A Good Person: How Can They Be Invincible?

このQ&Aのポイント
  • A good person is invincible because they don't engage in contests where they are not the strongest.
  • If someone wants their property, they can take it, along with their staff, profession, and body. But they cannot force the good person to go against their own choice.
  • The good person cannot be trapped in situations they want to avoid. They only enter contests that align with their reasoned choice.
回答を見る
  • ベストアンサー

文章解釈 A good person….

以下の文章に関する質問です。 A good person is invincible, for they don't rush into contests in which they aren't the strongest. *If you want their property, take it—take also their staff, profession, and body. But you will never *compel what they set out for, nor *trap them in what they would avoid. For the only contest the good person enters is that of their own reasoned choice. How can such a person not be invincible? 1. If you want their property, take it—take also their staff, profession, and body. をどのように解釈すれば良いのかわからないです。 a) property は「特性」の意味ではなく、 「所有物」という理解で合っているか自信がないです。 b) take it—take also their staff, profession, and body これは、何を意味しているのかわからないです。 2. compel は「強制する」という意味で使われているのでしょうか? 3. trap them in what they would avoidは 「彼らが避けようとすることに、彼らを落とし入れるもないでしょう。」 という理解で合っているのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。

noname#252302
noname#252302
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12101)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 (抽象的・比喩的な表現があって、分かりにくいですね。難しいですね。) >1. If you want their property, take it—take also their staff, profession, and body. をどのように解釈すれば良いのかわからないです。 a) property は「特性」の意味ではなく、 「所有物」という理解で合っているか自信がないです。 ⇒「(所有)物」に限定していないようですので、「所有財」とするのはいかがでしょう。 b) take it—take also their staff, profession, and body これは、何を意味しているのかわからないです。 ⇒「それ(所有財)を持っていくがいい ― 彼らのスタッフ、職能、さらに本体でも持っていくがいい」。「スタッフ」が分かりにくいですが、例えば、「如意棒」とか「万能用具」のようなものを暗示しているのかも知れませんね。 >2. compel は「強制する」という意味で使われているのでしょうか? ⇒はい、「強制する、強要する」といったニュアンスですね。 >3. trap them in what they would avoidは 「彼らが避けようとすることに、彼らを落とし入れるもないでしょう。」 という理解で合っているのか自信がないです。 ⇒はい、その理解で合っていると思います。 あまり自信はありませんが、全訳を以下のように考えました。 「善良な人は無敵です。そういう人は自分が最強でないような競争に突入するようなことはしないからです。彼らの所有財が欲しいなら、持っていくがいい ― 彼らのスタッフ、職能、さらに本体でも持っていくがいい。しかし、彼らが設定するものを強制したり、彼らが避けようとしていることに押し込めたりすることは決してなりません。善良な人が参加する唯一の競争は、彼ら自身の合理的な選択の競争です。そういう人が無敵になれない法があり得ますか?(無敵でないわけがないでしょう)。」

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすく教えてくださりありがとうございます。そのため、よりよく理解することができました。お時間割いてご回答くださりありがとうございました。

noname#252302
質問者

補足

一つ確認したいことがありますので、補足質問させてください。 回答内にある、スタッフの説明部分についてです。少し紛らわしい単語ですが、 stuffとstaffがスペルの点ですごく似ています。そして、Nakay702さんの解説では、 スタッフについて、如意棒や万能用具のようなものかもしれないとのことなんですが、 (私の勘違いかもしれないのですが、) stuffの意味から、如意棒や万能用具を想像しようと思ったら(主観ですが、)できるように思います。 ですが、原文では、staffが使われており、人を意味するスタッフです。他にもstaffには、古風ですが、「つえ」「職権を示す指揮棒」の意味があります。こちらのstaffにも「如意棒」と理解しようと思えばそう思える意味があります。 Nakay 702さんが勘違いせずにstaffと理解しての解説であるかどうか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12101)
回答No.2

「質問者からの補足」を拝見しました。 stuffとstaffですか。なるほど、どちらもカタカナ表記にすれば「スタッフ」ですし、意味的にも似た部分がありますね。気づきませんでした。 私の場合は、辞典で「(権威の象徴としての)職杖」、(武器としての)杖、支え(頼りになるもの)」というような説明を見ながら考えた記憶がありますので、原語のstaffに基づいて推量しました。 いぜれにせよ、パズルを解くときの心境で、推理を楽しませていただきました。楽しい材料をありがとうございました。

noname#252302
質問者

お礼

補足質問にご回答くださりありがとうございました。教えてくださりありがとうございました。そのため、しっかり理解することができました。私の質問を楽しんでくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文章解釈

    添付ファイル文章に関する質問です。 1. in and out of situations をどのように理解すれば良いのかわからないです。 「状況の内外で」という理解であっているのか自信がないです。 2. Seriously—what you take for granted, others wouldn’t even think to dream of. 「真面目な話、他の人たちが夢にも思わないものを、あなたは当たり前だと思っている。」 この理解に自信がないです。解釈の仕方を教えて下さい。 3. what you take for granted, とothers wouldn’t even think to dream of のつながりをどのように理解すれば良いのか分からないです。 4. また、think to dream ofとなっていますが、 think に不定詞が来ている、と考えるべきなのか、what you take for grantedがthink の目的語で、to dream ofがwhat you take for grantedを修飾している、と考えるべきなのかわからないです。 解説宜しくお願いします。

  • 文章解釈

    添付ファイル文章: For what can even the most malicious person do if you keep showing kindness and, if given the chance, you gently point out where they went wrong—right as they are trying to harm you? の文法と理解が分からないです。 このForは理由を表す接続詞ではなく、単なる前置詞、 whatは関係代名詞、 can even the most malicious person do は 理由がわからないのですが、倒置しているように感じます、 if you keep showing kindness and, if given the chance, you gently point out where they went wrongは今のつながりがよく分からないです。 「あなたが優しさを示し続ければ、そして機会があれば、あなたは優しくどの点で彼らが間違っていたかを指摘する。」 何を言おうとしている文章なのか分からないです。 right as they are trying to harm you? 「まさしく彼らがあなたに危害を加えようとしている時に?」文章単体での意味は掴めるのですが、何を意味しているのか、意味の繋がりが分からないです。 解説宜しくお願いします

  • 文章解釈

    以下の[ ]内の文章に関する質問です。 “shove *it in their faces” と “the wear and tear it* put on the engine”の 理解が難しいです。 [Many successful people will try to tell you that anger is a powerful fuel in their lives.The desire to "prove them all wrong"or "shove *it in their faces"has made many a millionaire. But that's shortsighted. Such stories ignore the pollution produced as a side effect and the wear and tear *it put on the engine.] 1. The desire to "prove them all wrong"or "shove *it in their faces"has made many a millionaire. 「彼ら、全員が間違っていることを証明しようとする欲求や、彼らの目の前で、それ? を押し付けようとする欲求が多くの者たちを億万長者にしている。」 itはこの場合どのように理解すれば良いのか分からないです。 it は怒りを意味して、「怒りを彼等に振りかざす」のように理解すれば良いのか自信がないです。解説宜しくお願いします。 2. Such stories ignore the pollution produced as a side effect and the wear and tear *it put on the engine. the wear and tear *it put on the engine. の部分を関係節がないものとして表現すれば It put the wear and tear on the engine.となって 「怒りが消耗をエンジンに置く。」→ 「怒りが(エネルギー)の原動力に負担をかけた」 となり、比喩的に「怒りが私たちの身体に残した傷や負担」を表現しているという理解であっているのか分からないです。 解説宜しくお願いします。

  • この英文はどのように訳せば良いのでしょう?

    この英文はどのように訳せば良いのでしょうか? 特に”nature of ~”の解釈がよく解らないのですが。 What is the nature of their claim? and, What is the total amount of their claim? if they mentioned it to you. 初歩的な質問かもしれませんが、どなたかご教授下さい。

  • 文中のitの解釈

    以下の文章に関する質問です。 Just as the nature of rational things has given to each person their rational powers, so it also gives us this power—just as nature turns to its own purpose any obstacle or any opposition, sets its place in the destined order, and co-opts *it, so every rational person can convert any obstacle into the raw material for their own purpose. co-opts *itのitが何を指しているのかわからないです。漠然とした状況を指すitという理解で合っていますでしょうか? 解説宜しくお願いします。

  • 文章解釈 Lincoln was…

    添付ファイル文章にある Lincoln was all the things he was—compassionate, deliberate, fair, open-minded, and purposeful-while being a politician. He was what we admire in a profession we believe to be filled exclusively with the opposite of that type of person. に関する質問です。 1. Lincoln was all the things he was—compassionate, deliberate, fair, open-minded, and purposeful-while being a politician. 「リンカーンは、政治家でありながら、情け深くて、思慮深く、公正で、広量であり、また、目的意識ある人の全ての性質を備えていた。」 all the thingsとなっている部分を理解するのが難しいです。 all the things he was とあるので、 he was all the thingsとなる、 all the thingsはーの後にくる形容詞群によって説明されている人の性質を表すので、things という名詞が使われている、 と理解して合っているのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。 2. He was *what we admire in a profession we believe to be filled exclusively with the opposite of that type of person.をちゃんと理解できているか自信がないので、見ていただきです。 「彼は、我々がそうしたタイプの人間とは反対の人だけで、もっぱら満たされたと考えていた職業において称賛していた??でした。」 whoでなく、*whatが使われているので、 『人でした。』のようにできないです。 どのようにwhatを理解すれば良いですか? 解説宜しくお願いします。

  • 文章解釈

    以下の添付ファイル文章に関する質問です。 That no matter how many years you're ultimately given your life can be clearly and earnestly said to have been a long and full one.We all know someone like that-someone we lost too early but even now think,If I could do half of what they did,I'll consider my life well lived. 1. no matter how many years you're ultimately given your life can be clearly and earnestly said to have been a long and full one. の言おうとしているポイントが理解できないです。clearly and earnestly の理解がその中でも特に難しく感じます。 2. If I could do half of what they did,I'll consider my life well lived なぜ、「彼/彼女のしたこと半分できればいい人生を生きれた」とみなせるのか分からないです。 解説宜しくお願いします。 「人が結局、どれだけの年数の命を与えられても、その人の人生は長く充実した人生であったと明瞭かつ誠実に言われうる。 わたしたちは皆そのような誰かを知っています。あまりにも早くに無くしてしまい、今でも彼/彼女がしたことの半分を成すことができれば自分の人生がいい人生だとみなすことができる誰か。」

  • 今日の星占い英文の翻訳をお願いします

    Your people are more important than ever today -- and you need to make sure that they know it! Gather them up and take them out somewhere fun, and tell each one what they mean to you.

  • 文章解釈

    以下の文章に関する質問です。 Party organizations like the Junior Anti-Sex League*(the same one the dark-haired girl was a member of)believed in not having sex and only having babies through artsem. Also suggested was children were not to be brought up by their parents,but rather they should be raised in public institutions. suggested wasの部分の文法が理解できないです。なぜwas があるのか分からないです。 解説宜しくお願いします。

  • 英文の解釈についての質問

    質問があります。 People who delay might base their self-worth on their work and doubt their abilities. The thinking goes like this: to avoid a judgment of themselves that could be damaging to their self worth, they just avoid completing the task. 上記の文ですが、直訳すると 遅れる(ぐずぐずする)人々は、彼らの仕事と、疑わしい技術力で、自尊心を築いている。 この考えを推し進めると:自身の(能力の)ジャッジを避けることは、彼らの自尊心を傷つけているかもしれない。彼らはただ、仕事を完了することを避けているだけなのだ。 となるのですが、どうもto avoid a judgment of themselves that could be damaging to their self worth, they just avoid completing the task.がピンとこないというか・・・。 thatが途中にあるということの意味がいまいちわかりません・・・ つまり、to avoid a judgment of themselves がSということでしょうか?それとも関係代名詞のthat? Finally, for motivation I imagine how good it will feel to finish whatever it was I was putting off. こちらですが、 最後に、モチベーションについては私はいかに良いかをイメージする。 何かを終わらせること。 この辺までで後はピンとこないです・・・。なぜ , がないのに I was putting off.があるのか・・・。 記事はhttp://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/2009/ey20091211/ey20091211main.htm?print=noframe  です。 よろしくお願いいたします。