• ベストアンサー

Windowsアプリ不具合

ryuzinの回答

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/562)
回答No.3

>写真を開こうとするとエラーコードが出て来ます。 写真ファイルが呼び出せても観覧出来ないのであればですが、画像を開く為のプラグインが足りてないのでは?と思いました。プラグインをインストールするか管理が面倒なら画像変換ソフトで見れる拡張子にするという手もあります。

3812k
質問者

お礼

フォトを開くとすぐに閉じてしまいます。どの写真でも同じです。 ありがとうございました🙇

関連するQ&A

  • Microsoftのフォトアプリのエラーについて

    Microsoftのフォトアプリで写真が開けず、困っています。 プロパティから、写真を開くのに使用するアプリケーションで「フォト」を選択しても、 プログラムの所には「Microsoft WinRT ストレージ API」と表示され、 写真を開こうとしても「ファイルが見つかりません」というエラーが出てしまいます。 フォトアプリの修復、リセットは試しましたが改善はありません。 また、設定の「既定のアプリ」から見るとフォトだけでなく、マップの箇所にも「Microsoft WinRT ストレージ API」と表示されています。 (同じく、マップも使用できません) 規程のアプリをリセットし初期設定へ戻してもソフトを選択の欄にはフォトアプリは表示されず代わりに「Microsoft WinRT ストレージ API(推奨)」の項目があります。 OSはWindows10で最新アップデート済 ノートパソコンはFUJITSUの「FMVU2604DP」です。 何か解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズの自動更新ができない

    Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB957784 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603 Microsoft Office Web Components セキュリティ更新プログラム: KB947319 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB973515 上記のプログラムがどうしても更新されません、以下自力で調べましたがどれもだめでした。 OSはwin xpです。 Office Source Engineサービスのスタートアップ:有効にした。 ログ・ファイルの有無を確認:あった。 個別手動インストール:エラー1311ソースファイルが見つかりません。:C:\MSOCache\ALL Users\90000411-6000-11D3-8CFE-0150048383C9\PA561401.CABファイルが存在するかどうか、アクセス権があるかどうか確認してください。 >>>>上のファイルがなかった。 どうやらソースファイルがないことに原因があるようですがここからどうすればいいか良く分かりません。仕事で使うので調べるのにあまり時間を掛けれず途中で断念しました;;

  • Windowsアプリの削除

    OS:Win10(1709) 今日、ストアアプリのlineが更新(変更)になりました。 変更後のlineは正常にインストールされ正常に起動します。 でも、添付画像の様にWindowsのスタートをクリックして全てのプログラムやアプリが表示される個所にlineのアイコンが2つあります。 下のlineアイコンが更新され正常に起動もできるアイコンです。上がクリックしてもlineも起動せず、右クリックしてアンインストールしても(再起動を含む)アイコンも消えません。コントロールパネルのプログラムの一覧にもlineはありません。 そこでMicrosoftに問い合わせ(チャット)に説明して下の2つを確認に試すように言われました。 (1)https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027498/microsoft-store-fix-problems-with-apps (2)https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_menu/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1/e25d90b4-1fd6-47d8-8798-e1c15072ea74?auth=1 URL記載の<Windows ストア アプリ のトラブルシューティング ツール><アンインストール手順>も試したのですが、スタートメニューに2つのlineアイコンが存在したままです。ストア内のマイライブラリ(画像添付)にも1つのlineしかありません。 このスタートメニューに表示されている2つのlineアイコンの内、起動もできないlineアイコンを消す方法はないのでしょうか?起動もできない方のlineアイコンはデスクトップにリビングもできません。そもそもこのlineはどこにインストールされているのでしょうか? 削除する方法とlineのインストール先はどこなのか教えてください。

  • 販売店で修理してもらえるでしょうか?

    Office Home & Busines Premium 搭載のo'zzioのノートパソコン(Win8.1) を購入し、Microsoft Account に登録し、起動しようとしたところ 動きません。アイコンが出ません。 再インストール してもダメでした。 Microsoft Account の登録  サブスクリプションには 有効期限:無制限  とあり 登録には問題ないようです。 再インストール の際、インストーラーを保存してから繰り返したりなど してもダメでした。 program files/Microsoft office 15/Clientx64/ に officeclicktorun.exe officec2rdcClient.exe integradedoffice.exe があり、いじったのですが いずれも起動せず。 付属ソフト  フォトウィザード を起動して 写真選択せず作成 をON。 フリーズ しました。officeに関わったせい?のようでした。 インストール が成功しているなら、ライセンスが原因でしょうか? Clientx64でいいのかな?Clientx32では? 現状、こんな感じですが、 販売店で修理してもらえるでしょうか?

  • windows8のアプリがインストールできない

    windows8を購入し、アプリをインストールしようとしましたが、「Microsoftアカウントを追加します。  少しお待ちください」のメッセージが出て、しばらく経っても何も変化ありません。したがって、アプリのインストールができなくて困っています。Microsoftアカウントについては、既に登録済であり、Microsoftのホームページでサインインできることを確認はできています。skypeもLineも、Dropboxも使えず、困っています。どうかご教示願います。

  • win10の「メール」アプリって不具合多い?

    2年ほど前に購入したノートPC(毎週セキュリティ更新済み)で、Windows10の「メール」アプリを使っていますが、1週間ほど前の分から、受信できていませんでしたので、 ・何回「送受信」を押しても受信せず。(他のPCでは同プロバイダーは受信可) ・「アカウントの管理」に入ろうとしても、音沙汰なし。 ・アプリの「リセット」および「再インストール」したがアカウントは復活せず。 ・「アカウントの追加」で、アドレス等入力中に何回もメールアプリ自体が消える。 ・何とか入力して、サインインすると、最後にはエラーメッセージ(0x8007139f等) ・数か月前にも同様のことがあり、Windowsのアカウントを作り直し、インストール。 ・Microsoftサポートに電話するも、リセットと再インストールの方法しか返ってこず、あまり問題視していない。 ・ネットでは、結構、同様の声がたくさんある模様だが、決定的な対処方法なし。 結局、まだ再設定できていません。何かよい方法はあるでしょうか?

  • Office2016 の更新プログラム

    Office2016のWordに不具合があり,更新しようとしたところアカウントに更新プログラムが表示されませんでした Office自体は 「ライセンス承認された製品 Microsoft Office Professional Plus 2016」 と表示されているのでライセンス承認されているようです. しかし,その下にはWordのバージョン情報のみが表示され更新プログラムが現れません. 現在,Officeにはサインインしていないのですが,Officeにサインインしないと更新プログラムは表示されないのでしょうか? OS Windows10 Education 64bit Microsoft Office Professional Plus 2016 Word 2016 64ビット どうぞよろしくお願いいたします。

  • office2013ライセンス認証とプロダクトキー

    小さな会社でアプリケーションソフトの管理をしています。 office2013になってライセンス認証がMicrosoftアカウントを作成して管理するような形になっていますが、office製品一つに対し1アカウントを作成していくとアカウント数が膨大になってしまうのでIT管理者のアカウントを一つ作って一元管理をしています。 ところが、officeの修復や2台目インストールの時には同じoffice製品が複数登録されているとどれがどのプロダクトキーなのか見分けがつかなくなります。 パッケージの箱にはもちろん一対のプロダクトキーがついていますが、Microsoftアカウントのページでは見分けがつきませんし、どの製品が何台登録されているかわかりません。 みなさんどのように管理されていますか?

  • オフィス2019のアプリが全て消えてしまった

    先日のシャットcダウン時の更新プログラムで変わってしまったようで、今まで使っていたofficeのOUTLOCKやXLSなどが消えてしまい使えなくなってしまいmicrosoft365に変わってしまいました。365は有料のようですし、この場合microsoft365をアンインストールし、office2019を再度インストールすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • office2007の重要な更新について

    先日、Windows Updateを行ったところ、office2007がインストールされていないのにoffice2007の重要な更新が表示されました。 過去にもoffice2007のインストールを行ったことはなく、なぜoffice2007の重要な更新が表示されるのかを知りたくてご質問させていただきました。 表示された更新は以下のとおりです。 ・Microsoft Office 2007 suites(KB2597973)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office 2007 suites(KB2687499)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office 2007 suites(KB2760591)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office 2007 suites(KB2767849)の更新プログラム ・Microsoft Office 2007 suites(KB2883029)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office 2007 suites(KB2965282)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3(KB2965208)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3(KB2965210)のセキュリティ更新プログラム ・Microsoft Office PowerPoint 2007(KB2596843)のセキュリティ更新プログラム 現在はoffice2013を使用しています。それ以前はoffice2003を使用していました。 また、office2003使用時にoffice互換機能パックをインストールしています。 これらの更新をインストールするべきでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。