• ベストアンサー

マンションの共用部分に穴をあける!

築13年のマンションに住んでいます。 最近知ったのですが、上の階の方が壁に穴を開けてエアコンの管を通しています。 これって構造物に影響あるのではないですか? そこから雨水が入った場合、下の階にも影響があるのではないですか?電気屋さんが工事したようですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

これだけでは何とも。。。 管理組合が了承している工事ならば、問題ないかと思いますが、無断で工事しているなら問題ありですね。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無断です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#65504
noname#65504
回答No.3

#2です。 >管理組合はあり、年に一度「理事会」があります。 年に1回あるのは管理組合の総会です。 理事会は年に最低1回は、管理組合(所有者全員が法律上強制加入されます)の総会を開かないといけないことになっています。ここで会計報告などをする義務があります。なお、理事会の開催については決まりはありません。 >まずは理事長さんにお話しないといけないですね? 穴あけによる影響の度合いの判断などの対応が必要と思いますので、そうした方がよろしいと思います。 共有部分はマンション所有者全員の共有財産ですから、影響の度合いによってはマンションの資産価値に影響することもあります。 >でも、電気工事店はこのようなこと知らないで工事しているのでしょうか? >依頼者が知らなくても施工側が「穴はあけられないですよ」と注意していたら良かったのではと思いますが・・・。 「なんか難しいですね」と質問者がいっておられるように、マンション管理は法律で定まっているのですが、きちんと理解されていません。上階の住民も電気工事者も知らなかったのではないかと思います。 そのため、知らずに工事してしまう業者もいるようです。

hachi-ok
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65504
noname#65504
回答No.2

マンションは分譲ですよね。 共用部分の変更は管理組合の特別議決事項で、個人が勝手に行うことは禁じられています(管理組合が単独に承認することも原則禁止)。 この決議をするための集会を開く場合、必ず事前に議題を各所有者に連絡をすることが、管理組合の義務としてありますので、管理組合の怠慢や質問者が議題を見逃していない限り、質問者が事前に知らなかったことから、上階の住民が個人で勝手に行ったものと推定できます。 また勝手に行ったことに対しては元に戻すように指示できるので、まず管理組合(管理人さんではないですよ。また管理組合がないマンションの場合は所有者が集まって集会を起こせば管理組合と同様の権利ができます)に報告してください。 なお、これは分譲の場合で賃貸の場合はマンション管理会社などから損害賠償・修繕要求などをされます。 次に構造などについてですが、おそらく構造は鉄筋コンクリートまたは鉄骨鉄筋コンクリート造だと思われますので、それで話を進めます。鉄筋コンクリート製の壁には2種類あって、1つは耐力壁(耐震壁)、もう1つは雑壁(2次壁)です。 一般に共同住宅などでは、隣戸間の壁を耐力壁、窓など開口部のある壁を雑壁で設計することが多いのですが、万が一耐力壁で設計されている場合は、構造上大きな欠陥を有したことになり、補強が必要な場合があります。 なお、新築の場合このような配管のための開口部を設ける場合、その部分にひび割れが発生しやすいので、開口部周りに鉄筋を多く配置して対策しています。 また雑壁の場合でも心配されているような漏水や、鉄筋の一部が切断された可能性もあり、長期的に見ての耐久性に影響することもあります。 正式にはこれらを検討して安全性などを確かめてから、集会の決議で許可を得て実施すべきことです。 よって、管理組合に報告して、補修させるか専門家の調査を依頼した方がよいものと思います。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マンションは分譲ですよね。 はい、そうです。 なんか難しいですね、管理組合はあり、年に一度「理事会」があります。 まずは理事長さんにお話しないといけないですね? でも、電気工事店はこのようなこと知らないで工事しているのでしょうか? 依頼者が知らなくても施工側が「穴はあけられないですよ」と注意していたら良かったのではと思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの耐力壁に穴を開けても大丈夫ですか?

    1986年竣工の鉄筋コンクリート造5階建て(6世帯)の分譲マンションに住んでいます。 電気自動車を購入し、1階の駐車場に専用のコンセントの工事を検討しているのですが、 電気を新設する必要があり、コンクリートに穴を開けるそうです。 工事屋さんは穴は直径5cm程度なので建物に影響はないというのですが、図面を調べてもらったところ耐力壁でした。 壁構造なので、配線する経路が限られていてどうしても耐力壁に穴を開けないと配線できないそうです。 心配になったので管理会社に元施工の会社に聞いてもらいましたが、『弊社が保証できる範囲ではない。』という回答のみでした。 耐力壁に穴をあけても大丈夫なものなのでしょうか。 共用部の工事になるので、理事会での承認が必要です。 (実際に他の住人も電気自動車には興味があり、賛同はしてもらえそうですが、心配される方もいますので。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • マンションの床とエアコンの穴

    マンションの一階に自宅スペースをわけてもらうこととなり、引渡しまで後10日という段階で、見に行ったのですが、木製の床(3.4個で一組のキットを組み合わせて張ってあるもの?)の下に断熱材を入れてもらったのはいいのですが、下のコンクリートの凸凹でしょうか、床を歩くとふわふわと浮きます。主人は、断熱材を入れてくれと言ったほうが悪いのだから仕方ないと言うのですが、そういうものでしょうか? 又、エアコンの穴ですが、1つはエアコンのすぐ横にあるのですが、2つのエアコンからそれぞれ30センチ程下に付いていてパイプがとても目立ちます。これは壁の穴が開いている以上どうしようもないというのは分かるのですが、若い監督さんは、もう直らないです、と言うだけで・・・・。両方とも、やはりどうしようもないことなのでしょうか?  主人の親が建て、最近結婚したので、今まであまり立ち入らないようにしていたのですが、多分主人や、主人の親は、見に行っていたと思います。だから、見に行って気づかなかったこちらの責任かもしれませんが・・・。 少し腑に落ちません。 なおらないのでしょうか?

  • エアコンの排気&排水の穴について

    この度、エアコンを購入するにあたり質問ですが エアコンの排気と排水ホースを通す穴(壁にあける穴)は エアコンのすぐ脇でないといけないのでしょうか? エアコンの下の窓にFF式暖房用の穴があるので、その穴から ホースを出して設置することは出来ないでしょうか?というか、 そういう取り付け方ではエアコンはちゃんと動くのでしょうか? 家は賃貸で鉄筋で壁に穴を開けるのは難しく、今ある穴で大丈夫なら標準工事で大丈夫そうなので。 前に聞いたことがあるのですが穴はエアコンよりも下にあれば大丈夫だったような? 上だと排水が出来ないからだと。。。聞き間違えかもしれません。 窓エアコンは好きではないので。 よろしくお願いします。

  • 穴をふさぐ費用ってどのくらい?

    マンション1階(分譲)に住んでいます。このマンションは分譲も賃貸もミックスされて築が20年以上です。2階の方と同じ光ファイバーの申込みをし、協力の電気会社が宅内調査で来た時に2階の人と同じ換気扇からと思い相談するとプロペラで切れたり回らない可能性があるし2階の方はだいぶ前にされてどのようにされてるか分かりませんと言われたのでじゃぁ8mmの穴をあける方向でという話になりインターホン取り付けのケーブルと同じ箇所の場所に決めました。どういうわけか穴はお客様自身で電気工事などに依頼してあけてもらってくださいという事で、現在マンションの副理事をしていますが理事長さんに承諾書を持って説明をしてサインしていただきそのようにしました。マンションの中からあけたせいか穴の周りの壁が少しめくれています。後日マンションの相談役というおじさんが穴をふさぐので、まわりをだいぶ削るので費用が10万円ぐらい必要と言われました。費用を請求して塗料もマンションと同じ会社にさせようという事らしいです。一般的にどのくらいかかるものなのでしょうか。

  • マンション共用部の非常灯は減らせる?

    築20年地上5階、延床面積850.4m2のマンションなんですが、 共用部の廊下で片側が壁の無い(外部に面している)のですが、一部両側に壁のある部分(約10M)が1,2階にあります。その部分に、非常照明器具(FL20W露出型)が各2台ずつ設置してあります。 今、器具の更新時期にきていまして、電気屋さん曰く、非常照明は1台で良いのではないか(もう一台は普通照明器具に)と言うことなんですが、減らしても良い物なんでしょうか?少し調べたのですが、床面では確かに1台で1ルクス以上はとれます。

  • マンション部屋のクーラーの排気穴が壁の下部にあいているのですが

    こんばんは。 中古マンションの内覧へいったのっですが、クーラーの排気穴が壁の下部になっていて、室内でクーラーから管が下へ向かって伸びていて、その下の穴から外へとつながっていました。 普通はクーラーの後方に穴があり外へ管が出て、外で管が下へ下り室外機へつながっていますよね。 マンション規約では、躯体に穴をあけることはできません。とすると、新しいクーラーを取り付けるとしても、現状のように管を室内で下方へはわせなければいけません。 それで、質問です。 1.なぜ、このような下部に穴が開いているのですか?これはもしかしたら、別の用途の為の穴ではないでしょうか? 2.この見栄えの悪い状態をどうにかする、何か良い方法はありませんか? 3.同じような状況の方はいらっしゃいますか?そして、どのようにしていますか?

  • マンションの階下への水漏れ

     知人のマンションで上の階で管が破裂し水漏れしたのですが・・・何で下の階に水漏れするんでしょうか?木造建築なら漏れるのは分かるのですがコンクリート建築で水が漏れるのが分かりません。上の階と下の階の間に穴でもあるのですか?それともコンクリートは水を通すのですか?

  • マンションの共用部分と占有部分の登記について

    最近マンションを購入したのですが疑問に思う点がありまして、この場をお借りして皆様にご教授戴きたくメールさせていただきました。知識不足のため間違いもあるかもしれませんがその点も含めてご指導ください。 私が購入したマンションはテラスハウス形式のマンションであり、外観は3階建の一戸建てが横に連結されているような建物になっています。建物全体は地上3階建であり、1階から3階までの部分を縦に割るように所有者が区分されています。 自分の部屋の1階部分には玄関と洋室と風呂があり、2階がリビングで3階に洋室が3部屋あります。この1階部分なのですが、1階の2分の1近くが組み込み式の車庫になっています。その車庫の上がリビングになっている構造です。登記簿上はこの組み込み車庫も自分の専有部分として登記されているのですが、マンションの管理規約ではここが専用使用権のある共用部分になっています。そのため棚を設置するなどの造作も認められておらず、使用にあたっては規約に定められたとおりに使用しなければなりません。 この登記簿上の専有部分とマンションの共用部分について疑問を感じご質問させていただきました。 自分の専有部分として登記されていても、マンションの共用部分として規約で定めることによって専用使用権付きの共用部分になるというのは正しいのでしょうか?ご教示の方よろしくお願いいたします。

  • マンションの耐力壁にボルト穴

    築24年RC構造8階建てマンションの7階に住んでいます。 リノベーションを行いました。 その際、クロス張替えのため、下地ボード(石膏?)を壁に貼り付ける時に業者はドリルで穴を開け、コンクリート用ビスで固定。 一つの壁には恐らく100か所近い穴あけ加工がされていると思います。 オマケに穴あけ時に、セパレータボルトをドリルで突いたとのことで、そのボルトが隣戸へ貫通する始末。 業者は大丈夫の一点張りで埒があかず、弁護士に相談しましたが、先生曰くは、壁耐力が低下していることは被害者側が立証して弁済なりを請求することになるとのこと。 コレってホントに耐力は大丈夫なんでしょうか? また耐力低下を立証するのは、どの建築士さんでも受けていただけるんでしょうか? その時の費用ってどれくらい必要でしょうか?

  • エアコンの穴の修復方法は?

    またつまらない質問をしやがって・・・とのご批判が出てくることを覚悟の上で、質問させていただきます。 エアコン設置のため、壁に穴を開けましたが、少し反省していまして、この穴を埋めてみようかと考えています。 そこで質問ですが、(1)穴を埋める方法はどのような方法がありますか?ふたのようなものを埋めるのでしょうか? 板を内側から貼るとかするのでしょうか? (2)へたな埋め方をすることにより、雨水の侵入が起こる可能性はありませんでしょうか? (3)穴を埋めたあと、壁と同じ色で塗れば、目立たないようになりますか? 等々、また神経質な質問をさせていただきますが、わたくしはかなり真剣に悩んでいます。何卒どなたかご教示願いたくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネット上の情報を印刷する際、印刷物がはがきサイズになる問題について相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る