• 締切済み

「H2testw」はエラーもチェックしてくれますか

新しく買ったMicroSDカードが不良品じゃないかを調べたりしたいんですが、「H2testw」というソフトがあると聞きました。 ただ、少し調べてみると容量が偽装されてるかを見破るソフトのように見えます。 https://softantenna.com/blog/h2testw/ 容量の偽装以外にもカードが壊れていないかエラーチェックもしてくれるんでしょうか?

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.3

実際にテストデータを読み書き&照合してエラーチェックができる「Check Flash」というツールがお薦めです。 すべての領域をテストするには、中身を空にしてから実行する必要があります。 https://pc.siraberu.info/post-2847/ https://blog.treedown.net/entry/2019/02/11/010000

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1696)
回答No.2

お示しになったURLからソフトをダウンロードして起動させれば、全てが分かります。 容量はMbyteで表示されるようですが、10進法と2進法では異なりますから、SDの表示の通りの数値ではありません。念のため

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1696)
回答No.1

カードリーダーに差し込んで、単純にフォーマットが出来ない状態なのですか? 単に、不良品じゃないかを調べるだけなのでしょうか。 ・MicroSDカードですから、スタンダードサイズに変換するカードアダプターは取り替えてみましたか。 ・SDHC対応のアダプターでしょうか。 ・カードリーダーは、古い機種では2GBまでしか対応できないものもあります。確認しましょう。 ・カードの差し込みの向きは大丈夫ですよね。 ムリして差し込んで、スロットを壊してから正規の向きに差し込んだという例もあります。 「H2testw」を使う以前に、単純にフォーマットの可否を確認しましょう。

j5wiw6mbzqn
質問者

補足

不良品じゃないかを調べたいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • H2testwというフリーソフトについて

    USBメモリやmicroSDXCカードの偽装容量を検査するH2testwというフリーソフトについて H2testw 1.4 https://www.heise.de/download/product/h2testw-50539 USB3.0メモリやmicroSDXCカードは偽物が多く流通しており、要するに容量偽装ストレージというものです。256GBのmicroSDXCカードは各種デバイスでその通りの容量表示をされるのですが、実際はそこまでの容量は無く、パッケージや本体も本物とそっくりに仕上げてあり微妙な差はあれど素人は分からないという問題です。冒頭のH2testw というフリーソフトを使えば全領域にデータを書き込み、読み出し、正常な転送速度が出ているのか、容量が偽装されていないのか分かるそうで今チェックをしていますが、このフリーソフトでPASSしたUSB3.0メモリやmicroSDXCカード等は正規品だと思って宜しいか?

  • H2testwでのSDカードチェック結果について

    某フリマサイトからHuaweiの512GBのSDカードを購入しました。 後々ネットでみたら容量偽装のSDカードが多数販売されているようで、H2testwでチェックして見た結果です。(時間がかかり過ぎ途中でやめました) Warning: Only 511981 of 511983 MByte tested. The media is likely to be defective. 14.6 GByte OK (30637623 sectors) 100.5 GByte DATA LOST (210964937 sectors) Details:0 KByte overwritten (0 sectors) 0 KByte slightly changed (< 8 bit/sector, 0 sectors) 100.5 GByte corrupted (210964937 sectors) 0 KByte aliased memory (0 sectors) First error at offset: 0x00000003a6fc6e00 Expected: 0x00000003a6fc6e00 Found: 0xd401025c8b655fff H2testw version 1.3 このSDカードは偽装商品ですか? チェック結果中に 14.6 GByte OK (30637623 sectors) 100.5 GByte DATA LOST (210964937 sectors) 100.5 GByte corrupted (210964937 sectors)と直接容量を示すような数字がありますが、このSDカードは何GB何でしょうか? 14.6GBだと思い、試しに25.7GBのフォルダファイルを該当SDカードにコピーして見たら、元ファイル25.7GBのフォルダファイル中コピーが終わったら、該当SDカードに24.9GBのフォルダファイルがコピー出来ておりますが、一部、破損しているファイルもありました。H2testwチェック結果が誤りで、SDカード自体は512GBあるものなのでしょうか?OSのディスク管理でもプライマリーパーテーションとして500GBで認識されております。 宜しくお願いします。

  • Check Flashというフリーソフト

    マイクロsdカード等、中身が壊れてないかを調べるのにCheck Flashというフリーソフトを使っているのですが、容量の偽装も分かるらしいけどそれはどこを見て確認すればいいのでしょうか?今256gbのカードをチェック中なのですが。右下に1ブロック=2386278セクタとありますがこれのことですか?

  • h264について

    http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1178.html ↑このサイトの手順通りにh264で動画を作ろうと思ったんですがメモを読み込むとエラーが出てしまいます 何が原因なんでしょうか?エンコする動画と同じフォルダ内には入れてるんですが・・・

  • エラーチェックがフェイズ2で終わってしまう

    起動ができなくなったパソコン(NEC VALUESTER PC-VC800H8)のHDDを取り出し、外付けで他のパソコンからエラーチェックをかけました。「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れて始めたのですがフェイズ2で終了してしまいます。 正常に完了したのかと思い、HDDを戻してもやはり起動はできません。。「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れたのに、フェイズ2で終わってしまうことはやはり異常なのでしょうか?ご意見頂ければ幸いです。

  • Windows11 23H2から12が登場か?

    https://softantenna.com/blog/microsoft-confirms-windows-11-23h2/ ①Windows 11のプレビュービルドの情報から、「Windows 11 23H2」の存在が公式に確認され、今年秋にリリースされる予定 ②Microsoftは、2024年秋のリリースが噂される「Windows 12」へ取り組んでおりとの記事がありますが、Windows CopiilotやMicrosoft365CopilotやChromiumEdge Copilot等のAI機能でGoogleに勝負をかけているMSがまたまた、Windows12のリリースなんてするのでしょうか?WIndows11は失敗作でしたか?

  • ハード ディスクのエラーチェックについて

    ハード ディスクのエラーチェックのチェックディスクのオプションで二つのチェック項目があるのですが、どれにチェックを入れれば良いのでしょうか? 調べたところ、 [ファイル システム エラーを自動的に修復する]:検出されたエラーを修復する場合にチェックを入れます。 [不良セクタをスキャンし、回復する] :不良セクタの情報を回復する場合にチェックを入れます。 との解説があったのですが解説の意味がわからず、どちらにチェックを入れていいかわかりません。 (両方に入れると書いたサイトもありましたし、片方だけにチェックを入れると書いてあったサイトもあり混乱しています。どれにチェックを入れるかの理由も書いていませんし。) どうか適切なアドバイスをよろしくお願いします。 また、富士通のサイトで「エラーチェックを実行する際には、ウイルス対策ソフトなど常駐ソフトを無効にしなければならない。ハードディスクにアクセスがあるとスキャンディスクが途中で止まってしまうことがあるからだ。」 という解説も見つけたのですが、常駐ウイルスソフトまで無効にしなくてはいけないのでしょうか? 無効にするとは完全にソフトを終了させるってことでしょうか? レベルの低い質問ばかりで申し訳ありません。 どなたか詳しく解説していただけるとありがたいです。

  • エラーチェック について

    よくデフラグは、パソコン内部の整理などが出来る反面、そのデフラグ自体が パソコンに負担がかかる為、あまりやりすぎるのもよくない、ということを聞きますが、 それはエラーチェックにも言えることなのでしょうか? みなさんは、どれくらいの頻度でエラーチェックをしていますか? というのも実は、先日、エラーチェックをした直後にパソコンが壊れてしまいました。 使い始めて4年だったので、そろそろ寿命かな、とは思っていたのですが。 エラーチェックの直後に壊れたというのは、全くの偶然なのでしょうか? 故障とエラーチェックは何の関係もないのでしょうか? もう壊れかけていたパソコンに、負担の大きいエラーチェックをさせたため、 それが故障に拍車をかけてしまった、ということは考えられないでしょうか? あとこれは初歩てきな質問なのですが、エラーチェックをするさい、 「ファイルシステムエラーを~」と「不良セクタを~」という二つの項目が出てきますが、 二つともにチェックをつけて開始すればいいんですよね?

  • Check Flashでのメモリチェックについて

    掃除していたら引き出しの奥からmicroSDやSDカードがいくつか出てきました。 フォーマットして再利用しようと思いますが、健康状態を知りたかったので調べたところ、 Check Flashというフリーソフトを見つけました。 このCheck Flashで一度だけ全領域の読み書きテストを行い、 エラーが発生しなければ、またしばらく使用可という考えで良いでしょうか? また、エラーが発生するようであれば、信頼性が低くなっているという事で、 迷わず廃棄するという考えで良いでしょうか? メモリについて詳しい型ご教授ください。

  • メモリエラーチェックについて

    メモリチェックのソフトで、mentestx86、OSのメモリ診断ツール、memscopeの3つを使用しているのですが、チェックの際に、memtestx86、メモリ診断ツールで"問題なし"と表示されたものの、memscopeでエラーが検出された場合、不良品または故障と考えてよろしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう