? また、仮に100ニュートンで締め付けた場合、その後同じ個所をもう一度カチとやった場合さらに100ニュートン閉まってしまうものなのでしょうか? それとも、一度100ニュートンで締めたとして、その後105ニュートンにして同じ個所をカチとやった場合は5ニュートン締まるだけなのでしょうか? どなた様かご教示の程よろしくお願いします。

  • 左電動ミラーの下の丸いアンダーミラーを壊しました

    立川市内の住宅街の狭い道を走行中、対向車が来たので、左側に車を寄せました。 ブロック塀がキレたところで左ミラーが何かに当たりました。大きなケヤキの切り株が塀より外側に出ていたため、当たってしまい、電動ミラーの下のアンダーミラーが溶接部分から折れました。 車はマツダタイタン ダブルキャブです。 修理の代金と期間を教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スキャナMR1260をWindows8.1で使用することは可能ですか?
  • スキャナMR1260をWindows8.1で使用したいのですが、可能でしょうか?
  • スキャナドライバーCD-ROMがMicrosoft Windows XP専用となっているが、Windows8.1でも使用できますか?
回答を見る